最新更新日:2024/05/20
本日:count up53
昨日:25
総数:137626
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

横断幕が新しくなりました。

画像1
 正門前と石内臼山神社前にある横断幕が,8月25日に新しくなりました。この横断幕は,児童の安全を呼びかけるものです。響きあう石内ネットワークの皆様のご協力により完成しました。

親子清掃

画像1
画像2
画像3
 8月25日(土)は,親子清掃がありました。校庭の草ぬきをしたり,側溝に溜まった土砂や落ち葉を取り除いたりしました。皆さんの協力のおかげで,学校がきれいになりました。ありがとうございました。気持ちよく8月29日からの学校生活が送れると思います。
 

石内地区盆踊り大会

画像1
画像2
 8月13日に石内地区盆踊り大会がありました。多くの人でにぎわっていました。PTAからは,フランクフルトの販売や,おかしつり,スーパーボールつりなどのお店が出て,子どもたちに大人気でした。

4年生 平和学習

画像1
画像2
8月6日(月)に,4年生は地域の方々をお迎えし,戦争の被爆体験を聞かせていただきました。
当時,爆心地から離れた石内でも窓ガラスが割れたり,屋根が吹き飛んだりして大変な被害にあわれたと話されていました。
市内中心部で被害にあった人々が,助けを求めてご自宅に寄ったり,戦闘機が飛んでいく様子を見たりなど,詳しいエピソードもたくさん聞くことができました。

今は平和に暮らせていますが,今日聞いたことを次の世代へ語りついでいきたいと,子ども達は書き起こしていました。

平和学習4

画像1
画像2
 5・6年生は「鶴に乗って」のDVDを鑑賞したあと,感想文を書いたり平和について話し合ったりしました。
 各教室では真剣に考えている子どもたちの様子が見られました。

平和学習3

画像1
画像2
 3・4年生は,地域の方から被爆体験を聴きました。戦争中の生活について,学校の様子も話してくださいました。また,耳と目を押さえて自分の身を守ったことについても話をしてくださいました。貴重なお話を教職員も子どもたちも聞かせていただきました。

平和学習2

画像1
画像2
 1年生は「しんちゃんのさんりんしゃ」の絵本の読み聞かせを行いました。
 2年生は「ヒロシマに一番電車が走った」のビデオを視聴しました。その後,感想文を書きました。「平和な世界がこれからも続きますように。」「自分たちにできることは何でもしていきたいです。」などを書いていました。平和について真剣に考えることができました。

平和集会1

画像1
 8月6日は平和学習を行いました。各クラスで8時から平和記念式典のテレビを視聴した後,体育館で平和集会を行いました。被爆体験を語っていただく地域の方をゲストティーチャーにお招きしました。「折り鶴アート」の紹介をした後,全員で「青い空は」を歌いました。心を込めて歌う歌声が体育館いっぱいに響いていました。

折り鶴アート

画像1
 7月に子どもたちが折り紙に平和を願うメッセージを書き,折り鶴を折りました。その折り鶴をつなげて1枚の絵にしました。「折り鶴アート」です。
 石内小学校の児童が折った折り鶴を,石内小学校PTA地区委員会・石内公民館・石内地区青少年健全育成連絡協議会の協力により作成をしました。
 8月6日の平和集会で全校に披露しました。しばらく石内公民館に展示した後,6年生が校外学習で平和公園に行くときに捧げる予定です。

夏休みのプール開放

画像1
 7月27日から夏休み中のプール開放事業が始まりました。水温・気温が異常に高く中止になる日もありますが,開放がある日は子どもたちも楽しそうに泳いでいます。保護者の皆様のご協力により,プール開放が行われています。ありがとうございます。

夏休みの植物の様子

画像1
画像2
画像3
 夏休みです。学校のひまわりや2年生の畑のなすやピーマンも元気よく育っています。

初級水泳指導

画像1
 7月24日から7月27日まで初級水泳教室がありました。3年生から6年生までの児童が,一生懸命練習をしました。25メートル泳げるようになった児童もたくさんいました。よく頑張りましたね!

3年生 石内川環境学習3

≪水生生物調査≫
 講師の方と実際に石内川に入り,水生生物を採取し,観察しました。
 先日の大雨により,ほとんどの生物が流されており,数は少ないけれど,様々な種類の生物を見付けることができました。同じ川でも少し場所が違うと,住んでいる生物が違うことに子どもたちも驚いていました。
画像1
画像2
画像3

3年生 石内川環境学習2

≪パックテストの様子≫
 米のとぎ汁・スポーツドリンク・牛乳・そばつゆ・みそしるを100倍に薄めて,パックテストを行いました。100倍希釈では魚が住むことのできない水の状態であると知り,子どもたちはびっくり。
 他にもたくさんの話を聞き,子どもたちからは「水を大切にしよう!」「残ったものを流さないようにしよう!」という声が聞こえてきました。
画像1
画像2
画像3

3年生 石内川環境学習1

7月17日(火)
 天候によって延期続きだったため,7月始めから今か今かと子どもたちが心待ちにしていた石内川環境学習を行うことができました。
 連休明けでも意欲的に取り組んだ子どもたち。
 パックテストで家庭排水の状態を調べたり,石内川に住む生物を調べたりと,楽しみながら学習することができました。
画像1画像2

3年生 ホタルの学習

 7月10日(火)
 石内学区に住んでおられるホタル博士の先生たちをお招きして,ホタルの学習を行いました。
 初めて知ることばかりで,子どもたちはメモを取りながら熱心に話を聞いていました。
 学習の最後には,ホタルの幼虫の育て方を教えていただきました。
 冬の放流に向けて,クラスで大切に育てていきます。
画像1画像2画像3

3年生 水泳の学習

画像1
画像2
 7月17日(水)3年生は水泳の学習をしました。バタ足の練習をを中心に行った後,プールの横を泳ぐ練習をしました。夏休みもしっかり練習してほしいと思います。

6年生PTC

画像1
6年生が中国電力から講師をお招きしてPTCを行いました。大変暑い1日でしたが、子どもたちは、「発電の仕組み」について熱心に聞いていました。また、「スライム電池作り」では、親子でリラックスした様子で活動を楽しみました。

7月の誕生日会をしました!

画像1画像2
 7月に入って休校もあり,延期していた誕生日会を7月13日(金)にしました。みんなで役割分担をしてホットケーキを作りました。今日は,収穫したジャガイモもじゃがバターにして食べました。花が咲いた時期に雨が続き不作でしたが大粒のトウモロコシも電子レンジでチンしてほんの少しずつ食べました。口のまわりにホイップクリームをつけて「おいしーい!」とホットケーキを頬張ったり,「じゃがバター,おかわり!」ともりもり食べたり,少しのトウモロコシを「甘いね!」と喜んだり,たくさんの笑顔を見ることができました。誕生日の友達へのメッセージには,温かい励ましの言葉があり,誕生日の子どもからのお礼の言葉も丁寧で心がこもっており,素敵な会となりました。

2年生 平和への願いをこめて

画像1
画像2
画像3
2年生は17日に5年生に折り鶴の折り方を教えてもらいながら,平和への願いを込めて折り鶴を折りました。5年生も2年生に分かりやすく教えてくれて,2年生も嬉しそうな様子でした。5年生が帰った後も「自分で折れるようになった。」と満面に笑みで見せてくれました。広島県民として,これからも折り鶴に願いを込めて折り続けてくれることでしょう。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217