最新更新日:2024/05/16
本日:count up1
昨日:43
総数:84013

修学旅行2

 福山サービスエリアにつきました。
画像1
画像2

修学旅行1

 11月11日(水)〜12日(木)の2日間、6年生は淡路・香川方面へ修学旅行に行きます。出発式が終わり、みんな元気で出発しました。
画像1
画像2

4年生 朝の読書タイム!

画像1画像2
4年生の朝の読書タイムの様子です。
どの児童も集中して読書をしています。
なかには、NIE学習で使う新聞に目を通す児童も見られます。
10分という短い時間ですが、集中して読むことで『文章を書く力が身につく』や『語彙力が身につく』につながりますので、ご家庭でも本に触れる機会を設けていたたければと思います。

整理整頓ができる4年生は素晴らしい!

画像1画像2画像3
 4年生の子どもたちが帰った後の教室の様子です。
 どのクラスも自分が使う短縄や教科書類、絵の具道具などがきれいに整理整頓されています。
 片付けや整理整頓の習慣がつくと、『出す』『分ける』『しまう』が簡単にできるようになります。
 見える場所だけでなく、お道具箱の中や手提げ袋の中など見えない場所もきれいにできるとよいですね!

がんばっています!

画像1画像2
3年生は、ローマ字を新しく習いました。
ローマ字練習テキストを使って、6月から学習を進めてきました。また、習ったローマ字をパソコンで打つローマ字入力の練習をパソコンルームで定期的に行っています。
図画工作科の学習では、初めてかなづちを使いました。安全に気を付けて慎重に釘を打ちました。一人ずつ工夫をこらした作品を仕上げることができました。ぜひご自宅でも手作りピンボールを楽しんでみてください。

総合的な学習の時間〜平和学習〜

画像1画像2画像3
5年生では,総合的な学習の時間の時間使い,「平和学習」を進めてきました。平和ノートやドラマ「はだしのゲン」から感じ取ったことや初めて知ったことを基にして,現在の広島市がどのような道をたどって復興をしてきたのかを班で役割を決め調べ始めました。その際には,資料をうまく使って調べている児童や,お家のインターネットを使って,自分なりに調べてくる児童も見られました。調べ学習が終わると,分かったことを自分でまとめ,新聞作成に取り掛かりました。新聞が作り終わるとまとめとして班で話し合いをし,一つの大きな模造紙に新聞を張り付けコメントも書き込みました。

えがおタイム 〜校外学習〜

画像1画像2
 11月20日(金)に校外学習で「こども文化科学館」に行く予定です。校外学習の事前学習としてバスの乗り降りの練習をしました。イスをバスの座席にして,パスピーの使い方や現金での支払いの仕方を学習しました。当日が楽しみですね。

体育参観日

 10月31日(土)に、さわやかな秋晴れの空の下、体育参観日を行いました。例年より縮小した形での実施となりましたが、子どもたちは徒競走や団体競技に一生懸命取り組み、会場を盛り上げました。
 子どもたちの活動を温かく見守り、体育参観日の準備・後片付けを支援してくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

お芋ほり(2年生)

画像1
 春に植えたサツマイモの収穫をしました。
「どうなっているかな〜。」
「大きかったらいいなあ。」と収穫前から子どもたちはドキドキ・ワクワク。


サイズは様々でしたが、みんなで楽しく収穫することができました。
そのサツマイモをこれからどうするか、楽しみにしていてくださいね!

教育実習

 10月5日(月)から教育実習を行っています。今日は、教職を目指す大学生2名が、それぞれ体育科(保健)、道徳科の研究授業を行いました。休憩時間、掃除、給食も子どもたちと一緒に過ごし、学校にも慣れてきたようです。
画像1画像2

保健指導(目)

 10月13日(火)に、保健指導「目を大切にしよう」を行いました。
目が疲れないようにするためには、部屋の明るさに気をつけることや、髪が目にかからないようにすること、姿勢をよくすることが大切です。
 保健室の前には、動物の絵を開くと自分で視力をはかれる掲示をしています。目の疲れを感じたら少し休んだり、目の周りをほぐす体操をしたりして、目を大切にしてほしいと思います。

画像1
画像2

町たんけん(2年生)

画像1画像2画像3
 今日は、町たんけんに行きました。12グループに分かれ、五月が丘の町を支えている方々の働いている様子を見学させていただきました。実際に働いている様子を見たり、普段ではなかなか経験できないことをさせてもらったり、気になることを質問していったりする中で、外からでは分からなかったことがたくさん分かりました。
 学校に帰ってきた後も、「楽しかった!」とニコニコ、口を揃えて言っていました。子どもたちにとって非常に有意義な時間を過ごせたと思います。
 そして、お仕事中であるにも関わらず、快く今回の町たんけんを引き受けてくださった方々には本当に感謝しております。ありがとうございました。
 

花壇

 今日は、前期が終了となる日です。日ごとに涼しくなり、過ごしやすい季節になりました。学校の花壇も、春に植えたヘチマやサツマイモが実をつけています。地域の方からいただいたヒマワリは、季節の変わり目でも元気に咲いています。

画像1
画像2
画像3

五月っ子掃除頑張り週間

 10月2日(金)から、「五月っ子掃除頑張り週間」が始まりました。子どもたちは「ねばり玉、やさしさ玉、みつけ玉」を意識して掃除を行っています。昼の放送で、子どもたちが掃除を頑張る様子を紹介しています。今日も校内では、一生懸命掃除をする姿がたくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

3年生自転車教室

 9月29日(火)に、佐伯警察署、交通安全協会、五月が丘交通安全母の会の方にお越しいただき、3年生の自転車教室を行いました。乗る前に自転車のブレーキやサドルの高さを確認すること、発車では「右・左・後ろ」の確認をすること、車道を走る時は左側を通行すること、「止まれ」の標識で一時停止をすることを習いました。子どもたちは一人ずつ自転車に乗り、安全な運転の仕方を練習しました。
 これから自転車に乗るときには、交通ルールを守って安全な運転を心がけてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

野外活動5

野外活動2日目になりました。午前中は研修室で、木材を使った造形製作を行っています。グループで協力し、いろいろな作品ができています。
画像1
画像2

野外活動4

一日目の夜は、体育館でキャンドルサービスを行いました。みんなで火を囲んで、歌い、踊り、楽しみました。友情と団結が深まった時間となりました。
画像1
画像2
画像3

野外活動3

体育館で紙飛行機づくりをしました。作る姿は、真剣そのものです。作った後は、飛行機を飛ばして楽しみました。
画像1
画像2

野外活動2

野外炊飯のメニューは、牛丼です。かまど係、牛丼の具係、ごはん係に分かれて作業します。自分たちで作ると、味も格別でしょう。
画像1
画像2

野外活動1

9月17日(木)〜18日(金)の2日間で、5年生は野外活動を行います。出発式を終えるころには雨もあがり、みんな元気で出発しました。
よい思い出を作って帰ってきてほしいです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820