最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:52
総数:346820
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

七夕の日 7月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
七夕に向けて、おりひめやひこぼし、天の川などを作り、
なかよし学級のかべを自分たちでかざりつけました。

七夕の日には、お願い事を短冊に書いて、笹のはに飾りました。

みんなの願いが、かないますように・・・

台風接近の対応

画像1 画像1 画像2 画像2
台風が近づいてきているため、中庭の鉢を校舎内へ避難させました。
1・2年生のみなさん、今日は水やりはしちゃあだめだよ

俳句・川柳21選(3)

画像1 画像1
学校朝会後も続々と校長室前のポストに俳句・川柳を投函する子どもが後をたちません。
学校朝会で紹介された21選を参考にレベルアップされているように思います。

俳句・川柳21選(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なかなかの出来栄えでしょ。子どもたちが一生懸命考えていました。

俳句・川柳21選(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校朝会で表彰された俳句・川柳21選を紹介します。

どきどき わくわく 町たんけん(2年生 7/2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、子どもたちは町探検に行ってきました。
天気は曇り。町探検にはもってこいでした。

子どもたちは、班ごとに分かれて、藤の木の団地内にある施設やお店を、3箇所ずつ周りました。
班の中では、リーダー、時計係、地図係、安全係とそれぞれで役割分担。
班の協力あっての町探検でしたね。

目的地にたどり着くと、まずは礼儀正しく挨拶。
そして、見学をさせてもらったり、お話を聞いたりした後、いよいよ質問タイム。
子どもたちは、あまり緊張しておらず、むしろどんどん質問する姿も見られ、感心!

バスに乗せてもらった子、
公民館でのイベントに参加させてもらった子、
美容師さんに髪をといでもらった子など、
ラッキーだった人もいたね。

中には、ゴールの近隣公園についてからも、
メモをどこまでも書き続ける子や、
公園のごみ拾いをする子が現れるなど、またまた感心!

この日のために、子どもたちは質問を考えたり、あいさつの練習をしたりするなど、本当によくがんばったと思います。
今は、町たんけん新聞を作り、藤の木の町についてわかったことをまとめる学習をしています。

今回、お忙しい中にもかかわらず、11人の保護者の方に「見守り隊」としてサポートしていただきました。いろいろとご迷惑をおかけしましたが、とても協力的に、あたたかく子どもたちを見守ってくださいました。
本当にありがとうございました。

7月3日の学校朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月の学校朝会がありました。
今月の表彰は剣道、こどもピースサミット2014”「平和の歌声・意見発表会」、サッカーで優秀な成績をおさめた子どもたちでした。
続いて校長先生のお話があり、俳句・川柳21選の紹介がありました。
「言葉を大切に、はじめから最後まで、きちんと話をしよう。」「日本に古くから伝わる文化や日本のいいところを引き継いでいきましょう。」という新しい課題も子どもたちに出されました。


4-1あいさつ運動週間

画像1 画像1
今週は、台風接近で朝の天気があまりよくありません。
しかし、正門では4年生があいさつ運動を展開中。
むし暑さを吹き飛ばす元気な、朝のあいさつの声が響いていました。

三和中学校里帰り交流(7月8日)5

画像1 画像1
10:40からの地域清掃交流は天候が悪いため残念ながら中止にしました。
中学生は多目的室で振り返りをしました。
最後に中学生から「よい経験をさせていただきありがとうございました」という言葉がありました。校長先生が中学生に「同じ、ふるさと藤の木で生まれ、育っている子どもとして、これからも地域で小学生のあこがれの存在になれるようがんばってください」「藤の木小学校の卒業生として先生たちはいつでも応援しています」というエールが送られました。

三和中学校里帰り交流(7月8日)4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
心配していた空模様もなんとかもち、大休憩中学生がいっぱぁ〜〜〜い遊んでくれました。小学生の戻ってくる顔が満足そうでした。

三和中学校里帰り交流(7月8日)3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
低学年の子どもたちにとっては、あこがれの存在の中学生。5分休憩もひっぱりだこ。
少しは先生たちの気もちも分かってくれたかな?

三和中学校里帰り交流(7月8日)2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1・2校時は授業支援で交流してくれました。
英語科の授業では英会話でデモンストレーションをしてくれていました。さすが中学生という感じでした。図画工作科の授業ではきりやとんかちの正しい使い方ができるよう声掛けをしていました。算数や国語の授業ではつまずいている児童の支援をやさしくしていました。中には児童役として手をあげて発表している中学生も見られました。

三和中学校里帰り交流(7月8日)1

画像1 画像1
三和中学校区では中学校と小学校との教育連携活動の一環として、中学校2年生が各出身小学校に里帰りし児童と交流する活動を行っています。まずは体育館で始まりの会です。
それぞれの学校の代表があいさつをして、いっしょに校歌を歌いました。まだ覚えているようでした。

ライトダウンキャンペーン(7/7)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩7月7日(月)20:00〜22:00は全国一斉消灯時間でした。
藤の木小学校も外灯も消してライトダウンキャンペーンに参加してみました。

何をお願いしたのかな?(7/7)

画像1 画像1
なかよし学級の掲示板に七夕飾りを発見!たくさんの願い事が短冊に書かれていました。残念ながら警報発令中。今晩は天の川が見れそうにありません。でもお願い事は気持ちが届きますように。

