最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:75
総数:138362
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

6年生 学活

夏休みの楽しかった出来事を、友達と聞きあっています。いろんな友達に質問して盛り上がりました。
画像1

家庭科の学習 クリーン作戦

6年生が、校舎のクリーン作戦を実行しました。家庭科で、お掃除の大切さやお掃除の仕方の工夫など学習したことを実践に生かして、校舎のトイレや玄関、手洗い場などをすみずみまで頑張ってお掃除をしました。日頃、気にとめていなかった汚れを、一生懸命にこすって落とし、ピカピカにしてくれました。6年生の皆さん、お疲れ様でした。気持ちのよく過ごすことができます。ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年生 租税教室

西南法人会の皆様を講師にお迎えし、租税教室が行われました。税金はよりよい暮らしに必要なことがよくわかりました。最後は、1億円(レプリカ)を持たせてもらい、重さを実感しました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃

水泳学習の開始に向けて、6年生全員でプール掃除を頑張りました。一生懸命にプールの床や壁をこすり、きれいなプールになりました。
画像1
画像2
画像3

毛筆「湖」

6年生の習字の作品「湖」です。とめ、はね、はらいに気をつけ、字のバランスを考えながら丁寧に書きました。
画像1
画像2

野菜炒め 上手にできました

6年生が、家庭科の調理実習で野菜炒めを作りました。グループで役割を分担して、協力して作りました。ピーマン、にんじん、キャベツを包丁で上手に切っていました。おいしくできて大満足でした。
画像1
画像2
画像3

連休明けの朝の会 2

こちらは、6年生の朝の会です。これから本格的に練習が始まる運動会に向けての話を真剣に聞いています。選手リレーのことや運動会の係のことなどの話を聞くうちに、やる気満々な顔に変わっていました。
画像1

篆刻づくり

図画工作科で篆刻づくりをしました。柔らかく削りやすい石に自分の名前を彫り、はんこをつくりました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 1年 園児との交流会
3/8 参観懇談(3年)
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217