最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:94
総数:83160

遠足

天気にも恵まれ,広域公園へ遠足に行きました。

安全に気を付けて,行き帰りの道を歩くことができました。
自由時間には,鬼ごっこや芝すべり,ボール遊びなどをして楽しく遊ぶことができました。
お弁当やおやつもみんなで輪になって食べました。
画像1画像2画像3

1年生を迎える会

画像1画像2
4月24日(火)
 今日は,1時間目に「1年生を迎える会」がありました。
 クイズやゲーム,各学年からの出し物があり,全校児童で楽しいひとときを過ごしました。
 これからも学校生活が楽しくなるよう,みんなで仲良く,力を合わせて過ごしていきましょう!

4月の誕生日会〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
4月の誕生日会をしました。
一生懸命ろうそくの火を吹き消す姿がとてもほほえましかったです。
目標は
「鉄棒を頑張る。」
だそうです。

自転車教室

画像1画像2画像3
 4月19日(金)の2時間目は,3年生の子ども達が心待ちにしていた自転車教室の日です。
 学校で自転車に乗れるとあって,朝からわくわくしながら自分の自転車を押して登校していた子,乗れるかどうかどきどきしながら心配そうにしている子,いろんな思いを胸にみんな真剣に取り組んでいました。
 自転車教室では,まず始めに交通安全母の会の皆さんや佐伯警察署,自転車整備協会の方から自転車の正しい乗り方と交通安全や自転車に乗る時のマナー,そして乗る前の点検について教えて頂きました。
 次はいよいよ実際に自転車に乗っての練習です。曲がり角や停止線では一旦止まって「右見て 左見て 右見て 右後方確認」。ちゃんと聞いていたのに緊張して左から見てしまったり,車が来ていないか確認できるだけきちんと右後ろを振り向けなかったり…。しっかり見るって実は意外と難しいと感じたようです。でも,横断歩道ではぴたっと止まり,左右の安全確認を十分にし,堂々と渡っている様子は頼もしい限りでした。また,歩行者とすれ違う時には,自転車からいったん降りてゆっくり押して歩くなど,自転車に乗る時のマナーもしっかり意識できていました。
 実技練習終了後は,教室に帰って学習したことを振り返り,テストを受けた後,自転車の免許証を受け取りました。これからは自分たちだけで自転車に乗ることができます。それはとても嬉しいことですが,その分しっかりと自覚をもたなければいけないということです。ぜひ,自転車教室で学んだことを忘れずに,安全に楽しく自転車に乗りましょう。

1・6年顔合わせ

画像1画像2
 1年生と6年生のペアが決まりました。一緒に学年交流を楽しみ、遠足では手をつないで行くペアです。

 お互い自己紹介をし合い、楽しいゲームを2つしました。写真は「1分間じゃんけん」と「貨物列車」の様子です。ゲームを通して、あっという間に仲良くなり、そのまま、大休憩も一緒に遊びました。

 1年間、どうぞよろしくお願いしますね。

歩行教室

画像1画像2画像3
 4月18日(木)に,1年生の歩行教室がありました。佐伯警察署の方,交通安全母の会の方が来てくださり,安全な道路の歩き方について教えてくださいました。横断歩道の歩き方や3つの約束(道路に飛び出さない。道路で遊ばない。横断歩道をわたる。)をした後,グループで歩く練習をしました。
 入学後すぐのタイミングで道路の歩き方の指導をしていただき,とてもありがたかったです。話をよく聞き,約束をしっかり守って歩く練習ができた子ども達です。登下校中も教えてくださったことをしっかり思い出して,安全に歩いてきてほしいです。

1年生かんげいかい〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
4月19日(金)のえがおタイムは、「1年生かんげい会」でした。
始まる前にちょっとハプニングがありましたが、それに動じることなく、進めることができました。立派です。
司会、はじめの言葉、終わりの言葉、外あそびのルール説明など、全部子どもたちが自主的に行いました。みんな力を伸ばしています!

