最新更新日:2024/04/26
本日:count up38
昨日:60
総数:136576
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

けん玉教室(PTC) 4年生

画像1
画像2
 9月28日(金)に、日本けん玉協会から砂原宏幸先生にお越しいただき、けん玉教室を開いていただきました。
 保護者の皆様にも多数ご参加していただき、親子でけん玉を楽しむことができました。
基本の心構えや姿勢から、上級レベルの技まで、まさにけん玉の極意というものを学ぶことができました。
 とても簡単な技でも、ちょっとした工夫やアレンジ次第で色んな技に変わります!中には自分の技をあみ出す児童もおり、みんな楽しく活動できました。

ヌマジ交通ミュージアムに行ってきました!

 9月26日(水),さくらの校外学習でヌマジ交通ミュージアムに行きました。一人ひとりが自分のめあてをもち,ルールとマナーを守って楽しく行って帰ることができました。雨も降らず,楽しみにしていた「おもしろ自転車」にも乗ることができました。一人ずつ券売機で券を購入し,係りの人に「お願いします!」と渡すことができました。館内見学では,自分のお気に入りを見つけ,写真を撮りました。振り返りの学習に活用する予定です。
画像1
画像2

不審者対応避難訓練

画像1画像2
 9月21日(金)は,不審者対応避難訓練を行いました。不審者が校内に侵入した際の,教職員の対応・連絡・児童の安全確保の動きについて確認をしました。
 不審者が確保されてから体育館に全員が避難完了するまで5分31秒でした。校長先生から,挨拶ができる学校は不審者が入りにくいので,学校内はもちろん,地域の中でもしっかり挨拶をしましょうというお話がありました。児童たちは,とても真剣に話を聞いていました。訓練後,静かに並んで教室に帰ることができました。

校内研修会の様子

画像1
画像2
画像3
 9月20日(木)は,第3回校内研修会を行いました。3年1組の国語科の授業提案がありました。「司会の進行に沿って,考えを出し合い,グループで話し合おう」というめあてで学習をしました。「きらきらパーティー」でみんなが楽しめるようなグループの出し物を話し合う活動をしました。子どもたちが,司会の進行に沿って話し合いを進めていきました。多くの先生たちが授業を見ていましたが,子どもたちは頑張っていました。
 授業後は,協議会も行われました。広島市教育センター指導主事 永松陽子先生に指導助言をしていただきました。よりよい授業を目指して先生たちも勉強しました。

学校にも昆虫たちが・・・

画像1画像2画像3
 学校の渡り廊下に,秋の昆虫たちがやってきました。トノサマバッタ・ウマオイ・コオロギ・・・。「みんなが勉強している様子を見に来たのかな。」と1年生の児童がつぶやいていました。

給食試食会

画像1
画像2
画像3
 1年生の保護者を対象に,給食試食会を行いました。この日の給食の献立は,「麦ご飯・じゃがいもの含め煮・卵とほうれんそうの炒め物・牛乳」でした。普段子どもたちが食べている給食を保護者の方に味わってもらうことができました。また,給食の配膳の様子についても参観していただきました。広島市教育委員会 健康教育課分室 藤本美香様,三和中学校栄養教諭 山本由美子様にも来ていただき,広島市の食育の取組についてもお話をしていただきました。

5年生「こころの参観日」

画像1
画像2
 「こころの参観日」として,5年生は石内慈光園特別養護老人ホーム相談員で,広島市認知症アドバイザーの香川 華世子先生,三和地域包括支援センター職員の方を講師にお招きし,「認知症サポーター講座」を受講しました。お年寄りだけではなく,誰に対しても思いやりの心をもち,相手の立場に立って行動することの大切さについて考えることができました。

道徳参観日

画像1
画像2
画像3
 9月14日は,全学年道徳参観日を行いました。1年生・2年生・4年生は道徳科の教科書を使って学習をしました。4年生は,「規範性をはぐくむためのプログラム」の資料を使って学習しました。役割演技を取り入れて授業をしているクラスもありました。6年生は,安佐動物園から講師をお迎えして,「飼育係から見た動物の一生」についてお話を聞きました。
 どの学年も,真剣に学習していました。

6年生の掲示

画像1
 6年生は,言語・数理運用科の時間に「マナーを守って電子メールを利用しよう」という学習をしました。電子メールの使い方について自分が考えたことを漫画で表現しました。そのワークシートが掲示してあります。でひご覧ください。

5年生の掲示

画像1
 5年生は,総合的な学習に時間に,地域の方と一緒に田植えをしました。稲が大きくなった様子を観察した記録が掲示してあります。本日の参観にお越しの際には,ぜひご覧ください。

3年生の掲示

画像1
 3年生は,夏休み新聞が掲示してあります。楽しかった夏休みのことが書かれています。参観にお越しの際には,ご覧ください。

2年生の掲示

画像1
 2年生は,ザリガニの絵が掲示してあります。子どもたちが育てているザリガニをよく観察してかいています。とてもダイナミックです。教室だけではなく玄関にも掲示してありますので,本日の参観にお越しの際は,ぜひご覧ください。

1年生の掲示

画像1
 1年生の掲示板には,夏休みの絵日記が掲示してあります。楽しかった夏休みの様子が伝わってきます。本日の参観にお越しの際にご覧ください。

下水道出前授業 4年生

9月11日(火)に、下水道局からゲストティーチャーにお越しいただき、出前授業をしていただきました。
普段はあまり意識しない下水道。自分達が使った水が流れていったり、雨水が通ったりすることを知りました。
また、地面の下にたくさんの下水道管が通っていることや、その大きさにも驚きの声があがりました。
下水道の水をきれいにしているのは微生物。実際に微生物を顕微鏡で観察することができました!子ども達は大興奮!
自分達の生活を見直すきっかけになりました。後日聞くと、マンホールに注目している児童も多くいました。
画像1
画像2
画像3

レクリエーションクラブ

画像1
画像2
 レクリエーションクラブは,そうめん流しをしていました。担当の先生が,事前に竹を切って用意をしてくれていました。本格的なそうめん流しでした。

屋外体育クラブ

画像1
画像2
 屋外体育クラブは,グラウンドでソフトボールをしていました。元気のよい声がグラウンドに響いていました。

屋内体育クラブ

画像1
画像2
 屋内体育クラブは,チームに分かれてシュート練習をしたりパスの練習をしたりしたあと,試合をしました。どのチームも一生懸命頑張っていました。

理科クラブ

画像1
 理科クラブは,空気砲の実験をしました。みんな楽しそうに参加していました。

コンピュータクラブ

画像1
 コンピュータクラブは,文字を打つ練習をしていました。みんな真剣にしていました。

まんがイラストクラブ

画像1
画像2
 漫画や本などの中から,自分のかきたいものを選んで一生懸命かいていました。力作もたくさんあります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217