最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:77
総数:83007

学校朝会

画像1
平成31年1月7日
 新年になり,初めての学校朝会がありました。その中で校長先生より「朝」という漢字についてのお話がありました。「朝」という漢字には,新しい命や新しいスタートという意味が込められているそうです。新年を迎え,みんなでよいスタートを切りましょうというお話でした。
 転入生3名を新たに仲間に迎え,スタートします。すてきな年にしていきましょう。

児童朝会

画像1画像2画像3
 先日の児童朝会は,保健委員さんによる「かぜ・ウィルスからの挑戦状」という劇がありました。手洗いうがい,適度な運動,栄養バランスのとれた食事,充分な睡眠など,風邪を予防するために大切なことを楽しく学ぶことができました。
 急に気温も下がり,水道の水もキンキンに冷たい季節となりましたが,手洗いうがいをしっかりとしましょうね。休憩時間も寒さに負けず,外で元気に体を動かしましょう!

学年交流

画像1
画像2
画像3
本校では、年間4回、学年を超えた縦割り班で活動する「学年交流」を行っています。
全児童がお互いに協力して活動できるようになること、高学年の児童に下級生を指導する力やいたわる気持ちを育てること等をねらっています。
第1回目に年間の計画を立てました。
12月11日は、第3回目です。グランドや、教室、体育館で楽しく遊びました。
6年生が中心になって進めていました。

秋のお楽しみ会Part3

画像1画像2画像3
各クラスが用意したゲームのほかに、「児童委員」によるクイズもあります。どこで出会えるか分からないので、見つけたらラッキー!
大きく体を使うゲームだけでなく、細かな作業をするものもありました。
全校児童が目いっぱい楽しみました。

秋のお楽しみ会Part2

画像1画像2画像3
3年生以上は、前半と後半に分かれて、みんなを楽しませる役をしたり、ゲームを楽しんだりしました。
お客さんが集まったら、ゲームの説明をしたり、得点を計算したりと大忙しです。

秋のお楽しみ会Part1

画像1画像2画像3
11月27日(火)毎年恒例の「秋のお楽しみ会」が行われました。全体的なことは、代表委員会で話し合い、3年生以上の各クラスでゲームの準備を進めました。
ゲームの準備と並行して、アピールするポスターを作製して掲示したり、会場を飾ったりしました。

児童朝会

画像1
 今日の児童朝会では,来週行われる「秋のお楽しみ会」のゲーム紹介をしました。
 各学年に合わせてルールを工夫しており,イメージがわきやすいよう実際にゲームをやってみせたクラスもありました。
 「秋のお楽しみ会」まで残りわずかとなりましたが,力を合わせて仲良く準備を進めていきましょう。当日が楽しみですね!

芸術鑑賞会

画像1画像2
 10月29日(月)に、劇団トマト座による音楽劇「オズの魔法使い」を観賞しました。
 魔法の国に迷い込んだドロシーと一緒に、西の魔女を倒す冒険を味わいました。さすがプロの方の演技、子ども達はすぐに、不思議な世界に引き込まれていきました。
 劇を通して、考える力や勇気、人への思いやりについて深く感じることができました。

避難訓練(地震・火災)

画像1画像2
 9月3日(月),地震の後火災発生を想定しての避難訓練がありました。
 緊急放送で「がたがた…」と地震を想定した音が聞こえると,どのクラスも急いで机の下に隠れて,静かに地震が収まるのを待ちました。その後,保健室から出火したことを放送で聞くと,皆「お・は・し・も」の約束をしっかり守り,安全に素早くグランドへ避難することができました。
 災害はいつどこで起こるか分かりません。もし起こった時に自分の命を守るためにどのように行動したらいいのか,この訓練を通して考えることができたのではないでしょうか。

学校朝会

画像1画像2
 長い夏休みが終わり,学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。
 校長先生から3つのことについてお話を聞きました。一つ目は,生活のリズムを整えようということ,2つ目は挨拶をしっかりしていこうということ、3つ目は協力して仲良くすごそうということでした。3つのことを大切にしながら,前期の仕上げができたらと思います。
 次に,佐伯警察署の方より,交通安全についてお話がありました。横断歩道を渡るときには左右をしっかりと確認することなどが大切だと教えていただきました。ちょっとした気の緩みから事故を招くことがあります。日頃から安全に気を付けていきたいと思います。

ユニセフ募金

画像1
 7月10日(火)〜13日(金)の4日間,児童委員会がユニセフの募金活動を行いました。多くの児童が募金活動に協力してくれました。直前に起こった豪雨災害を受けて,臨時の代表委員会を開き,集まった募金の一部を豪雨災害の復興にあてることになりました。被災された方たちにとって,1日も早く,安心して暮らせる日が来ることを願っています。
 五月が丘小学校のみなさん,ご協力ありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820