最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:43
総数:84012

英語の授業

 5年生の英語の授業では、相手の誕生日を英語で聞く練習をしました。聞かれた人は誕生日を英語で答えた後、黒板に張られた絵カードから自分のほしいものを選んで、「I want a 〜」と伝えることができました。
 たくさん発表の手が挙がり、子どもたちは進んで学習に取り組んでいました。

画像1

1年生交通安全教室

 7月29日(水)に、佐伯警察署、交通安全協会、五月が丘交通安全母の会の方にお越しいただき、1年生の交通安全教室を行いました。最初に、警察署の方と母の会の方から横断歩道の安全な渡り方を教えていただきました。車が来ていないか右と左をしっかりと確認して手を挙げてわたることや、青信号でも車が走って来ないかよく確認することなどが大切だとわかりました。
 お話の後、子どもたちは横断歩道の渡り方を練習しました。1年生も登下校に慣れてきたころですが、再度気持ちを引き締めて、安全に歩いてほしいと思います。

画像1
画像2
画像3

生き物を育てよう(2年生)

画像1画像2
 2年生は、生活科の学習で生き物を育てています。事前にどんな生き物がいるか探しに行ったり、図鑑を見て飼い方や住処の作り方を学んだりしました。
それぞれのグループで飼う生き物が違います。カブトムシやクワガタムシ、ダンゴムシ、メダカなどバリエーション豊かです。
生き物を育てていく中で、育てる難しさや楽しさ、命の大切さを学んでほしいと思います。

ユニセフ募金活動

画像1画像2
 7月9日(木)と13日(月)に,児童委員会が主体となってユニセフ募金活動を行いました。募金してくれた人には,児童委員お手製のしおりをプレゼントしました。今年度も多くの募金が集まりました。みなさん,ご協力ありがとうございました。
 みなさんの善意が世界に届きますように…

校内研修会 読解力を高める指導法について学びました

画像1
6月26日(金)、校内研修会を開催しました。

研修会のテーマは「基礎的読解力を高める指導法」です。

講師として、教授法創造研究所 理事長の椿原正和先生をお招きし、90分間の講演と演習をしていただきました。
椿原先生は、全国学力・学習状況調査(6年生対象)の国語の問題について、答え方指導の原理原則を提唱するとともに、全国各地で講演や飛び込み授業をされています。

今回の研修会では、学習指導要領の読み解き方や、説明文教材を構造的に読み解く方法を中心に学びました。また、構造を読み解くことは、全国学力学習状況調査の記述問題を解く際にも有効なことを、模擬授業を通して実感することができました。

「〇で囲む」「線で結ぶ」など有効な指導方法を数多く学ぶことができました。
本校の子どもたちに有効な方法を伝えていきます。

椿原正和先生、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820