最新更新日:2024/05/16
本日:count up3
昨日:48
総数:84063

第12回 文化の祭典

画像1
 12月8日(土),6年生が文化の祭典に参加しました。今年の音楽会でも歌った「明日へつなぐもの」に加え,「カントリーロード」をリコーダーで演奏しました。
 大きなステージでの発表となりましたが,心をひとつに堂々と歌い,演奏する姿に6年生の成長を感じました。引き続き,6年生の活躍と成長を期待しています!

児童朝会

画像1画像2画像3
 先日の児童朝会は,保健委員さんによる「かぜ・ウィルスからの挑戦状」という劇がありました。手洗いうがい,適度な運動,栄養バランスのとれた食事,充分な睡眠など,風邪を予防するために大切なことを楽しく学ぶことができました。
 急に気温も下がり,水道の水もキンキンに冷たい季節となりましたが,手洗いうがいをしっかりとしましょうね。休憩時間も寒さに負けず,外で元気に体を動かしましょう!

学年交流

画像1
画像2
画像3
本校では、年間4回、学年を超えた縦割り班で活動する「学年交流」を行っています。
全児童がお互いに協力して活動できるようになること、高学年の児童に下級生を指導する力やいたわる気持ちを育てること等をねらっています。
第1回目に年間の計画を立てました。
12月11日は、第3回目です。グランドや、教室、体育館で楽しく遊びました。
6年生が中心になって進めていました。

EGAO WINTER PARTYを開こう〜準備編〜

画像1
画像2
画像3
12月7日(金) EGAO WINTER PARTYの準備をしました。
まず、はじめの言葉や終わりの言葉、プログラム等の準備をしました。
次は、グループごとに出し物(ゲーム)の準備をしました。
今日も、高学年が中心になって進めました。時間内に必要なものの準備が終わり、後は当日を待つばかりです。

5年生 広島ドラゴンフライズの選手・コーチとPTC !

画像1画像2
広島ドラゴンフライズの選手・コーチにお越しいただき12月4日(火)2・3時間目にPTCを行いました。
ウォーミングアップでは、運動機能が向上する運動を、その後は、パス・ドリブルなどをわかりやすくていねいに教えていただきました。
最後に、保護者選抜vs選手・コーチ、児童選抜vs選手・コーチで試合をしました!
打点の高いシュートブロックや豪快なダンクシュートなどを観ることができ、子どもたちからは大きな歓声が上がっていました。
とても楽しい思い出となりました。
広島ドラゴンフライズの皆様、ありがとうございました!!

12月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
12月の誕生日会をしました。
誕生日を迎えての目標は、
「集中して宿題をやる!」
だそうです。

WINTER PARTYを開こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
12月14日(金)行う予定のWINTER PARTYの計画を立てました。
昨年のことを思い出した後、6年生が話し合いを進めました。
大まかな計画ができたところで、グループに分かれて出し物を考えました。
子どもたちだけで話し合う姿に感動しました。

秋のお楽しみ会 5年生!

画像1画像2画像3
11月27日(火)2・3時間目に『秋のお楽しみ会』が開催されました。
5年1組は、キックターゲット・射的 
5年2組は、ストラックアウト・ピンポンシューティングの遊びを企画・運営しました。
どの遊びも工夫が凝らしてあり、運営も高学年らしい対応ができていました。
友達と協力し、最後までやり遂げることでより絆を深めることができました!

