最新更新日:2024/05/14
本日:count up2
昨日:66
総数:83799

卒業生にメッセージを贈ろう〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
もうすぐ6年生が卒業します。
いつも、先頭に立ってみんなを導いてくれた6年生。
困ったときに優しく声を掛けてくれた6年生。
いっしょに遊んでくれた6年生。
お別れはとても寂しいです。
そんな思いをメッセージカードに記しました。
喜んでくれるかな?

卒業お祝い校外学習に行こう!当日編Part3

画像1画像2画像3
今回は、JRも利用しました。券売機で購入した切符を得意そうに見せてくれました。
改札も無事通過し、とても嬉しそうでした。

卒業お祝い校外学習に行こう!当日編Part2

画像1
画像2
画像3
海老山公園に行きました。
ぽかぽか陽気で、外遊びにとても適していました。
おにごっこをしたり、ブランコやシーソー等の遊具で遊んだりして、楽しいひと時を過ごしました。
ちょっと怖いなと思う遊具にチャレンジする姿も見られました。

卒業お祝い校外学習に行こう!当日編Part1

画像1画像2
3月5日(火)6年生と一緒に行く最後の校外学習です。
みんなで集合して、出発前の確認をしました。
校長先生にあいさつをして、出かけようとしたとき、交流学級の友達が「行ってらっしゃい!!」と声を掛けてくれました。
思わず笑顔になった瞬間でした。

えがおタイム〜ボウリング〜

画像1画像2画像3
2月21日のえがおタイムは、みんなでボウリングゲームを楽しみました。
今回は、得点の書き方を学習し、ちょっぴり本格的な感じでやってみました。
「ストライクの後は、2回分足して・・・・」
「スペアの時は・・・・・」
と考えながらやりました。
本時も、異学年で助け合う姿がたくさん見られました。

卒業お祝い校外学習に行こう!Part2〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
2月15日(金)
本時は、「バスとJRの乗り降りの仕方」の学習です。
まず、しおりで手順を確認し、その後、模型を使って練習しました。
前回の校外学習を思い出し、
「ウサギさんのところ(こども文化科学館)に行ったときにもやったよね。」
と1年生が言いました。
やはり実際に体験したことはよく覚えていますね。
今回も教えあう姿が随所に見られました。

卒業お祝い校外学習に行こう!!〜えがおタイム〜

画像1画像2
2月8日(金)の学習は「卒業お祝い校外学習に行こう!」でした。
3月に卒業する6年生3名と楽しいひと時を過ごす会を持とうということで計画しました。
まず、日時、内容、ねらいを確認した後、個人の目標を考えて書きました。ワークシートに書き込むとき、教えあう姿がたくさん見られました。
これまでいろんな場面で助けてくれた6年生と一緒に過ごすのも後わずかになりました。
楽しい思い出を作りたいと思います。

節分〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
2月1日(金)ちょっぴり早いのですが、節分の行事を行いました。
まず、節分についての話を聞いた後、自分の中にいる追い出したい鬼をカードに書き込みました。
書いたことをみんなに発表し、豆まきをしました。
最後に、5、6年生が紙芝居を読んでくれました。
一生懸命聞いている姿に、読む児童も感動したようです。

えがおカレンダーを作ろう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
1月25日(金)カレンダー作りに取りかかりました。
担当する月に関係したイラストを図鑑やイラスト集を活用して描きました。
みんな集中して取り組みました。

えがおカレンダーを作ろう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
1月18日(金)のえがおタイムは、「えがおカレンダーを作ろう!」の学習でした。
まず、1年間の振り返りをしました。月ごとにどんな行事があるのかを思い出しました。
次に、担当する月を決めました。5年生と6年生が司会をしました。みんなが納得できるように話し合いました。
最後は、表紙に載せる絵を描きました。
出来上がりが楽しみです。

お正月遊びをしよう!Part2〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
「かるた」は、「ことわざ」「世界の国旗」「ドラえもん」などの中から、やってみたいものをグループで選んで行いました。
低学年の児童が楽しめるように考えながら遊ぶ姿も見られました。
楽しい時間を過ごし、よい1年のスタートができました。

お正月遊びをしよう!Part1〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
1月11日(金)のえがおタイムは、「お正月遊びをしよう。」の学習でした。
日本に昔から伝わる伝統的な遊びについて、話し合った後、4グループに分かれて、「福笑い」と「かるた」を楽しみました。
「福笑い」は、たくさん笑ってたくさん福を呼び込もうというねらいで行いました。目隠しをはずした後、思いもかけない顔を見て、みんな大笑い。福いっぱいの幸せな1年になりそうです。

ラディッシュの収穫〜えがおタイム〜

画像1
2019年がスタートしました!
冬休みにいろんな体験をした子どもたちが、教室に戻ってきました。
新年最初のえがおタイムで、ラディッシュの収穫をしました。
茎を引くと、赤くて丸く、かわいいラディッシュが出てくるので、子どもたちは大喜び!!
1人5〜6個収穫しました。
「シチューに入れてもらおう。」
と、楽しみにしていました。

EGAO WINTER PRTYを開こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
12月14日(金)みんなが楽しみにしていたWINTER PARTYを行いました。
司会の児童がプログラムにそって進行しました。
まず、はじめの言葉。
次は、ゲームです。
1.国旗ビームゲーム・・・・国旗の絵が貼ってある紙コップを、新聞紙の玉で倒します
2.ごみばこシュート・・・・ゴミ箱めがけて、新聞紙の玉を投げ入れます。ラッキーボールが入れば得点アップ!
3.空き缶ターゲット・・・・得点が貼ってある空き缶を新聞紙の玉で倒します。倒せなくても、サービス点5点をもらえるという優しい心遣いも・・
会の途中で、サンタクロースさんの登場!!サンタさんと一緒にゲームを楽しみました。

EGAO WINTER PARTYを開こう〜準備編〜

画像1
画像2
画像3
12月7日(金) EGAO WINTER PARTYの準備をしました。
まず、はじめの言葉や終わりの言葉、プログラム等の準備をしました。
次は、グループごとに出し物(ゲーム)の準備をしました。
今日も、高学年が中心になって進めました。時間内に必要なものの準備が終わり、後は当日を待つばかりです。

12月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
12月の誕生日会をしました。
誕生日を迎えての目標は、
「集中して宿題をやる!」
だそうです。

WINTER PARTYを開こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
12月14日(金)行う予定のWINTER PARTYの計画を立てました。
昨年のことを思い出した後、6年生が話し合いを進めました。
大まかな計画ができたところで、グループに分かれて出し物を考えました。
子どもたちだけで話し合う姿に感動しました。

11月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
11月の誕生会をしました。
「水泳を頑張りたい。」という目標を発表しました。
気持ちはもう、来年の夏に向かっているのでしょうか。頼もしいです。

こども文化科学館に行こう〜当日編Part2

画像1
画像2
画像3
館内では、迷路などで楽しみました。
その後、プラネタリウムで星の話や「あふりかぽれぽれ」を見たり、聞いたりしました。
昼食は、ハノーバー庭園で食べました。食後は、おにごっこなどをして楽しみました。
最後にもう一度館内見学をして帰りました。

こども文化科学館にいこう〜当日編Part1

画像1
画像2
画像3
11月16日(金)
事前学習を重ね、いよいよ本番です。
職員室前で「行ってきます。」のあいさつをしてから、出発しました。
横断歩道を渡るとき、高学年が優しく見守っている姿が見られました。
こども文化科学館に到着したら、スタッフの方に挨拶し、説明を聞きました。
とてもよい態度だったので、褒めていただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820