区P親善ソフトバレーボール大会【7月6日(日)】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
佐伯区の小中学校が集まって、佐伯区スポーツセンターで年に1回行われているPTAイベントです。
今年も9人制21点先取の1セットマッチ、予選2試合通過で決勝トーナメント進出、というルールで行われました。
結果は下記の通り。

1試合目:藤の木小(16)  対  五日市中央小(21)
2試合目:藤の木小(19)  対  五日市南小(21)

この2日前に出来上がったばかりの藤の木小PTAオリジナルTシャツ(ユニフォーム)を着て参加したところ、そのカラフルで目立つデザインが他校で話題になっていたようです( ̄ー+ ̄)v
(Tシャツデザイン:峯岡さん5-1)
結局今年も一勝も出来ずに予選敗退となりましたが、ナイスプレーの連続だった田鍋教頭先生のサーブがライナーでネットを直撃した時には、全員が笑い転げました。
そんな試合当日まで、長期間に渡って文化厚生委員さんが丁寧にお世話をしてくれたおかげで、大変気持ちの良い行事になりました。
それでは、恒例となりました文化厚生委員さん・選手陣・応援団の爆笑コメントを一挙公開です!!(名前掲載了解済み)

★教頭先生:「大事なところで流れを切るプレー。年相応のプレーをすればよかったのに、ついはりきってしまいました。これに懲りず、来年も仲間に入れてくださいね」
★藤島:「来年に向けて、早速今日から自主トレ開始(^3^)/」
★高野:「今年もあのドキドキと興奮を体感!クセになるかも 関係者の皆さんのおかげで楽しめました!ありがとうございました」
★西(2-1母):「試合、おしかったー(>_<)みなさん、お疲れ様でした!!」
★喜嶋(父):「なぎさは、決勝リーグに進出したの?」
★西川:「あ〜楽しかった(o^∀^o)」
★鋳鍋:「子守役.貴重品預かり役でしたが、館内の歓声と負けてもやりきった選手の清々しさに青春時代をフラッシュバックしました。子どもたちも興奮し参加出来て、良かったです」
★本西:「一勝したかった!悔しい!来年は練習するぞ目指せ決勝リーグ!」
★西(会長):「勝ち負け関係なく旨い酒が飲める打ち上げが最高!」
★瀬戸:「熱い応援で 喉が痛い〜(笑)打ち上げも楽しかったヽ( ̄▽ ̄)ノ」
★嶋田:「勝利も大切だけど楽しもう」
★峯岡:「20年ぶりのアタック、爽快!次回も小田&本西コンビ決定デス。やろうよっ(^^ゞ」
★林:「選手の皆さん、とにかくかっこ良すぎです☆」
★大塚(父):「やっぱり、勝てない(×_×;)来年こそ、引っ越すε(`へ´*)ノ!」
★中田(6-1):「試合は負けてしまったけどみんなかっこよかったです('-^*)」
★長野:「みんなで頑張った一日でした。思い出いっぱいの一日になりました!」
★小林:「みんなが ひとつになれるどきどき 楽しい PTAバレー」
★喜嶋(母):「気合い入れすぎて、場所取りの為に開館前から入館しちゃいましたσ(^_^;)」
★西(5-2 父):「スポーツで流す汗は良いですね。メンバーの方有り難う御座いました。筋肉痛たっぷり発生しました(笑)」
★山崎:「とっても賑やかなイベントでビックリしました☆.o(≧▽≦)o.☆」
★小田:「最高に楽しかったです♪」
★大塚(母):「来年はボンボンと鳴子で応援するぞ!誰か応援歌を作ってちょうだいι(`ο´)ノ」
★校長先生:「二試合目は、念願の一勝と思ったのですが・・・。来年こそ勝利を目指して頑張りましょう。選手の皆さん、本当におつかれさまでした。」

校外学習 7月4日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日に校外学習に行きました。
 今回の校外学習では,社会科の食料生産と自動車工業の学習について学習を深めるために,「とれたて元気市」と「マツダ」の自動車工場に見学に行きました。
 マツダの自動車工場では,展示されている車を食い入るように見,ガイドの方のお話を必死でメモしていました。移動のバスの中でも,見学した施設や車のことで,話が大盛り上がりしていました。
 とれたて元気市では,店舗の見学だけでなく,実際の品だしもさせていただきました。バックヤードから運んだ野菜を,お客さんが買いたくなるように,立てて並べたり,値札が見えるように並べたりしていました。質問タイムでは,途切れることなく質問があがり,お店の人も感心されていました。

区の花・・・コスモスが咲き始めました(7/4)

画像1 画像1
佐伯区の木は桜、佐伯区の花はコスモスだそうです。
藤の木小学校でも区の花コスモスが咲き始めました。
花言葉は調和だそうです。

こちらは夏野菜です。(なかよし・さわやか学級)

画像1 画像1 画像2 画像2
毎日、気持ちを届けながら育てていたので、暑い夏に向かって大きな野菜ができそうです。なかよし・さわやか学級で見つけた、ピーマンとトマトです。収穫して野菜パーティーでもするのかな。

花が咲いていました(3年生)

画像1 画像1
3年生が昼休憩、中庭に集まっていました。
「みんなが育てている花は、なんという名前ですか?」とたずねると
「マリーゴールドとホウセンカです」という答えが返ってきました。
「よく知ってるね」と聞き返すと「だって学習してるんだもん」と答えてくれました。
「マリーゴールドのほうが早く花が咲いたんよ」ということも教えてもらいました。
忘れず水やりしたりお世話したりしたので花もきれいに咲こうとしているのかもしれませんね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545