最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:77
総数:83007

連合運動会Part3

画像1
画像2
画像3
1枚目は、昼食時間の様子です。お家の人と一緒に食べるお弁当は、格別です。
2枚目は、「ふたごのオオカミだいぼうけん」のダンスです。みんな積極的に、よその学校のお友達と手をつないで踊っていました。
3枚目は、二人三脚です。友達やお父さん、お母さんと息を合わせて走りました。

連合運動会Part2

画像1
画像2
画像3
1枚目と2枚目は、大玉送りです。二人組みで力を合わせて、大玉を転がしました。
3枚目は、くぐってまわってです。フラフープをくぐった後、跳び箱を跳んで、マットで転がります。

連合運動会Part1

画像1
画像2
画像3
10月13日(土)観音小学校で「広島市特別支援学級連合運動会」が行われました。
雲ひとつないような晴天で、汗ばむほどの気候でした。
そんな中、子ども達はとても張り切って活動しました。
最初の写真は、入場行進の様子です。今年も、佐伯区のプラカードを持って、先頭で入場しました。
2枚目は、準備体操(ラジオ体操)、3枚目は、「かけっこ」です。

連合運動会に行こう!〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
来週の土曜日は、いよいよ連合運動会です。
10月5日(金)のえがおタイムは、出場種目の確認とラジオ体操,「選手宣誓」の練習をしました。
「選手宣誓は」苦手なところを助け合いながら行う姿が見られ、成長を感じました。
来週は、演技の練習をします!

連合運動会に行こう!〜えがおタイム〜

画像1画像2画像3
9月28日(金)のえがおタイムは、連合運動会の事前学習です。
まず、昨年の運動会の写真を見て、どんなことをするのかを確認しました。
その後、日時、場所、目的、持ち物、競技についてなどをワークシートに書き込みながら学習しました。
最後に、自分が出場する種目を選びました。

9月の誕生会〜えがおタイム〜

画像1
9月の誕生会をしました。
誕生日を迎えての目標は、「なわとびで二重跳びができるようになりたい。」です。
そのために、休憩時間などに練習するのだそうです。
みんな、応援しています!

お月見焼きおにぎり団子を作ろう!調理編Part2〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
味付けしたご飯をラップに包んで丸めました。
その後は、トースター、ホットプレートで焼き、出来上がり。
とても美味しくできました。
「口に入れた瞬間にごま油の風味が広がりました。」
「ご飯がもちもちして美味しかったです。」
など、食後の感想もしっかり言えました。

お月見焼きおにぎり団子を作ろう!調理編Part1〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
9月21日(金)は、楽しみにしていた調理の日です。特に、1年生は何日も前から心待ちにしていたようです。
今回は、3グループに分かれて作りました。
いつものように、身支度をして手洗いをした後は、高学年が中心になり、、道具・調味料の用意の分担をしました。
混ぜるときは、「ごま油のいいにおいがする。」「美味しいにおいがする。」等の声が聞こえてきました。

修学旅行 その2

画像1
 修学旅行2日目。待ちに待ったキッザニア甲子園。グループに分かれ,様々な職業を体験しました。帰りのバスでは,映画を観ながら穏やかに学校へと向かいました。
 「自主・自律 自分を試す修学旅行」というスローガンを掲げ,過ごした2日間。この旅を通して学んだことをこれからの学校生活に生かしてくださいね!6年生のさらなる成長に期待しています。

修学旅行 その1

画像1画像2画像3
 9月13日(木),14日(金) 修学旅行に行ってきました。
 初日。長いバスの時間をレク係のゲームで楽しく過ごしながら,兵庫県へと向かいました。まず,姫路城を見学し,その後,人と防災未来センターを見学しました。そして,ホテルへ。マナーを守りながら,楽しく過ごすことができましたね。

避難訓練(地震・火災)

画像1画像2
 9月3日(月),地震の後火災発生を想定しての避難訓練がありました。
 緊急放送で「がたがた…」と地震を想定した音が聞こえると,どのクラスも急いで机の下に隠れて,静かに地震が収まるのを待ちました。その後,保健室から出火したことを放送で聞くと,皆「お・は・し・も」の約束をしっかり守り,安全に素早くグランドへ避難することができました。
 災害はいつどこで起こるか分かりません。もし起こった時に自分の命を守るためにどのように行動したらいいのか,この訓練を通して考えることができたのではないでしょうか。

お月見焼きおにぎり団子を作ろう!Part2〜えがおタイム〜

画像1画像2
9月14日(金)のえがおタイムは、「お月見焼きおにぎりだんごを作ろう」Part2です。用意する材料、道具、準備することを学習しました。
6年生が修学旅行中だったので、いつもより少ない人数で行いました。
いよいよ来週は調理です。

着衣泳

画像1画像2
 9月11日(火),6年生が着衣泳を行いました。
 まず,不意に川や海へ落ちたとき,どのような行動が危険で,どのような行動をとるべきなのかを確認しました。次に,長袖・長ズボンを着て,実際に動きづらさ,泳ぎづらさを体感しました。その後,背浮きやペットボトルを使って浮く練習をしました。
 この着衣泳をもって,今年の夏の水泳指導も終わりとなります。五月が丘小学校児童のみなさん,たいへんよくがんばりました!!

習字

画像1
7月終わりより、西村道子先生に習字を教えていただいています。
一画一画、確認をしながら丁寧に書いていきます。
今回はひらがなで「きずな」と練習をしました。2回練習をし、いよいよ9月13日(木)には清書です。

きっと参観日には、美しい文字が並ぶことでしょう。

お月見焼きおにぎり団子を作ろう〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
9月7日(金)えがおタイムは,「お月見焼きおにぎり団子を作ろう」の事前学習です。
まず、お月見の由来について学習しました。毎年行っているので、高学年はよく覚えていました。
その後、作り方を動画で見ました。
今年は、一味違った団子にチャレンジです。
次回は、材料と道具について学習します。

えがお学級夏祭り Part2

画像1
画像2
画像3
楽しそうにすくっている子どもたちの様子Part2です。

えがお学級夏祭り Part1 〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
8月31日(金)夏休み明け最初のえがおタイムは、「えがお夏祭り」です。
おもちゃの金魚&スーパーボールすくいをしました。縁日みたいで子どもたちは大興奮!
まずは、遊び方とルールの確認をしました。
楽しい活動をしながら、ルールを守ること、蹲踞の姿勢を保ち、手首を上手く使ってすくうことなどができるように取り組みました。

学校朝会

画像1画像2
 長い夏休みが終わり,学校に子ども達の元気な声が戻ってきました。
 校長先生から3つのことについてお話を聞きました。一つ目は,生活のリズムを整えようということ,2つ目は挨拶をしっかりしていこうということ、3つ目は協力して仲良くすごそうということでした。3つのことを大切にしながら,前期の仕上げができたらと思います。
 次に,佐伯警察署の方より,交通安全についてお話がありました。横断歩道を渡るときには左右をしっかりと確認することなどが大切だと教えていただきました。ちょっとした気の緩みから事故を招くことがあります。日頃から安全に気を付けていきたいと思います。

8月の誕生日会〜えがお学級〜

画像1画像2
8月の誕生日会をしました。とっても簡単な会ですが、ろうそくに火をつけたり、吹き消したりする活動は大人気!
二人とも、「運動を頑張る」と言う目標を発表しました。

学校が始まりました〜えがお学級〜

画像1画像2画像3
8月27日(月)学校に子どもたちが戻ってきました!
休み中に取り組んだものや思い出話を持って、元気よく登校して来ました。
写真は、子どもたちの作品の一部です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820