最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:39
総数:137559
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

5・6年生 石内川クリーン作戦

 石内川には、ホタルが飛び交い、美しい自然が残っています。これからもずっとずっと石内川の美しい自然を守っていくために、5・6年生が、石内川クリーン作戦を行いました。5年生は、河原のごみを拾い集め、6年生は、川の中のごみを探し集めていました。
画像1
画像2
画像3

石内川クリーン作戦

 6月27日(月)に、5・6年生が、石内川クリーン作戦を計画しています。安全に活動できるように、地域の皆様、PTAの皆様が、6月25日(土)に、活動場所になる河原の草を刈ってくださいました。草を刈った後、熊手で草を集め、河原には、草の山がいくつもできていました。児童のために、早朝より草刈りをしてくださり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

養護実習終了

画像1画像2画像3
 3週間の養護実習が、先週の金曜日で終了しました。みんなに優しい実習生さんは、3週間で学校中の人気者になっていて、最終日には、別れを惜しみ、サインを求める子どもたちの、長蛇の列が保健室前の廊下にできていました。「がんばって保健室の先生になってね!」と、かわいいエールを送っている子もいました。

養護実習終了

画像1
 三週間の養護実習が終わり、給食時間にお別れのあいさつをしました。たくさんの児童と関りがもてていたので、児童も朝から別れを惜しんでいる様子でした。昼休憩には、保健室に児童が集まり、サインを求めていました。これからも保健室の先生を目指して、頑張ってください。

1・2年生 体育科

 初めての水泳を行いました。1・2年生は、本来なら小プールで活動するのですが、新型コロナウイルス感染対策のため、小プールの使用ができません。そこで、大プールで水位を下げて活動しています。本日は、水慣れということで、お腹や頭に水をかけてから、大プールはどのくらいの深さなのか、感覚をつかむために、歩いていました。
画像1
画像2
画像3

5・6年生 伝統芸能出前授業

 5・6年生が、海外でも演奏活動をされている宮城社大師範であらせられる箏の先生を講師にお招きして、伝統芸能出前授業を行いました。箏は桐の木で作られていること、つめは象牙で作られていることなど、はじめに箏について、名称や特色などを詳しく教えていただきました。次に、実際に箏を演奏させていただきました。番号の楽譜を見ながら、その番号の弦を力強く弾いて、「さくらさくら」を演奏していました。美しい箏の音色が、体育館中に響いていました。

画像1
画像2
画像3

委員会活動

 保健・給食委員は、はみがきカレンダーの挿絵を描いていました。
画像1
画像2

委員会活動

 図書委員は、読み聞かせの練習をしていました。

画像1
画像2

6年生 体育科

 2回目の水泳でした。どのくらい泳げるか、チャレンジしていました。また、卒業アルバムの撮影もしていました。天気が良くてよかったです。
画像1
画像2

5年生 学級活動

 新しく転校生を迎え、歓迎会をしていました。人間コピー機などのゲームをして、親睦を深めていました。歓迎の気持ちを込めたメッセージカードと折り紙で作った花束をプレゼントしていました。
画像1
画像2

保健室前の掲示物

画像1
 養護実習生さんが、保健室前の掲示物を作ってくれました。これから始まる夏本番に向けて、夏を元気に過ごすためのヒントがたくさん隠された、楽しい掲示物になっています。野菜の重さを比べるてんびんは、早くも大人気です。

第1回 学校運営協議会

 最後に6年生が、タブレット端末を使って、環境問題に関するテーマを決めている様子を参観していただき、授業参観を終了しました。その後、会議室で、学校経営構想について協議し、承認していただきました。9月、11月、2月に会議を開催し、地域の皆様よりお知恵を拝借しながら「コミュニティー・スクール」として、学校・家庭・地域が一体となってより良い教育の実現を目指していきたいと考えています。委員の皆様、引き続きご協力よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校運営協議会

 4年生は、算数、5・6年生は、国語の授業の様子を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校運営協議会

 2年生は、国語の様子を参観していただき、教室内に掲示してある作品も見ていただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校運営協議会

 さくら学級は、算数、3年生は、図画工作の様子を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校運営協議会

 学校運営協議会を開催しました。委員の皆様に授業参観していただきました。4年生は、音楽、1年生は、図画工作の授業の様子を参観していただきました。
画像1
画像2
画像3

5年生 保健

 養護実習生さんが、授業をしました。不安や悩みにはどんなものがあるのかを調べ、その対処方法を考えていきました。各グループで良いと思う方法を紙に書き、黒板に貼り出していました。音楽を聴いたり、運動をしたり、様々な対処方法が見つかりました。身近な人に相談したり、ストレッチをしたりするなど、効果的な対処方法を教わりました。
画像1
画像2
画像3

5年生 図画工作科

 マーベリングやスパッタリングなど、様々な技法を試みて、模様を描いていました。
画像1
画像2
画像3

4年生 体育科

 午後からは、4年生が水泳に臨みました。水泳の感覚を取り戻すため、けのびに挑戦していました。お日様も顔をのぞかせ、徐々に温かくなりました。
画像1

5年生 体育科

 3、4時間目に5年生の水泳がありました。曇り空でしたが、水温は26度あり、水はそれほど冷たく感じませんでした。体に水をかけ、ゆっくりと入水していました。プールの中は、12名しか入水することができないので、普段より待ち時間は長くなりますが、2年生当時を思い出し、伏し浮きやだるま浮き、けのびからのバタ足などを行っていました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/27 3年生 校外学習(オタフクソース工場見学)
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217