最新更新日:2024/05/20
本日:count up58
昨日:25
総数:137631
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

クリーン作戦第2弾!!

画像1
画像2
画像3
夏休み前に行ったクリーン作戦第1弾に続き,冬休み前のクリーン作戦第2弾を行いました。
1年間の汚れをきれいにしようと,家庭科の学習を生かして,計画から実行まで自分たちで考えて行いました。きれいになった学校はもちろん,進んで動く6年生の姿を見てとても気持ちがよくなりました。

修学旅行のおみやげを1年生へ

画像1
画像2
画像3
1年生からのお守りのお礼と,修学旅行のおみやげにと,6年生が手作りのしおりを作って1年生に届けました。「お守りのおかげで天気がよくていい思い出が作れたよ。」「6年生で修学旅行に行くから楽しみにしていてね。」「友達ととても楽しい思い出が作れるよ。」など,修学旅行のおみやげ話を1年生に聞かせてあげていました。短い時間ではありましたが,とてもほほえましいひとときとなりました。

租税教室を行いました

画像1
画像2
ゲストティーチャーをお招きして,租税教室を行いました。
税の種類や使われ方,税が身の回りのどのようなものに生かされているかなど,児童に分かりやすく教えていただきました。また児童は,消防車1台にかかる金額(約1億1千万円の見本)を実際に触れたり持ったりして税金の大切さを実感することができました。
児童は,「税金はみんなでお金を出し合って,安心・安全な生活をするためのものだと分かった。」「税はみんなの暮らしを支えるために使われていることを知った。」「税をどう使うか考えるために国会や政治があることを知った。もっとくわしく国会や政治を知りたい。」と感想を挙げ,税や政治の仕組みに興味を広げることができました。

ふるさと石内の学習を行いました

ふるさと石内の学習で,石内の町に数多く残る文化史跡や自然の中から,「臼山八幡神社」「石内神楽団」「神原のしだれ桜」「ホタル」にお詳しいゲストティーチャーの方々をお招きしてお話をうかがいました。
今日のゲストティーチャーの方々のお話を生かし,6年生はこれからふるさと石内の学習の中で,「どんな石内の町にしたいか」「本当に豊かな町とは何か」について探っていきます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ行きましたパート4

楽しかった修学旅行もあっという間に終わりを迎え,「終わりたくないなあ」「何泊もしたいなあ」と名残惜しそうな様子でした。
時間を考えて行動したり,班で声をかけ合ったりする姿、お世話になった方々への「よろしくおねがいします!」「ありがとうございます!」といった気持ちのよいあいさつなど,児童が決めた「自律」「団結」「高め合い」「感謝」がしっかりと達成できた修学旅行となりました。
この経験をもとに,残り少ない学校生活をいっそう有意義に過ごしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ行きましたパート3

楽しい夜を過ごし,少し眠たそうな様子でしたが、1番の楽しみであるキッザニアへ。
自分のやってみたい仕事のアクティビティーに参加したり,予定していなかったアクティビティーにも挑戦したりして,将来の夢に向けて1歩近づくことができたようでした。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ行きましたパート2

姫路城見学の後,「人と防災未来センター」へ。阪神・淡路大震災の経験と教訓,苦難や復興への心の強さについて,再現映像や展示物から考えることができ,大変意義のある学習ができました。
その後,ホテルへ到着。カードゲームをしたり語り合ったりして楽しい夜を過ごしました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行へ行きましたパート1

画像1
画像2
画像3
朝7:30に石内小学校を出発し,バスレクを楽しみながら,最初の目的地の姫路城へ到着。歴史の偉大さや奥深さに直に触れることができました。

1年生からすてきなプレゼントをもらいました

画像1
画像2
修学行前に、1年生からかわいい「お守り」をもらいました。
6年生は,似顔絵とメッセージ入りのすてきなお守りを見て,修学旅行がますます楽しみになっているようでした。

こころの劇場に行きました

画像1画像2
11月27日にこころの劇場に行き,「ガンバの大冒険」を観劇しました。物語から友情や諦めないことの大切さ,俳優の方の姿から一生懸命演じること,全身で伝えるすばらしさを感じ取っているようでした。
その後,平和公園で昼食をとりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217