最新更新日:2024/04/26
本日:count up35
昨日:60
総数:136573
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

「こども110番の家」ウォークラリー

画像1
画像2
 6月17日(月)に1年生を対象にして,「こども110番の家」ウォークラリーを行いました。保護者やPTA役員の方と一緒に,「こども110番の家」を巡って,日頃見守りをしてくださっている皆様に感謝の手紙を渡しました。青少年健全育成連絡協議会,響きあう石内ネットワークの皆様にもご協力をしていただきました。ありがとうございました。

防犯ブザー点検

画像1
画像2
 毎月14日は,「石内安全の日」です。この日に合わせて,毎月防犯ブザー点検をしています。1年生の教室では防犯ブザーの点検とともに,「こども110番の家」のプレートを見せながら,担任の先生が話をしていました。
 

社会見学に行きました

画像1
画像2
画像3
西部リサイクルプラザと中工場に社会見学に行きました。
ゴミ処理の様子を実際に見たり、工場の方のお話を聞いたりして、ゴミ処理に携わっている方の苦労や努力、ゴミを減らすことの大切さを実感することができました。
これから、社会見学で学んだことを新聞にまとめていきます。

5月の誕生日会をしました!

 休校などで延期になっていた5月の誕生日会をしました。誕生月の子の希望で,ホットケーキを作りました。ホットケーキ作りは慣れたもので,みんなで協力してスムーズにできました。焼き上がったホットケーキにバナナやチョコスプレーで飾り付けして,美味しくいただきました。「勉強いつも頑張っているね。」「おめでとう!」と素敵な言葉のプレゼントもあり,楽しい会となりました。
画像1画像2画像3

サツマイモを植えました!

 今年も,さくらの畑にサツマイモを植えました。茎から,「根っこが出てる!」と嬉しそうな子ども達…。「いつサツマイモって,できるのかな?」という質問に,「夏!」「すぐ?」「秋!」と様々な答えが返ってきました。正解は…「秋!」です。学習発表会の練習が始まる頃には,たくさんのサツマイモができていることを期待しつつ,毎日のお世話をしていきます。
画像1

ジャガイモ掘りをしました!

 6月6日(木),ジャガイモ掘りをしました。「何個できているかね〜?」「10個!」「100個くらい?」と予想しました。(ちなみに,10個の種イモを植えました。)握りこぶし大の大きさから,とてもとても小さいものまで,ありました。獲れたジャガイモを教室に持って帰って,10ずつ数えました。すると,全部で185個!ありました。「何を作って食べようかな?」「カリカリ焼き!」「フライドポテト!」「カレー!」と楽しみな様子でした。

画像1画像2

夏野菜を植えました!

 さくらのプランターに夏野菜を植えました。植えたい夏野菜を自分達で選びました。今年は,キュウリ,ナス,トウモロコシ,ミニトマトです。昨年,実ができなかったミニメロンを今年も植えてみたいという希望があり,今年もチャレンジします。「もうできる?」と子ども達は楽しみな様子です。ぐんぐん大きくなって,たくさん実ができるよう,水やり,草抜きをがんばります。
画像1画像2

石内川環境学習

画像1画像2
 3年生は,総合的な学習の時間「ふるさと学習」で,石内の自然をテーマに学習を進めています。
 6月4日(火)に,ゲストティーチャーをお招きして,石内川に住む水生生物を観察しました。この学習は,「石内のホタル」につながる学習です。
 採取した生き物の種類から,川を流れる水の汚れの状態を調べました。今日見つけた水生昆虫の種類から,石内川の水質は、比較的きれいだということが分かりました。
 学習のまとめでは,ホタルの住む,きれいな川を守りたいという感想をもつ児童もいました。

石内米を育てよう

画像1画像2
 総合的な学習の時間『ふるさと学習』のテーマは,「ふるさと石内を知り,ふるさと石内に誇りをもち,地域の担い手になろう」です。
 5年生は,地域の方のお力添えをいただきながら石内米づくりに挑戦します。

 6月3日(月)には、7名の方にお越しいただき,田植えについて教えていただきました。実際に,田んぼに足を踏み入れてみると,思うように足を運ぶことができず悪戦苦闘でしたが,なんとか苗を植え終えることができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217