1年生のために

 6年生は、1年生のお世話ができるとあって、とても喜んでいます。
 朝休憩には片付けのお手伝い、給食準備には給食当番など、1年生を手助けしています。それが楽しみで楽しみでしょうがない様子です。

「1年生、すっごいかわいい!」「今日、1年生が名前を呼んでくれたんよ」など大喜びです。
 
 来週の1・6年顔合わせ会、一年生を迎える会でまた一緒に楽しみましょう。
画像1画像2

6年生 初理科

画像1画像2
 今日は6年生初の理科の授業がありました。
 最初は、「燃えるために何が必要なのか」を調べる実験でした。
 集気瓶を初めて使いながら、ろくそくに火をつけ、燃えるために必要なものを探っていきました。
 
 実験中もとても静かに集中して、よく話を聞いていました。これからの実験がまた楽しみです。
 

委員会活動が始まりました!

 4月11日(木)、初めての委員会活動がありました。5年生は初めての委員会活動です。五月が丘小学校では、9つの委員会があり、学校のために仕事をしています。
・児童委員会 ・放送委員会 ・掲示委員会 
・保健委員会 ・体育委員会 ・図書委員会
・飼育委員会 ・給食委員会 ・生活美化委員会
 みんなのために、責任をもってそして楽しんで活動を行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

本年度初めてのえがおタイム

画像1
画像2
画像3
本年度初めてのえがおタイムは、
1.1年生の歓迎会の準備
2.写真撮影
3.畑の草抜き
4.お楽しみタイム
でした。
昨年度末に計画した「1年生歓迎会」について、確認した後、司会やはじめの言葉、終わりの言葉のリハーサルをしました。
4月19日が本番です。1年生に楽しんでもらおうと頑張る上級生の姿に成長を感じました。
後半は、畑での作業です。「草をゼロにしよう!!」と頑張って草を抜きました。
目標を達成したので、久しぶりにみんなで楽しく遊びました。
写真は、おにごっこをしている様子です。

学年集会

画像1
 6年生初の学年集会を開きました。

 ますは6年生に関わる先生たちから、自己紹介がありました。何より、それを聞いている子ども達の姿勢がすばらしいです。写真のようなよい姿勢で聞いていました。英語を教えてくださる久保先生は、英語で自己紹介をされましたが、よく理解をしていて、頷きながら聞いていました。
 その後、6年生の学年目標「完全燃焼〜最後までNEVER GIVE UP〜」の意味を知りました。最高学年として、最後まであきらめないこと、やりきること、積極的にチャレンジすることなどをみんなで確認しました。

 早速、その日の委員会では、委員長や副委員長に立候補しており、学年目標の真意を理解していることを実感しました。

 これからの6年生の頑張りが楽しみです。

入学式

画像1
 4月10日,入学式を行いました。69名のかわいい1年生が五月が丘小学校に仲間入りです。校長先生からは「3つのお願い」がありました。「交通ルールを守ること」「気持ちの良い挨拶をすること」「お友だちを大切にすること」です。3つのことをしっかり守って素敵な五月っ子になりましょう。式には代表として6年生が参加しました。準備や片付けにも一生懸命取り組み,最高学年としての第一歩を踏み出しました。

就任式・始業式

画像1画像2
4月9日(火)
いよいよ今年度がスタートしました。
転入生や新しく来られた先生方との出会いに気持ちが高ぶる中,ドキドキワクワク担任の先生の発表。就任式・始業式と,終始,子どもたちは目をキラキラ輝かせていました。
この1年間の子どもたちの成長が楽しみです。がんばれさつきっ子!


平成31年度(2019年度)がスタートしました。

画像1画像2画像3
4月9日(火)新年度がスタートしました。子どもたちは、新しいクラスにどきどきしながら、教室に向かいました。一生懸命話を聞いている様子を見て、とてもやる気を感じます。

新年度が始まります!〜えがお学級〜

画像1
画像2
新年度がスタートします。
学級園のチューリップとパンジーも子どもたちが来る日を心待ちにしているようです。
気持ちよく1年をスタートできるよう準備を整えています。
安心して登校してくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820