最新更新日:2024/04/26
本日:count up3
昨日:60
総数:136541
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5年生 米づくり(稲刈り)

 束にした稲を、2対8に分け、2対8、8対2、2対8と交互にかけていきました。最後に4か月間、水田のお世話をしてくださった地域の方にお礼のあいさつをしました。貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

5年生 米づくり(稲刈り)

 どんどん稲を刈り、刈った稲は、友達と協力して束にしていきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 米づくり(稲刈り)

 稲刈りは今月11日に行う予定でしたが、連日、イノシシの襲来を受けこのままでは稲穂を食べ尽くされてしまうおそれがあることから、急遽稲刈りを行いました。はじめに稲の刈り方や束の仕方を教えていただいた後早速、稲刈り体験をしました。
画像1
画像2
画像3

友達曜日

 1〜6年生が縦割りのグループに分かれ、体育館や運動場で活動しました。6年生がグループをまとめ、長縄跳びやぐるぐるじゃんけん、だるまさんが転んだなど、みんなで楽しめる遊びを行い、異学年間の親睦を深めました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科

 どろだらけになりながら、つちあそびを満喫していました。
画像1
画像2
画像3

1年生 図画工作科

 実習生さんの教育実習が終了しました。最後に指導した授業は、すなやつちとなかよしという題材でした。はじめは思い思いに山を作ったり、川を作ったり、全く違うことをしていたはずなのに、いつのまにか一つの街をつくるために、一生懸命になっている姿を見て、子どもたちの無限の可能性を感じたそうです。(実習記録より)これからも子どもたちとの出会いを大切に、教師を目指して頑張ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

野外活動(退所)

画像1
施設の方々に見送られ、後ろ髪を引かれながら退所しました。

野外活動(退所式)

画像1画像2
仲間と過ごした2日間を振り返り、最後までベストを尽くすことができたことを喜び合いました。そして、お世話になった施設の方々に感謝の気持ちを伝えました。

野外活動(野外炊飯)

画像1画像2画像3
来たときよりも美しく!
鍋を磨き、かまどを掃除しました。

野外活動(野外炊飯)

画像1画像2
カレーが出来上がりました。
屋外で食べるカレーは格別です。

野外活動(野外炊飯)

画像1画像2
かまどに薪を組んで火をおこしました。
ご飯を炊き、お湯を沸かします。

野外活動(カプラ)

画像1画像2画像3
カプラがはじまりました。
カプラは、板状の木のブロックを積み重ねて、立体的な造形作品をつくる玩具です。
班で協力して作品をつくります。みんな夢中になって取り組みました。

野外活動(朝の集い)

画像1
体育館で朝の集いを行いました。
元気よくラジオ体操をしている様子です。

野外活動(野外炊飯準備)

画像1画像2
野外炊飯のご飯をおいしく炊くために、食事係は事前に炊飯場に行き、お米研ぎをしました。

野外活動(シーツ返却)

画像1
使ったシーツをきれいにたたみ返却しました。

野外活動(朝食)

画像1
朝食です。みんな元気です。

野外活動(身辺整理)

画像1
朝食前に、協力してシーツをたたみました。

野外活動(2日目)

画像1
野外活動2日目の始まりです。

野外活動(室長会議)

画像1
就寝前に、室長会議を行いました。
今日一日、大きなけがや事故もなく、楽しく、協力して、安全に過ごすことができたことを確認しました。また、2日目の活動に活かすために、今日一日を振り返り、困ったことや良かったことをお互い出し合いました。

野外活動(キャンドルサービス2部)

画像1
キャンドルサービスの第2部は、厳かな雰囲気からはじまりました。営火長から代表児童が「友情の火」「団結の火」「笑顔の火」を授かり、全員に分火していきました。人の痛み、悲しみが分かり、人に喜びを与えることのできる人になること、仲間を大切にすることを誓いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
10/3 友達曜日 5年生稲刈り
10/4 4年社会見学
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217