最新更新日:2024/05/17
本日:count up17
昨日:39
総数:137565
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

2年生 国語科

新出漢字の学習をしていました。書き順を意識して、練習していました。
画像1

6年生 国語科

 プレゼンテーションの準備をしていました。みんなが楽しめる遊び(復活ドッジボール)を提案し、より楽しめるために意見を求め、改善に努めていました。
画像1

5年生 道徳科

 いこいの広場の学習を終え、学習プリントに自分の考えを書き込み、確認を求めていました。
画像1

2年生 国語科

 学習発表会に向けて、音読の練習をしていました。手振りを交え、表現豊かに行っていました。
画像1

5年生 音楽科

 学習発表会に向け、練習を重ねています。体育館練習初日、迫力のある演奏が、体育館に鳴り響いていました。
画像1
画像2

4年生 音楽科

 学習発表会に向け、体育館練習が始まりました。緊張感が伝わってきました。
画像1

3年生 体育科

 相手が取りやすいように、ボールを優しく投げていました。
画像1
画像2

6年生 国語科(書写)

 希望という文字を書いていました。希望をかなえていってほしいと思います。
画像1

2年生 生活科

 まちたんけんの感想を書いていました。保育園のおどりがかわいかったことなど、印象に残ったことを書いていました。
画像1
画像2

4年生 理科

 閉じ込められた空気や水に力を加えて、空気と水の違いを調べていました。

画像1

昼休憩

 熱中症指数を気にせずに、外遊びができるようになりました。体を動かすには、丁度良い季候になりました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 あいさつ運動五日目、5年生が参加しました。1週間の取組を通して、自分からあいさつをする児童が増えてきました。
画像1
画像2

6年生 音楽科

 体育館で、学年合唱の練習をしていました。コロナ禍で、合唱を披露するのは、3年生以来3年ぶりになります。二部合唱「いのちの歌」のきれいな歌声が、体育館に響いていました。学習発表会が今から楽しみです。
画像1

照度検査

 学校薬剤師の先生にお越しいただき、照度検査をしていただきました。教室の明るさに問題はありませんでした。窓際で直接日光が当たる際は、こまめにカーテンを閉め、対応していくように助言していただきました。
画像1
画像2

あいさつ運動

 あいさつ運動四日目、三年生が参加しました。元気なあいさつが校庭に響いていました。
画像1
画像2

3年生 理科

 遮光板を使って、太陽の観察をしていました。日なたと日かげでは、太陽の見え方にどんな違いがあるのか、確かめていました。遮光板からの太陽は、緑に見えました。
画像1
画像2
画像3

2年生 まちたんけん

 地域の自動車販売店やコンビニエンスストアを巡った後、浄土寺に向かいました。浄土寺では、ご住職さんに浄土寺のお話をうかがいました。浄土寺は、500年の歴史があり、地域で守り継がれてきたこと、正面の門は、300年前に建立されたことなどいろいろ教えていただきました。帰り際に、門を触らせていただき、300年のときを、肌で感じていました。保育園では、園児のみなさんに踊りを披露してもらいました。あまりのかわいらしさに、あちこちから「かわいい」というつぶやきが聞こえてきました。公民館では、館内を案内していただきました。「公民館に来たことがある人はいますか」の質問に、多くの児童が手を上げていました。大正琴の演奏を聴かせていただき、公民館が地域の憩いの場、学びの場になっていることが分かりました。これからも自分たちが住んでいるまちについて、いいところをたくさん発見していってほしいと思います。ご案内くださった地域の皆様、ご協力ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

さくら学級

 県立の特別支援学校に通っている、地域の友達にプレゼントをつくっていました。喜んでもらえるとうれしいです。
画像1

2年生 まちたんけん

 2年生が、まちたんけんに出発しました。
画像1

あいさつ運動

 あいさつ運動三日目、4年生が参加しました。大きな声で「おはようございます」と帽子を脱いで、率先してあいさつをしていました。計画委員の児童も正門前で、笑顔であいさつをかわしていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 友達曜日
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217