最新更新日:2024/05/16
本日:count up25
昨日:56
総数:83878

もみじまんじゅう工場へ行こう〜昼食編〜

画像1画像2
11月10日(金)
本時は、見学する工場や昼食をとるお店について学習しました。
実際に行く工場についてのクイズを解くために、みんな一生懸命考えを出し合っていました。
また、昼食は、大好きなハンバーガーなので、ますます楽しみになったようです。
学習の後半には、「元祖もみじまんじゅう」の復刻版を試食しました。

いもほり〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
11月6日(月)
サツマイモの収穫をしました。今年は、なぜか、生育状態が悪く、出来具合がとても心配でした。
昨年に比べて、数は少なかったのですが、土の中からさつまいもを掘り出した子どもたちは、大喜びでした。

もみじまんじゅう工場へ行こう Part2〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
10月27日(金)
「もみじまんじゅう工場へ行こう」第2回目の事前学習をしました。
今回は、「もみじまんじゅうクイズ」をしながら、もみじまんじゅうについて学びました。いつ頃できたの?、誰が考えたの?、材料は?、重さは?などなど・・・・
クイズの後は、いろんな味のもみじまんじゅうを試食しました。1個を人数分に切り分けたので、とっても小さくなってしまいましたが、大喜びでした。

もみじまんじゅう工場へ行こう!〜えがおタイム〜

画像1
画像2
画像3
10月20日(金)
今日から、「もみじまんじゅう工場へ行こう」の学習を始めました。
昨年、「宮島へ行こう」の学習でもみじまんじゅうのことを取り上げてから、とてもお気に入りです。
もみじまんじゅうが作られる様子を動画で見て、ますます、意欲が高まりました。
第1回目の今日は、目的、日程、持ち物等を学習しました。
次回は、もみじまんじゅうクイズの予定です。

連合運動会 Part3

画像1
画像2
画像3
フラフープ運びと玉入れです。
お家の方も参加され、楽しく競技しました。

連合運動会 Part2

画像1
画像2
画像3
競技の様子です。大玉送りとかけっこです。みんな一生懸命です。

連合運動会 Part1

画像1
画像2
画像3
10月14日(土)
今にも雨が降り出しそうな日でしたが、何とか実施することができました。
今年は、入場行進のときに「佐伯区」のプラカードを持つことと、選手宣誓を担当しました。
堂々とした態度で、行うことができました。
写真は、入場行進と、選手宣誓、準備体操です。

えがおタイム〜連合運動会に行こう!Part2〜

画像1画像2画像3
10月13日(金)は、入場行進から閉会式までを通して練習しました。
今回は、佐伯区のプラカードを持つ担当です。
開会式では、選手宣誓もやります。
用具の後片付けも、子どもたち協力して行いました。

えがおタイム〜連合運動会に行こう!〜

画像1
画像2
画像3
今年の連合運動会は10月14日(土)に実施されます。
昨年は、雨天のため中止だったので、今年こそはという思いで取り組んでいます。
10月6日は、日時、場所、持ち物等を確認した後、選択競技を決めました。
来週は、たっぷり練習します!

ヌマジ交通ミュージアムへ行こうPart2

画像1
画像2
画像3
ヌマジ交通ミュージアムに到着後、サイエンスショーを見せていただきました。
今日は、「空気」に関する実験でした。空気について、いろいろなことを楽しく、分かりやすく見せてくださいました。子どもたちは、食い入るように見ていました。実際に、体験もさせていただき大喜びでした。
サイエンスショーの後は、「おもしろ自転車」に乗りました。練習したとおりに、上手に券を買うことができました。みんな、30分間、めっぱい楽しみました。

ヌマジ交通ミュージアムへ行こう Part1

画像1
画像2
画像3
9月22日(金)
朝から曇り空で、雨が降り出しはしないかと心配でしたが、無事実施することができました。
出発前に、校長先生にあいさつをしました。校長先生と、「時間を守る。」など3つの約束をしました。
2番目の写真は、バスの時刻を確認している様子です。
「何時だったっけ。」と言いながら確認しました。
3番目の写真は、アストラムラインの改札を通るときの様子です。練習の成果がしっかり出ていました。

