最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:29
総数:138390
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

3年生 体育科

 逆上がりの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

6年生 掲示板

 校内書き初め会の作品が展示されていました。伝統を大切に思う気持ちが伝わってきました。
画像1
画像2

1年生 図画工作科

ぐにゃぐにゃだこのしっぽに絵を描き、テープで付けて、完成です。明日はいよいよたこあげです。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

 フェルトを使って、小物づくりに挑戦していました。出来上がりを考えて、フェルトを切り、糸の色やぬい方を工夫して制作していました。
画像1
画像2
画像3

6年生 学級活動

 三和中学校の3年生の先輩が製作した、学校紹介(動画)を視聴しました。小学校と中学校の違いがよく分かり、中学校への期待がふくらみました。
画像1

4年生 道徳科

 わたしの大切なものを、発表していました。家族やスポーツなどがあがり、理由も詳しく説明していました。
画像1

2年生 生活科

 よちよち歩きのころの様子を思い出し、書き込んでいました。
画像1
画像2

あいさつ週間

 あいさつ週間が、始まりました。「おはようございます」と元気な挨拶が、運動場に響いていました。
画像1

1年生 算数科

 大きな数の学習をしていました。10のまとまりがいくつあるのか、タブレット端末を使って、問題を解いていました。タブレット端末の操作が、ずいぶん慣れてきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 掲示板

 校内書き初め会の作品が、展示されていました。今年のかける強い気持ちが感じられました。
画像1
画像2

避難訓練(地震)

 大休憩の時間に、広島市西部に震度4の地震が発生したことを想定して、避難訓練を行いました。教室にいた児童は、机の下に入り、運動場にいた児童は、中央の集まり、低い姿勢になって両手で頭を守るなど、場所に応じて、臨機応変に対応していました。地震が収まった後は、運動場に避難し、校長先生の話を聞き、避難行動の原則を確認しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

 グループで、体ほぐしの運動をしていました。背中合わせになり、割りばしを人差し指で挟んだ状態で一斉に立ち上がる「わりばし」、フープを立て、倒れないうちに隣に移動する「フープキャッチ」、両手を握った状態でフープを移動させる「フープおくり」に挑戦しました。三つの運動の中から、グループの心が一つになると思う運動を選び、その理由をワークシートに記入した後、自分の意見を意欲的に発表していました。友達と一緒に楽しく運動することができました。
画像1
画像2
画像3

5年生 家庭科

 暖かく快適に過ごす住まい方について、学習していました。
画像1

6年生 英語科

 二人組になり、小学校の一番の思い出は何かと英語で尋ね、一番の思い出を英語で答えていました。修学旅行や運動会などがあがっていました。
画像1
画像2

1年生 道徳科

 とりかえっこの文章を読んで、学校やクラスの楽しいことを見つけて、プリントに書き込んでいました。二人組で、楽しいと思うことを伝え合い、どうしてそう思ったのか、お互い理由を尋ね合っていました。
画像1
画像2
画像3

大休憩

 運動場で元気いっぱい遊んでいました。
画像1

2年生 道徳科

 お年玉をもらったけれどの文章を読んで、何枚もカードを買ってしまった理由を、登場人物の気持ちを推測して、発表していました。
画像1

2年生 生活科

 学級園の草抜きを協力して行っていました。運搬用一輪車が、いっぱいになりました。
画像1
画像2
画像3

校内書き初め会

 5年生は、強い決意。6年生は、伝統を守るを力強く書いていました。
画像1
画像2
画像3

校内書き初め会

 3年生は、正月。4年生は、美しい空を書きました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

いじめ防止等のための基本方針

全国学力・学習状況調査

学校経営

非常変災時の対応

ふれあい相談窓口

インフルエンザ報告書

小学校休業対応助成金

広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217