最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:75
総数:138362
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5年生 国語科

 保護者向けの文章を、1年生でも分かる文章に書き換える学習をしていました。1年生に伝えるためには、意味を変えずに1年生の知っている言葉を使ったり、文末表現を変えたりすると良いことが分かりました。
画像1

三和中学校区校長会

 各学校の校長先生方に授業を参観していただきました。落ちついて授業に臨み、発言の声が大きくはっきりしていたことやリサイクル用の牛乳パックの開き方や納め方がきちんとしていることなど、たくさん褒めていただきました。
画像1
画像2

6年生 音楽科

 最後の参観日に向けて、合奏の練習をしていました。ベースキーボードの重低音が、響いていました。
画像1
画像2

1年生 体育科

 跳び箱を使って、マット運動の練習をしていました。学習のポイントは、両手をしっかりつくことです。はじめに両手をついてうさぎ跳びを行い、次に両手をついて前転し、更に両手をついて跳び箱の台上を移動し、最後に両手をついて膝を曲げ、ステージに跳び上がる練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

5年生 理科

 ものの溶け方について、食塩が何杯溶けるのか、実験をしていました。
画像1
画像2

3年生 理科

 電気の通り道について、豆電球を使って学習していました。
画像1
画像2

6年生 社会科の学習

戦時中のくらしと現在のくらしの違いについて学習しました。中学校の先生が授業参観に来られました。
画像1

4年生 算数科の学習

L字の形の面積の求め方を考える学習です。いろいろな友達の考えを聞き、よさを感じることができました。
画像1
画像2

朝休憩

 寒さに負けず、一輪車や縄跳びの練習をしたり、バスケットボールやドッジボールをして遊んだりして元気に過ごしています。
画像1
画像2
画像3

登校班マナーアップ週間・あいさつ運動

 今週は、登校班マナーアップ週間で、あいさつ運動をしています。計画委員の児童と3年生が、元気よく挨拶を行い、登校してくる児童と「おはようございます」の挨拶を交わしていました。
画像1
画像2

2年生 図画工作科

 ギターを組み立てていました。どんなオリジナルギターが完成するのか楽しみです。
画像1
画像2
画像3

4年生 音楽科

 卒業式に向け、入場曲の練習をしていました。高音がとてもきれいでした。4年ぶりの生演奏になります。
画像1
画像2

3年生 図画工作科

 金づちを使って、釘を打ち、犬や馬、ペンギンなど好きな動物を作っていました。
画像1
画像2
画像3

重要 6年生 家庭科

 ランチョンマットの制作をしていました。チャコペンでしるしをつけ、はさみで裁断し、しつけ縫いをしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

75より2小さい数を示していました。
画像1

5年生 家庭科

 小物づくりに挑戦していました。
画像1
画像2

校内書き初め会

 5年生の作品が展示されていました。6年生に向け、強い決意が感じられます。
画像1

1年生 算数科

 ならびかたしらべの表について、30の行と3の列の違いを説明していました。
画像1
画像2

2年生 算数科

 千の位までの数字の学習をしていました。意欲的に発言していました。

画像1

避難訓練(地震)

休憩中に地震が起きた想定で、避難訓練を行いました。放送後、児童はそれぞれの場所で地震の避難行動をとり、運動場に集合しました。「自分の命を守るための行動をし、避難の仕方を考えることが大事」との校長先生からのお話を聞きました。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/19 卒業証書授与式

学校だより

学校経営

非常変災時の対応

生徒指導

新型コロナウイルス感染症への対応

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217