秋のお楽しみ会Part3

画像1画像2画像3
各クラスが用意したゲームのほかに、「児童委員」によるクイズもあります。どこで出会えるか分からないので、見つけたらラッキー!
大きく体を使うゲームだけでなく、細かな作業をするものもありました。
全校児童が目いっぱい楽しみました。

秋のお楽しみ会Part2

画像1画像2画像3
3年生以上は、前半と後半に分かれて、みんなを楽しませる役をしたり、ゲームを楽しんだりしました。
お客さんが集まったら、ゲームの説明をしたり、得点を計算したりと大忙しです。

秋のお楽しみ会Part1

画像1画像2画像3
11月27日(火)毎年恒例の「秋のお楽しみ会」が行われました。全体的なことは、代表委員会で話し合い、3年生以上の各クラスでゲームの準備を進めました。
ゲームの準備と並行して、アピールするポスターを作製して掲示したり、会場を飾ったりしました。

秋のお楽しみ会 チャレンジフェスティバル2018

 11月27日,今年度も,子ども達が楽しみにしていた「児童の 児童による 児童のための」チャレンジフェスティバルが全校挙げて開催されました。
 3年生以上が学級ごとに企画運営するゲームコーナーでは,子ども達一人一人の役割分担がしっかりとできており,自分の良さを発揮できる場となりました。学級のまとまりもぐんと高まったことでしょう。
 1・2年生も,グループで回りながら,ルールを守ることの大切さを学び,お手本となる上級生の活動を見て学ぶことができました。
 毎年,昨年度の反省を踏まえながら進化する「秋のお楽しみ会」,きっと来年度もよりすばらしい会になると信じています。
画像1
画像2
画像3

11月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
11月の誕生会をしました。
「水泳を頑張りたい。」という目標を発表しました。
気持ちはもう、来年の夏に向かっているのでしょうか。頼もしいです。

児童朝会

画像1
 今日の児童朝会では,来週行われる「秋のお楽しみ会」のゲーム紹介をしました。
 各学年に合わせてルールを工夫しており,イメージがわきやすいよう実際にゲームをやってみせたクラスもありました。
 「秋のお楽しみ会」まで残りわずかとなりましたが,力を合わせて仲良く準備を進めていきましょう。当日が楽しみですね!

こども文化科学館に行こう〜当日編Part2

画像1
画像2
画像3
館内では、迷路などで楽しみました。
その後、プラネタリウムで星の話や「あふりかぽれぽれ」を見たり、聞いたりしました。
昼食は、ハノーバー庭園で食べました。食後は、おにごっこなどをして楽しみました。
最後にもう一度館内見学をして帰りました。

こども文化科学館にいこう〜当日編Part1

画像1
画像2
画像3
11月16日(金)
事前学習を重ね、いよいよ本番です。
職員室前で「行ってきます。」のあいさつをしてから、出発しました。
横断歩道を渡るとき、高学年が優しく見守っている姿が見られました。
こども文化科学館に到着したら、スタッフの方に挨拶し、説明を聞きました。
とてもよい態度だったので、褒めていただきました。

パンジーとチューリップを植えました〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
11月14日(水)今年も、チューリップの球根とパンジーの苗を植えました。
「植え方は、5、6年生に聞いてください。」という声をかけるだけで、てきぱきと作業を進めることができました。みんなが植えた後を確認し、気になるところを直す姿も見られました。さすが、6年生です。
最初の2枚は、学級園でできた綿の実を採っているところです。

芸術鑑賞会

画像1画像2
 10月29日(月)に、劇団トマト座による音楽劇「オズの魔法使い」を観賞しました。
 魔法の国に迷い込んだドロシーと一緒に、西の魔女を倒す冒険を味わいました。さすがプロの方の演技、子ども達はすぐに、不思議な世界に引き込まれていきました。
 劇を通して、考える力や勇気、人への思いやりについて深く感じることができました。

秋の掲示板〜えがお学級〜

画像1
秋をイメージして、作りました。
ぶどうとコスモスです。
ぶどうは、ちぎり絵、紙テープを丸めたもの、お花紙を丸めたものの3種類で作りました。
一番難しかったのは、紙テープを丸めてのりで接着する作業でした。
最後まで頑張って作りました。

こども文化科学館に行こうPart3〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
11月9日(金)は校外学習の事前学習PART3です。
今回は、バスの乗り降りの仕方を中心に行いました。しおりで、大事なことを確認した後、模型を使って練習しました。
2年生以上は、何回か経験しているので、余裕をもって活動していました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820