ヌマジ交通ミュージアムへ行こう Part3

画像1
画像2
画像3
おもしろ自転車でしっかり体を動かした後は、大好きなお弁当タイムです。
「自分で作ったよ。」と言う子もいました。
みんなとても美味しそうに食べていました。
食後は、展示の見学です。
1番人気は、アストラムラインのバーチャル運転ができるコーナーでした。
あっという間に、時間が過ぎてしまいました。
楽しくて、多くのことを学ぶことができた1日でした。

ヌマジ交通ミュージアムへ行こう!Part2

画像1
画像2
画像3
6月に予定していたヌマジ交通ミュージアムでの校外学習は、大雨警報発表のため中止になってしまいました。
事前学習を重ね楽しみにしていた子どもたちの悲しそうな様子を見て、再びチャレンジすることにしました。
9月15日に、バス・アストラムラインの乗り降りの仕方やおもしろ自転車の切符の買い方等を復習しました。
今度こそ、行くぞ!!
実施は、9月22日です。

着衣泳

画像1
 小学校生活最後の水泳の時間に「着衣泳」を行いました。
 服を着たままプールに入り,走ってみたり泳いでみたり…
 水を吸収した服の重さや動きづらさを体感しました。
 写真はペットボトルで浮いているところです。

お月見カステラを作ろう!〜えがおタイム〜Part2

画像1
画像2
画像3
生地ができたら、たこ焼き器に流し込みます。
ぽつぽつと穴が開き始めたら、ひっくり返します。みんな、上手にやっていました。
いいにおいが室内に立ち込め、出来上がりです!!
みんなで分けると、一人分は何個になるか計算してから、お皿に盛り付けました。
食後、
「フワッとしておいしいです。」
「外がカリッとしておいしいです。」
「大変だったけど、上手くできてよかったです。」
などなど、たくさん感想を発表しました。

お月見カステラを作ろう!〜えがおタイム〜Part1

画像1
画像2
画像3
9月8日(金)お月見カステラを作りました。
まずは、身支度です。エプロン、マスク、三角巾を身につけ、手を洗います。「家で、エプロンを着る練習をする」という宿題をだしていました。練習の成果があり、上手に着ている子が多くいました。
次は、材料、道具、作り方の確認です。忘れたときは、しおりを見て、思い出していました。
いよいよ、調理の開始です!

えがおタイム〜お月見カステラを作ろう〜

画像1画像2画像3
9月1日(金)
9月始めのえがおタイムは、「お月見カステラを作ろう!」です。
たこやき器を使って、ホットケーキと同じ材料を焼きます。
「お月見って何?」の話を聞いた後は、いつものように、作る日時、材料、道具、注意することをしおりで学習しました。

夏休みが終わりました!PART2

画像1画像2画像3
作品PART2を紹介します。
左は、アイデア貯金箱です。お金を入れると、サッカーボールのようにゴールに向かいます。サッカー大好きな児童らしい作品です。
右は、交通安全に関する書写です。手本をよく見て、フェルトペンで書きました。

夏休みが終わりました!PART1

画像1画像2画像3
8月29日
夏休みが終わり、子どもたちが元気よく登校して来ました。
夏に取り組んだ作品を一部、紹介します。
左は、「世界の子どもたち」、中央は「魚とペンギン」、右は、「未来の海」です。

2年生 全校平和集会

 8月4日の登校日,全校で平和集会を行いました。原爆で亡くなられた方々の御霊の鎮魂と平和への祈りを込めて1分間の黙祷をしました。
 教頭先生のお話を聞いた後,各学年の代表が平和学習で学んだことを発表し,クラスごとに折鶴を捧げました。
 ヒロシマの子どもとして,しっかりと原爆や平和のことが伝えられるように,これからも学習を積み重ねていきましょう!
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立五月が丘小学校
住所:広島県広島市佐伯区五月が丘二丁目22-1
TEL:082-941-2820