最新更新日:2024/04/30
本日:count up14
昨日:57
総数:83541

6年理科「水溶液」

画像1
画像2
画像3
理科「水溶液」の学習です。
前回の学習で,塩酸にアルミニウムを入れてどのような変化をするのか実験を行いました。
今回は,アルミニウムが溶けた前回の液を蒸発させた際に出てきた白い個体を,水や塩酸の中へ入れどのような変化が起きるのかという実験をおこないました。
塩酸を扱う際に,自然と安全眼鏡をつける姿が多くみられ,実験のルールを守ろうとする素晴らしい姿もみられました。
自分で考え,変化の様子を分かりやすく記入していました。

ふれあいランド

何年間もコロナのため出来なかったふれあいランドを1月31日(水)に行うことができました。
地域の方に,たけとんぼやはねつきなど色々な昔の遊びを教えてもらいました。最初はできなかった遊びも最後にはできるようになって,楽しく遊ぶことができました。
さいごは感謝の気持ちを込めて「にじ」を歌いました。
地域の皆様,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 図書「思い出の本棚」

 今日は図書館司書の先生が来られていました。
6年生は6年間を振り返り,「思い出の本棚」づくりをしました。自分の好きな本を1冊決め,背表紙を短冊に書きました。その短冊を画用紙に貼って本棚のようにしてもらいます。6年生が選んだ本も手に取ってみてください。

 そのあとは,おみくじを引きました。大吉が出た人は図書委員会の人が作ったしおりのプレゼントがありました。本をたくさん読む6年生。とても喜んでいました。

画像1
画像2
画像3

6年生 薬物乱用防止教室

 今日は佐伯警察署の方に来ていただき,薬物乱用防止教室を行いました。
保健の授業で学習したことをより詳しくお話していただいたり,薬物の色や形がわかるものを見せていただいたりしました。
 これからの生活,自分で気を付けて生活して欲しいと思います。
画像1
画像2

図書委員会 読み聞かせ

 図書委員会の活動として1年生2年生に絵本の読み聞かせに行きました。本を選び,自分のクラスでも練習をして今日をむかえました。静かに聞いてくれて,嬉しかったようです。
画像1
画像2
画像3

5年生 介護講座

さつきの学習で「介護講座」を行いました。
介護福祉士の吉岡俊昭先生に来ていただき、
福祉介護について実体験に基づいた内容を
お話ししていただきました。
介護とはどんな仕事なのかや
人と関わるときに大事なことなどを聞き、
心にぐっとくるお話で貴重な時間となりました。
吉岡先生から学んだことを、これからの生活に
生かしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 体育館遊び

5年生の体育館遊びの日でした。
この日までに体育委員会が準備をして、
いろいろな遊びを楽しみました。
的をねらってボールを投げたり、
リンボーダンスをしたりと、
とても楽しく活動していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科「海の命」

 国語では「海の命」の学習をしています。今日は,「父,与吉じいさ,母と,太一との関係を考えよう。」というめあてで学習をしました。班でどのような関係性があると思うか,またどのようなところからそのように考えたのか,一生懸命に話し合っていました。
 小学校で最後の物語文の学習,真剣に取り組んでいる姿が立派です。
画像1
画像2

おいわい会の準備1

画像1
画像2
 えがおタイムでおいわい会の準備をしました。卒業する6年生に向けて感謝の気持ちを伝えるためにメッセージを書いたり,言葉を考えたりしました。2月28日がおいわい会なのでみんなで準備を進めていきます。

校内書き初め展へむけて

画像1
画像2
画像3
1月23日に校内書き初め会と題しまして,他学年他学級の作品を観るために子供たちは校内を練り歩きます。頑張った全員に賞状があります。優秀な作品を書いた児童には優秀賞が送られます。楽しみにしていてください。

5年生 図工

図工の学習で版画の色つけをしました。
どのように色がつくのか
どきどきしながら取り組んでいました。
「水が多かった…。」や「きれいにできた!」と、
試行錯誤しながら色塗りをしていました。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年生 参観授業「算数科 卒業旅行」

画像1画像2
 1月19日(金)3時間目に参観授業がありました。
 
 6年生の授業は算数科の学習でした。
 中学校に入学したらどんな学習をするのか体験したり,班で協力してパズルゲームをしたりしました。
 2月には小学校生活最後の参観日が控えています。
 参観日に向けて合奏,合唱の練習に励んでいるところです。

 6年生のみんなファイト!!!

書き初めをしました

画像1画像2
今日は書き初めをしました。冬休みに練習してきた字をみんな真剣に書いていました。「今年は誰が入賞するかな?」「書き初めって,普段の書写と違ってきんちょうするんだよね・・・」いろんな声が聞こえてきました。
書き初めは教室に掲示されます。1月19日(金)の参観日で,ぜひご覧ください。

アグリフードの方からお礼の動画が届きました。

画像1
11月の学習発表会の動画を、アグリフードの方が見てくださいました。
先日、そのお礼の動画が届いたので、教室でみんなで見ました。
子どもたちの一生懸命な発表を、にこにこしながら、時には、クスッと笑いながら見てくださっている様子が映っていました。
「みんながしっかり勉強したことがよくわかりました。これからもおいしい給食を作るので、みなさんは給食当番をがんばってくださいね。」
と応援してくださいました。
子どもたちは体も大きくなり、残さず食べることができるようになってきています。

5年生 校外学習2

午後からは、マツダミュージアムへ見学に行きました。
車の歴史を学び、組み立て工場を見学しました。
「すごい!」「おぉ〜!」など
わくわくしながら楽しそうに見ていました。
最後には、車に乗せてもらい
普段できない経験をすることができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 校外学習

平和記念公園・平和記念資料館に行ってきました。
国語科「たずねびと」で学習した
原爆供養塔へ行き、「土まんじゅうだ!」と
興味津々に見ていました。
資料館では、一つひとつ真剣に見ていました。
平和について今までの学習から
さらに深く学ぶことのできた一日となりました。
画像1
画像2

「校内書き初め会」に向けて

1月15日に各クラス2時間を使って,校内書き初め会のときに掲示する作品を書きました。
集中して一筆一筆進める姿,そこから作り出される雰囲気が最高学年らしく素敵でした。
画像1
画像2
画像3

校外学習に向けて

画像1
画像2
 えがお学級では,2月9日金曜日に校外学習に行きます。今回のえがおタイムでは,校外学習に向けて準備をしました。お話を聞いたり,しおりを作ったりして,行く場所や方法について知ることができました。とても楽しみですね。

「私たちの校歌」収録

1月11日にFMちゅーピーの「私たちの校歌」の収録を行いました。

全員で歌った校歌は、今年度ナンバー1の素敵な歌声でした。
完成した音楽をラジオで聴ける日が待ち遠しく感じます。

今後も元気に歌うなど表現することを楽しんでほしいなと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 音楽科 合奏練習

 最後の参観日に向けて合奏の練習が始まりました。同じ楽器の人同士教えあいながら練習に取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820