最新更新日:2024/05/30
本日:count up16
昨日:73
総数:138301
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

野外活動(星空観察)

画像1画像2画像3
夜空に輝く木星や夏の大三角などの星を観察したり、広島市のきれいな夜景を見たりしました。

野外活動(キャンドルサービス1部)

画像1画像2画像3
キャンドルサービスでは、応援に行った先生も加わって、猛獣狩りや楽しい踊り、ジャンケン列車などをして大いに盛り上がりました。

野外活動(ひぐらしの集い)

画像1
キャンドルサービスを行う前に、ひぐらしの集いで心の準備をしました。

野外活動(星空観察に向けて)

画像1
野外活動初日、太陽が沈むと夜のプログラムが始まります。この後は、キャンドルサービスと星空観測を予定しています。

野外活動(夕食)

画像1画像2
夕食です。みんな大好きなカレーライス。

野外活動(就寝準備)

画像1画像2画像3
部屋ごとに、友達と協力しながらベッドメイキングをしました。

野外活動(アスレチック)

画像1画像2
気持ちいい!滑り台にはまってしまいました。
ターザンロープ あともう少しで着地できたのに。

野外活動(アスレチック)

画像1画像2画像3
大自然の中、アスレチックを満喫しています。

野外活動(竹箸づくり)

画像1
完成しました。

野外活動(竹箸づくり)

画像1画像2画像3
竹が硬くてなかなか削れないので、削り方を伝授していただきました。親指を使って押すといいそうです。

野外活動(昼食)

画像1画像2画像3
食堂での食事の様子です。いっぱい運動してお腹がすいたようで、黙ってもりもり食べていました。午後は、竹箸づくりに挑戦です。

野外活動(ポストオリエンテーリング)

画像1
問題を班で協力して解いています。
結果は、明日発表です。
優勝は、どこの班でしよう。

野外活動(ポストオリエンテーリング)

画像1
やっと見つけました。

5年生 野外活動(一休み)

画像1
山の中を歩き回り、疲れたので一休み。
展望台から広島市の景色を満喫しました。

野外活動(ポストオリエンテーリング)

画像1
地図上にあるポストを見つけるために、グループで協力しながら山の中を散策しました。

5年生 野外活動(入所式)

画像1
三滝少年自然の家に到着し、体育館で入所式を行いました。

野外活動(出発式)

画像1画像2
5年生は今日から、三滝少年自然の家で1泊2日の野外活動を行います。
運動場で、出発式を行い、児童や教職員、保護者に見送られ、全員が元気いっぱいに出発しました。

3年生 図画工作科

 くるくるランドの鑑賞会をしていました。友達の作品の良かったところを見つけて、コメントを書き込んでいました。1枚では書き足らず、2枚目を要求する児童、プリントがなくなり、裏側にも記入する児童が多くいました。熱心にコメントを書き込んでいる様子を見て、作品の制作に一生懸命打ち込んできた思いが伝わってきました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

 表現の学習をしていました。テーマは、海底探検、宇宙探検、ジャングル探検です。創作した動きを動画で撮影し、動きをチェックしていました。どんな表現活動になるのか、楽しみです。
画像1
画像2
画像3

1年生 算数科

 形の違う二つのペットボトルに、どちらがたくさん水が入るのか、調べる方法を班で考えていました。同時に水を流してみる。重さをくらべてみるなど様々な意見が出ていましたが、片方に入れた水をもう片方に入れてみるという意見を採用して、実験することにしました。どちらがたくさん水が入るのか、どきどきはらはらしながらかたずをのんで見つめていました。この時間は、実習生さんの研究授業でした。教材研究を重ね、一か月の実習の成果を発揮することができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/12 秋の歯科検診
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217