最新更新日:2024/05/25
本日:count up5
昨日:50
総数:347899
校訓「心たくましく 体すこやか 学びたしかに」の元、「安心して通える・成長できる・信頼される・責任をもつ」学校を目指します

5月23日(水) さつまいもを植えたよ!

画像1 画像1
 生活科「やさいをそだてよう」の学習で、2年生の畑にさつまいもの苗を植えました。根っこのない苗に「本当にさつまいもがここからできるの?」と不思議そうに子どもたちは見ていました。今から収穫がとても楽しみです。

5月21日 救急救命法等講習会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月半ばから始まる水泳指導、夏休みのプール開放へ向けて、教職員と保護者の方々で、救命救急の研修をしました。講師は、日本赤十字社広島県支部から派遣された方です。救命救急の心得や、胸骨圧迫・人工呼吸の心肺蘇生とAEDの使用を組み合わせた方法を教えてくださいました。参加者全員、真剣に実技練習をしました。

5月21日(月) 公園たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 藤の木団地の中にある8つの公園をみんなで探検しました。どんな公園が自分たちの住んでいる町にはあるのかな…とわくわくしながら学校を出発!
 すべり台やてつぼう、ブランコなどの遊具や町内の方がボランティアで育ててくださっているきれいなお花の咲いた花壇などを発見しました。
 残念なことに、きれいな公園ばかりではなく、ごみがたくさん落ちている公園もありました。もう一度自分たちの町の公園の使い方をみんなで考えたいと思います。自分たちの住んでいる町の公園、みんなで気持ちよく使っていきたいですね。

あさがおを植えたよ

5月16日、あさがおを植えました。はじめに、たねをしっかり観察し、色や模様や形の秘密を見つけました。その後、自分の鉢植えに、あさがおの種を6つ植えました。次の日から、朝の水やりがみんなの仕事です。みんな、毎日はりきってがんばっています。
今日5月21日、学校に来てみると・・・さっそく芽が出てるあさがおが!朝から大喜びで報告に来ました。まだの人も、近いうちに出そうな様子です。これからのあさがおの成長が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

日食観測会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本全国、楽しみに待っていた金環日食。
曇り空で観測ができるかどうか心配でした。
7時前には厚い雲が薄くなり、柔らかな日差しが差し込みはじめました。
日食が始まり遮光板にくっきりと月に隠れはじめた太陽が見え始めました。
7時を過ぎると子どもたちが集まりはじめ観測が始まりました。
時々見えなくなるときもありましたが、予想以上によく観測ができました。
多くの保護者の皆様も集まってくださり、賑やかな観測会になりました。7時25分頃には最大食を迎え、リングに近い形になった太陽をみて、「わーすごい」と歓声があがりました。
写真は、遮光板を通して見えた画像です。
刻々と形を変える太陽を見て、子どもたちは何を感じたでしょうか。
宇宙の神秘や壮大さを感じてくれたらうれしく思います。

広島市陸上競技記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月20日に広島市陸上記録会に藤の木小から多くの児童が参加しました。
好天に恵まれ、風もなく穏やかな日でした。藤の木小の児童はすごくがんばり、好記録が続出するすばらしい結果となりました。
ソフトボール投げでは男女ともに優勝する快挙でした。
7月の県大会に出場する児童も多くいて、楽しみです。
本当にみんなよく頑張りました。

5月17日(木) ミニトマトを植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の生活科「野菜を育てよう」の学習で、ミニトマトを一人ひとり株植えました。子どもたちは、毎朝登校したら自分のミニトマトの鉢に水をあげています。早くたくさんの実をつけてほしいです。

5月16日(水) 図工「ぼうしをかぶって」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2週にわたって図工の学習で自分だけの世界に1つしかないすてきなぼうしを作りました。画用紙を筒状にしぼうしのつばをつくり、ぼうしの形を完成させました。形が完成すると、今度は飾り付けです。画用紙や折り紙を思い思いに切ったり貼ったり、マジックで色をつけたり。とてもユニークなぼうしが31こできました!

5月1日(火) 河内神社へ行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生みんなでなかよく遠足に行きました。てくてくと藤の木団地の坂を下って、歩くことおよそ1時間。目的の河内神社に着きました。神社の裏山が、2年生の子どもたちにとってちょうどよい探検コースになり、山を登って下りてを何度も繰り返していました。始めは恐る恐るで腰が引けていた子どもたちでしたが、次第に探検の醍醐味に取りつかれ、おしりを真っ黒にしながら嬉々として遊びました。遊んだ後、宮司さんに参拝の仕方をとても丁寧に教えていただき、一人ひとり参拝の仕方を経験もしました。お昼にはおいしいお弁当をしっかり食べました。とても楽しい遠足となりました。

5/17 楽しい英語の勉強

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年の藤の木小学校の英語アシスタントの先生は、キース先生です。担任の先生と二人で指導しています。きょうは、ALTのアリー先生が来られ、三人で6年生の英語を指導しました。初めて出会うアリー先生に「日本でどんな有名人に会いましたか。」「好きなテレビ番組は何ですか。」などと質問をしていました。きょうはとてもRICHなENGLISH LESSONでした。子どもたちも大満足のようでした。

