最新更新日:2024/05/08
本日:count up36
昨日:52
総数:137079
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5年生 初仕事

 5年生が、最高学年に向けて、初仕事をしました。初仕事は、楽器運びです。協力しながらスムーズに作業を終えていました。6年生から託されたバトンを、早速引き継いでいました。頼もしく思います。
画像1
画像2

6年生を送る会

 6年生から5年生に、校旗の引き継ぎを行いました。5年生は、しっかりと受け取り、石内小学校の伝統を受け継いでいくことを決意しました。最後に在校生がつくる花道を通って、大きな拍手の中、6年生が笑顔で体育館をあとにしました。一人一人の思いが一つになった、とてもほのぼのとした素敵な会になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 いよいよ6年生の出番です。「情熱大陸」の合奏を披露した後、舞台にあがり、これまでの思いを、伝えていました。「Departure」とは、出発を意味します。新しい学校、新しい学年に進級しても、頑張っていきましょうというメッセージを込め、二曲目の「Departure」を演奏しました。迫力の演奏に、圧倒されました。さすがは最高学年の6年生。とても素晴らしい演奏でした。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 4年生は、「はるか」の歌を歌い、ありがとうの感謝の気持ちを伝えていました。5年生は、「僕らはまた」の歌の歌詞に思いをのせ、歌っていました。「百折不撓(ひゃくせつふとう)」何度失敗して挫折感を味わっても、くじけずに立ち上がろう。どんな困難にも臆おくせず、初めの意志を貫くこうというメッセージを込めて、エールを送っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 1年生は、「ありがとうの花」を歌い、6年生と一緒に対面で踊ってもらいました。2年生は、「3月9日」の歌を歌い、6年生にクイズを出題していました。学校にある一輪車の台数は?など、6年生でも迷う問題でしたが、学校のことを改めて思い起こす楽しいひとときになりました。3年生は、「最高到達点」の曲に合わせて、ダンスを披露しました。中学校生活に向けて、勇気を与えられたらとの思いを込めて、元気いっぱい踊っていました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会

 6年生を送る会を行いました。6年生が、1年生にメダルをかけてもらい、エスコートされながら入場しました。この会を企画した5年生の計画委員の児童が、はじめに挨拶をしました。
画像1
画像2
画像3

6年生 国語科

 海の命の文章を読んで、太一にとって瀬の主は、どんな存在だったのか考えていました。また、作者がこの文章で、何を伝えたかったのか考えていました。
画像1

さくら学級 国語科

 海の命の文章を読んで、与作じいさがなぜ太一を村一番の漁師と認めたのか考えていました。
画像1

2年生 国語科

 カンジーはかせの大はつめいの学習で、二つの漢字を合わせてできる漢字を答えたり、漢字クイズを作って、隣同士で解きあったりしていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 ホ学習学習

 1年間お世話になった講師の方々をお招きして、ホタル学習の発表会を行いました。二人組になり、ホタルの生態や体のしくみ、ホタルの一生や歴史など、自分たちでテーマを決めて、発表しました。中にはクイズを出題するペアもいました。ホタルを守るため、川をきれいにしていきたいという強い思いが伝わってきました。最後に、1年間ご指導いただいた講師の方々にお礼を伝えました。「頑張ったね」「よく調べていたね」「良い発表でしたよ」と褒めていただきました。
画像1
画像2
画像3

人権の花

 人権の花のヒヤシンスが咲きました。赤や紫、ピンクなど色とりどりの花が咲いていました。
画像1

6年生 感謝状の贈呈式

 石内の皆さんが特殊詐欺の被害に遭わないようにとの思いを込め、6年生が「防犯メモ帳」の原画を描きました。石内地区防犯連合協議会及び響き合う石内ネットワークの皆さんに、その中から5点を選んでいただき、「防犯メモ帳」を作成していただきました。本日は、響き合う石内ネットワークの会長さんから、6年生一人一人に、感謝状の贈呈がありました。感謝状の真ん中には、児童が描いた原画が掲載されていました。また、記念品として、クリアファイルをいただきました。6年生にとっては、佐伯警察署の方から、特殊詐欺について教えていただき、学んだことを生かすために、防犯を呼びかける原画を描き、その思いが形となって地域の皆様のお手元に届けられることは、大変価値があり、有意義な体験になりました。
画像1
画像2
画像3

6年生 感謝状の贈呈式

 いただいたクリアファイルの中には、お手紙と「防犯メモ帳」が入っていました。また、6年生の児童が描いた「防犯メモ帳」の原画が、3月2日(土)〜3月17日(日)まで、石内公民館の階段で展示されることになりました。是非ともご覧ください。
画像1
画像2
画像3

さくら学級 算数科

 箱の形の辺や頂点について、調べたことをノートにまとめていました。
画像1

さくら学級 国語科

 スーホの白い馬の文章を読んで、あらすじを確認していました。
画像1

2年生 国語科

 白馬がなくなったときのスーホの気持ちを考え、スーホにメッセージを書いていました。
画像1
画像2

音楽朝会

 音楽朝会では、はじめに卒業式に全校で歌う「旅立ちの日に」の歌詞の意味を確認しました。歌詞にどんな思いが込められているのか、曲想を理解することができました。次に、パートに分かれて練習を行い、最後に全体で合わせました。アルトパートの歌声が少し小さい等の課題も見つかりました。一か月後の卒業式に向けて、どんな全校合唱に成長していくのか、楽しみです。自分たちの力で、心に残る卒業式にしていきましょう。
画像1
画像2
画像3

学校運営協議会

 第4回学校運営協議会を行いました。委員の皆様に授業参観で子どもたちの様子を見ていただき、成長した姿や落ち着いて学習に取り組んでいる様子をほめていただきました。協議会では、コミュニティー・スクールに係る他校の実践事例を視聴した後、石内地区の特性を生かした協働活動の在り方について協議しました。また、今年度の本校の成果と課題について、学校評価の最終報告をさせていただき、来年度の学校経営重点計画について、基本方針の承認をしていただきました。授業改善、体力の向上、いじめ防止、地域連携、働き方改革に向け、引き続き取り組んでいきたいと思います。委員の皆様、1年間ご協力いただき本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

 ハードル走の練習をしていました。歩幅を調節しながら、バーを越えていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学習発表会

 11月の学習発表会で演奏した「情熱大陸」と、この日初めて披露する「Departure」の二曲を演奏しました。渾身の思いを込めた演奏は、最後まで迫力があり、感動的でした。最後に小学校生活の思い出スライドショーを視聴しました。子どもたちの頑張りや笑顔があふれていました。残り少ない小学校生活を、思い切り楽しんでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/25 修了式 
3/26 学年末休業開始

学校だより

学校経営

非常変災時の対応

生徒指導

新型コロナウイルス感染症への対応

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217