最新更新日:2024/05/25
本日:count up13
昨日:46
総数:138034
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

6年生 クリーン作戦

 本日は、6年生が大車輪の活躍でした。5、6時間目は、クリーン作戦で、日頃の掃除ではできない場所を、徹底的にきれいにしていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

 クラゲ浮き、大の字浮き、だるま浮き、体の力をぬいて、水に浮く練習をしていました。

画像1
画像2

全校お楽しみ集会

 あっという間に楽しい時間が過ぎました。班長が、グループをまとめ、なかよく協力してゲームを楽しむことができました。6年生も、おもてなしの心で優しく接し、上手にゲームの説明をして、頑張っていました。大成功の全校お楽しみ集会でした。
画像1
画像2

全校あ楽しみ集会

 各教室では、他にもじゃんけんゲームや100g当てゲームなどが行われ、各会場で獲得した得点を、プリントに書き込んでいました。
画像1
画像2
画像3

全校お楽しみ集会

 各教室では、伝言ゲームやクイズ、10秒当てゲームをしていました。
画像1
画像2
画像3

全校お楽しみ集会

 3・4時間目に、全校お楽しみ集会を行いました。友達曜日の班でウォークラリーを行い、異年齢の交流を深めました。各会場では、計画委員の6年生が、進行役を務め、ゲームを進めていました。体育館では、輪投げやバスケットシュート、長縄をしていました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

 あさがおの花が咲いています。夏休みには、家庭に持ち帰り、観察を続けます。今年もたくさんの種がとれそうです。
画像1
画像2

6年生 MLB教育

 スクールカウンセラーの先生に、MLB教育(命を大切にする教育)の授業をしていただきました。怒りのカップがいっぱいにあふれているとき、どのように対処していくとよいか、グループで話し合いました。好きなことをする、寝る、サンドバッグをなぐるなど様々な意見が出ていました。先生からは、数を数える、深呼吸をする、逃げるなどいろいろな対処法を教えていただきました。最後に怒りの対処法の三つのルールとして、人を傷つけない、ものにあたらない、自分を傷つけないことを、みんなで確認しました。
画像1
画像2
画像3

観察池

 業務の先生に観察池の草を刈っていただきました。
画像1

2年生 国語科

 夏休みにタブレット端末を持ち帰り、学習をします。夏休みの課題になっている「ミライシード」ドリルパークの漢字ドリルを一人で操作して行えるように、練習していました。
画像1
画像2

4年生 体育科

 蹴伸びからのバタ足に取り組んでいました。膝を曲げずに、勢いよくキックしていました。
画像1
画像2
画像3

2年生 算数科

 復習問題に挑戦していました。
画像1

3年生 国語科

 お気に入りの俳句をノートに書き写し、その理由を記入していました。
画像1

6年生 学級活動

 お楽しみ会の準備をしていました。輪投げやボウリング、くじ引きなどグループで相談しながら作業に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年生 生活科

 学校探検で、校長室、職員室を訪ねていました。どんな仕事をしているのか、熱心に尋ねていました。
画像1
画像2

昼休憩

 野菜を収穫していました。ピーマンが、この日31個も収穫できたそうです。
画像1
画像2
画像3

6年生 体育科

 クロールや平泳ぎの練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

卒業アルバム渡し

 卒業生の皆さんが、卒業アルバムを受け取りに来られました。久しぶりの再会に、会話が弾んでいる様子でした。
画像1

6年生 算数科

 前日、「美しい形」をテーマに、身の回りの写真を撮り、撮影したものの比が黄金比(1:1.6)になっているものとそうでないものとに分け、黒板に書き込んでいました。書き出された結果やオクリンクの画像から、気づきを発表していました。飾っていて、きれいに見えるものが、黄金比になっていることが分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年生 理科

 ヘチマの苗を植えました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 3年生 校外学習(オタフクソース工場見学)
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217