最新更新日:2024/05/14
本日:count up4
昨日:49
総数:83735

EGAO WINTER PRTYを開こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
12月14日(金)みんなが楽しみにしていたWINTER PARTYを行いました。
司会の児童がプログラムにそって進行しました。
まず、はじめの言葉。
次は、ゲームです。
1.国旗ビームゲーム・・・・国旗の絵が貼ってある紙コップを、新聞紙の玉で倒します
2.ごみばこシュート・・・・ゴミ箱めがけて、新聞紙の玉を投げ入れます。ラッキーボールが入れば得点アップ!
3.空き缶ターゲット・・・・得点が貼ってある空き缶を新聞紙の玉で倒します。倒せなくても、サービス点5点をもらえるという優しい心遣いも・・
会の途中で、サンタクロースさんの登場!!サンタさんと一緒にゲームを楽しみました。

EGAO WINTER PARTYを開こう〜準備編〜

画像1
画像2
画像3
12月7日(金) EGAO WINTER PARTYの準備をしました。
まず、はじめの言葉や終わりの言葉、プログラム等の準備をしました。
次は、グループごとに出し物(ゲーム)の準備をしました。
今日も、高学年が中心になって進めました。時間内に必要なものの準備が終わり、後は当日を待つばかりです。

12月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
12月の誕生日会をしました。
誕生日を迎えての目標は、
「集中して宿題をやる!」
だそうです。

WINTER PARTYを開こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
12月14日(金)行う予定のWINTER PARTYの計画を立てました。
昨年のことを思い出した後、6年生が話し合いを進めました。
大まかな計画ができたところで、グループに分かれて出し物を考えました。
子どもたちだけで話し合う姿に感動しました。

11月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
11月の誕生会をしました。
「水泳を頑張りたい。」という目標を発表しました。
気持ちはもう、来年の夏に向かっているのでしょうか。頼もしいです。

こども文化科学館に行こう〜当日編Part2

画像1
画像2
画像3
館内では、迷路などで楽しみました。
その後、プラネタリウムで星の話や「あふりかぽれぽれ」を見たり、聞いたりしました。
昼食は、ハノーバー庭園で食べました。食後は、おにごっこなどをして楽しみました。
最後にもう一度館内見学をして帰りました。

こども文化科学館にいこう〜当日編Part1

画像1
画像2
画像3
11月16日(金)
事前学習を重ね、いよいよ本番です。
職員室前で「行ってきます。」のあいさつをしてから、出発しました。
横断歩道を渡るとき、高学年が優しく見守っている姿が見られました。
こども文化科学館に到着したら、スタッフの方に挨拶し、説明を聞きました。
とてもよい態度だったので、褒めていただきました。

パンジーとチューリップを植えました〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
11月14日(水)今年も、チューリップの球根とパンジーの苗を植えました。
「植え方は、5、6年生に聞いてください。」という声をかけるだけで、てきぱきと作業を進めることができました。みんなが植えた後を確認し、気になるところを直す姿も見られました。さすが、6年生です。
最初の2枚は、学級園でできた綿の実を採っているところです。

秋の掲示板〜えがお学級〜

画像1
秋をイメージして、作りました。
ぶどうとコスモスです。
ぶどうは、ちぎり絵、紙テープを丸めたもの、お花紙を丸めたものの3種類で作りました。
一番難しかったのは、紙テープを丸めてのりで接着する作業でした。
最後まで頑張って作りました。

こども文化科学館に行こうPart3〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
11月9日(金)は校外学習の事前学習PART3です。
今回は、バスの乗り降りの仕方を中心に行いました。しおりで、大事なことを確認した後、模型を使って練習しました。
2年生以上は、何回か経験しているので、余裕をもって活動していました。

こども文化科学館に行こうPart2〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
11月2日(金)も「こども文化科学館に行こう」の事前学習をしました。
この日は、「学校公開日」だったので、参観される方の前で、とっても張り切って活動しました。
まずは、惑星クイズPart2。知ってる星の名前を思い出し、積極的に手を挙げて発表しました。
次は、「バスの乗り降りの仕方」の学習です。自分が支払う金額分のお金シールを貼ったり、バスでのマナーを確認したりしました。
参観された方から、「意欲的に学習している姿を見て、嬉しかった。」「あたたかい雰囲気でよかった。」という嬉しい感想を寄せていただきました。

10月の誕生日会〜えがおタイム〜

画像1
10月の誕生日会の様子です。
頑張りたいことは、「魚をさばくこと」だそうです。
いつか美味しいお造りをご馳走してほしいと思いながら聞きました。

こども文化科学館に行こう!事前学習Part1〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
10月26日(金)のえがおタイムは、「こども文化科学館に行こう!」の事前学習です。
行き先を地図で確認した後、「星座クイズ」をしました。理科で学習していた高学年は、「あれ、なんだったけ?」と思い出して答えていました。低・中学年は、星の並びを見て何の形に似ているか考えて発表していました。とても盛り上がりました。
その後、日時、目的、持ち物について学習しました。
最後に、プラネタリウムの動画を見て、ますます楽しみになってきたようです。


冬野菜を育てよう〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
10月24日(水)冬野菜の種を蒔きました。
毎年蒔いているので、高学年は慣れたものです。
畝に種を蒔く穴を開けたり、蒔いたところを確認したりと大活躍です。
今年も、ミズナ、大根、二十日大根、人参を育てます。
今年は、大きく育ちますように!

連合運動会の振り返りをしよう!

画像1
画像2
画像3
10月19日(金)のえがおタイムは、連合運動会の振り返りをしました。
高学年は、作文に、低学年は絵日記に表しました。
漢字を国語辞典で調べたり、友達同士で教えあったりするなど成長を感じる場面がたくさん見られました。

連合運動会Part4

画像1
画像2
画像3
1枚目と2枚目は、玉入れです。ファミリー競技なので、お家の人と一緒でみんな嬉しそうでした。
3枚目は、参加賞を受け取っているところです。今年も、ライオンズクラブからいただきました。
みんな力いっぱい活動し、充実した一日になりました。
応援してくださった皆さん、ありがとうございました。

連合運動会Part3

画像1
画像2
画像3
1枚目は、昼食時間の様子です。お家の人と一緒に食べるお弁当は、格別です。
2枚目は、「ふたごのオオカミだいぼうけん」のダンスです。みんな積極的に、よその学校のお友達と手をつないで踊っていました。
3枚目は、二人三脚です。友達やお父さん、お母さんと息を合わせて走りました。

連合運動会Part2

画像1
画像2
画像3
1枚目と2枚目は、大玉送りです。二人組みで力を合わせて、大玉を転がしました。
3枚目は、くぐってまわってです。フラフープをくぐった後、跳び箱を跳んで、マットで転がります。

連合運動会Part1

画像1
画像2
画像3
10月13日(土)観音小学校で「広島市特別支援学級連合運動会」が行われました。
雲ひとつないような晴天で、汗ばむほどの気候でした。
そんな中、子ども達はとても張り切って活動しました。
最初の写真は、入場行進の様子です。今年も、佐伯区のプラカードを持って、先頭で入場しました。
2枚目は、準備体操(ラジオ体操)、3枚目は、「かけっこ」です。

連合運動会に行こう!〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
来週の土曜日は、いよいよ連合運動会です。
10月5日(金)のえがおタイムは、出場種目の確認とラジオ体操,「選手宣誓」の練習をしました。
「選手宣誓は」苦手なところを助け合いながら行う姿が見られ、成長を感じました。
来週は、演技の練習をします!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820