5/16 新体力テスト開始−ソフトボール投げ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
きょうの午前中は全児童がソフトボール投げに挑戦しました。各学年男女それぞれの全国平均の距離の所にコーンを立てて、それを超えることを目標に精一杯投げました。低学年は高学年とペアを組んで、投げ方を教えてもらいました。先生が一人ひとりにボールを手渡し、投げるコツを教えながら励ましました。結果が楽しみです。

5/15 平和学習

画像1 画像1
 広島市では、全小学校で平和教育に取り組んでいます。本校でも平和集会・平和を祈る集いへ向けて、各学年で計画的に行います。昨日5年生が、平和学習を行いました。国立広島原爆死没者追悼平和祈念館の被爆体験記朗読ボランティアでもある網本さんと、広島平和記念資料館啓発課の阪谷さんから、ヒロシマの原爆のことについて、実際の被爆瓦も見せていただきながら教えていただきました。とても分かりやすい説明に子どもたちも集中して学んでいました。

白ヶ瀬浄水場見学に行ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月7日(月)に白ヶ瀬浄水場へ見学に行きました。
ここでは、八幡川から取り入れた水を沈砂池、沈澱池、濾過池などを通してきれいな水にしています。そうして作られた水を、私たちが普段飲んだり使ったりしています。
子どもたちは浄水場内の仕組みに大変興味を持ち、また、そこに流れている川の水を自分たちが飲んでいることにも驚いていました。
浄水場の方は「安全で安定的においしい水」を届けることを使命とされているそうです。その話を聞き、自分たちも使っている水についてもっと関心を持たなければならないと話し合いました。

5/14 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうは5年生で初めての調理実習でした。卵と緑黄色野菜の調理です。服装をしっかり整えてやる気満々で取り組みました。鶏卵とほうれん草をそれぞれゆでて試食しました。実習途中には「ゆでたほうれん草をすぐに水で冷やすのはなぜか。」「ゆで汁が緑色になるのはどうしてか。」「ゆで汁に溶け出した栄養素は何というか。」など、教師の発問に答えながらめあてを持って取り組みました。学校で学んだことがしっかり身につくよう、ご家庭でも一緒に調理をしてみられてはいかがでしょうか。

1年生を迎える会

 代表委員を中心に計画された『1年生を迎える会』が4月26日に行われました。
・1年生に仲良くしてほしいから。
・ちがう学年の人たちと仲良くしてほしい。
・藤の木小学校は楽しい学校だと知ってほしい
 をテーマにゲームなどして楽しみました。詳しくは<swa:ContentLink type="doc" item="463">こちら</swa:ContentLink>をごらんください。



画像1 画像1 画像2 画像2

4年生下水道教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょう、34校時に4年生が「下水道出前講座」で、社会科の学習をしました。広島市下水道局から3名の指導者の方々がおいでくださり、汚れた水をきれいにする仕組みを教えてくださいました。水中の微生物が汚水の中の有機物を食べて水をきれいにします。顕微鏡でその微生物を観察しました。レンズの中の微生物を見て、パネルの微生物と照らし合わせながら、生き物の力による浄化のしくみに感心していました。

学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
 きょうの12時間目は、12年生の学校探検でした。生活科の学習で、2年生が1年生を連れて学校内の色々な場所を案内し、説明します。3人〜4人のグループで、仲良く手を繋いで回ります。
 行く場所でサインをもらい、あいことばを完成させます。写真は校長室で堀校長先生からサインをもらっているところです。その暗号は「みんなだいすきふじのきしょう」。2年生はとても頼もしく、しっかりした口調で1年生をリードしていました。1年間の成長には目を見張るものがありました。

4月の残食率 0.9%

画像1 画像1
 5月2日に、4月の残食率が五日市北給食センターから送られてきました。この数字を毎月楽しみにしています。4月はなんと、0.9%!!初めて1%を割りました。五日市北給食センター受給小学校の中でトップになりました。「給食の木」で、毎日の子どもたちの「食」を見える化したことで、子どもたちの食欲が高まったのだと思います。本当によく食べました。これからも「食育」を充実させていきたいと思います。

皐月(さつき)の5月

 ゴールデンウィーク明けの今朝、団地の街路の皐月の桃色が目に飛び込んできました。学校の正門では、この時期を待っていたかのように、鮮やかな桃・ピンク・白の大輪が咲きそろっていました。いよいよ五月。風薫るさわやかな季節の始まりです。子どもたちと一緒に元気いっぱいの毎日を過ごしたいと思います。
画像1 画像1

学校だより5月号

学校だより5月号を公開しました。
ご覧下さい。
<swa:ContentLink type="doc" item="426">学校だより5月号</swa:ContentLink>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立藤の木小学校
住所:広島県広島市佐伯区藤の木二丁目2-1
TEL:082-927-4545