最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:50
総数:346829
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

運動会の練習(9月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今まで音楽室や体育館で練習していた応援係の練習が佳境に入っています。
休憩時間に女子だけで秘密練習をしていたり、2回目の係打ち合わせ会では実際のフィールドではちまきをまいて練習をしたりしていました。

児童朝会(9月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は児童朝会で生活委員会の児童が9月の生活目標をみんなに徹底するために劇をしました。短い時間で笑いもとれ、構成のしっかりした劇でした。悪い例とよい例を演じることで見ている全児童が次はどういう展開になるのか楽しみながら生活目標を再認識したと思います。運動会の練習があり、時間を有効に使わなければならないこの時期だからこそ「チャイムが終わるまでに席につこう」をみんなで守っていきたいと思います。

職場体験2日目(9月18日)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三和中学校の生徒の職場体験2日目。
朝の挨拶運動からスタートです。
藤の木っ子にとって年齢の近い先生が休憩時間も大人気です。

三和中学校職場体験(9月17日)

画像1 画像1
 今日から3日間、三和中学校の3人の生徒が職場体験に来ています。
初日の1校時は運動会の全体練習だったので、全校児童に紹介しました。
すでに各クラスで授業の支援や教材の準備、運動会の練習の補助など意欲的に動いています。藤の木っ子の先輩たちにもよい経験をしてほしいと思っています。

運動会全体練習2(9月17日)

画像1 画像1
 2回目の全体練習は入場行進・開会式の練習でした。初めての練習だったのでまだまだこれからという感じでしたが、少しは本番が意識できたようでした。

リレー練習朝練9月17日

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から運動会の選手リレーに出場する児童は朝練が始まります。
陸上部なみにバトンパスのタイミングを合わせています。
運動会では赤白の勝敗や走力も見ものですが、練習を繰り返したバトンパスの妙技も見ていただきたいと思います。

9月16日運動会の練習(5・6年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 大休憩に体育館と新館の間でたくさんの子どもたちが遊んでいました。時間を惜しんで一輪車に乗ったり、竹馬に乗ったりしています。話を聞くと「運動会の障害走」で一輪車や竹馬に乗るゾーンがあるようです。子どもたちが時間を惜しんで個人練習をする姿に心をうたれた教頭に「教頭先生も乗ってみて」と声がかかり、少し童心に戻ってチャレンジしてみました。

9月14日敬老のつどい(芸能祭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月14日の敬老のつどいは式典の後、芸能祭もありました。地域の子どもたちによるダンスや学区女性会の方々のコーラス、大学生のマンドリン演奏もありました。藤の木小学校の6年生も龍神太鼓で参加しました。伝統を引き継ぎ、今年の6年生もすばらしい演奏を披露し、敬老のつどいに花をそえました。

9月14日敬老のつどい(感謝のメッセージ)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月14日に開かれた敬老のつどいには2年生も掲示物で参加しました。授業でパソコンを使って作成した作品『「ありがとう」の気もちを絵手紙にしたよ』は敬老のつどいの会場に掲示され、招待されたお年寄りの方々にも喜んでもらいました。自分たちのおじいちゃんやおばあちゃんにも届ける子もいるそうです。

9月14日敬老のつどい(ボランティア)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日に開かれた敬老のつどいに6年生がボランティアでお手伝いをしてくれました。靴箱で来られたお年寄りに声掛けをして受付へ案内する子、お花をつけて招待者の席へ案内する子、お茶配布のお手伝いをする子、来賓の方を体育館に案内する子。どの子もお年寄りに寄り添ったり、まかされた仕事に一生懸命取り組んだりする姿に「ありがとう」の言葉をたくさんいただきました。

9月14日敬老のつどい(式典)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月14日(日)に藤の木小学校体育館で敬老のつどいが開かれました。
たくさんの地域に住んでおられるお年寄りが参加され、子どもの代表(5年生女子と6年生男子)がお祝いの言葉を述べました。

9月12日 運動会の練習(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1・2時間目に体育館で1・2年生が運動会の練習をしていました。
今日は徹底してならび方の練習でした。かっこよい決めポーズ(×のならびかた)から円のならびかたへ、もう一度入場の並び方からと先生の掛け声とカウントで実に上手にならびかえることができました。2年生がちょっぴりお兄さん・お姉さんに見え、1年生の一生懸命さも伝わってきました。

9月12日運動会のスローガン発表

 今日の給食時間に放送で運動会のスローガンが発表されました。
今年のスローガンは
『最後までやりぬいてこそ優勝だ』です。
全員がスローガンのようにやりぬいてくださいね。

9月11日 おうちの仕事をしよう(なかよし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月11日になかよし学級の授業を見に行きました。
「おうちの仕事をしよう」という単元の中で、本時は洗濯物たたみやアイロンがけに挑戦する学習でした。手順にそって衣服をたたんだり、安全に気を付けてアイロンを使ったりすることができました。どの子どもも上手に関わりをもてるように工夫された授業でした。

運動会全体練習1回目(9月11日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は1時間目に運動会全体練習がありました。
218人の全児童がグラウンドに集合し、全校綱引きの並び方や体型移動を学びました。
高学年が低学年に声をかけ、見本となって練習をひっぱっていました。

ICT推進先進校教育視察(9月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は愛知県春日井市と富山県富山市から9名の先生方が教育視察に来校されました。
5時間目に全9クラスがICTを活用した授業を公開しました。子どもたちはいつも通り力を発揮し、自分の考えを表現したりみんなで課題解決に取り組んだりしていました。遠くからお越しいただいた先生方にたくさんのおみやげをもってかえってもらいました。

運動会練習開始(9月10日)

画像1 画像1
 今日は昼休憩にリレー選手の練習がありました。今年から2年生も参加しています。
今日は、各クラスの走力自慢がバトンの受け渡しの確認をしていました。27日(土)の本番に向けて練習が続きます。

5年生家庭科支援ボランティア(9月10日)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の5年生の家庭科はミシンを使う学習です。事故や怪我の未然防止、正しい使い方の知識・技能習得のため協力を要請したところ、5年生の保護者の方々が家庭科支援ボランティアに来校してくださいました。子どもたちのために時間をつくっていただきありがとうございます。

3-1あいさつ運動週間(9/8〜9/12)

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は3年1組のあいさつ運動週間です。8時前から子どもたちが集まり、登校してくる藤の木小学校児童や地域の方に「おはようございます!」のあいさつをしています。始めははずかしそうな小さな声でしたが、時がたち仲間が増えたりあいさつの輪が広がったりしてくると元気な声が響きました。


はじめてのタブレットパソコン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中平先生から「今日からみなさんもタブレットパソコンを使いはじめます。」の言葉に「わ〜」と喜びの笑顔がはじけました。
パソコンの取り出し方や電源の入れ方、使い方を丁寧に教わり、さっそく、パソコンを持ってきて、ペンを使って手書ドリルに挑戦しました。ひらがなをていねいに書いていました。
終わった後、「先生、とても楽しかったよ」と何人もの子どもが言ってきました。
 これから、使い方を守って大切に使ってもらいたいと思います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545