最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:60
総数:136579
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

元気よく登校してきました

画像1
画像2
 昨日まで臨時休業していましたが,本日はいつもどおり登校班で元気よく登校してきました。子どもたちが笑顔で「おはようございます。」と登校して来る姿を見て安心しました。梅雨も明けました。暑さに負けず,頑張ってほしいと思います。

4年生 ちびっこ水道教室

画像1
画像2
画像3
7月5日(木)に,広島市水道局の方々をお招きし,ちびっこ水道教室を開いていただきました。

この授業では,水道水に関する様々な秘密を知ることができました。
先日,牛田浄水場へ見学に行って勉強をしたばかりなので,難しいクイズにも答えられる児童が多くいました。
今回は実際に汚れた水からきれいな水を作るための実験をしたり,ダムに見立てた模型を見ながら,水の流れ方を確認したりする活動が多くありました。お話や映像だけでは分からないことをたくさん勉強することができました。

水道水をきれいにするために,ぜひお家で勉強したことを生かしてほしいですね!

2年生 七夕の願いごと

画像1画像2
本年度2度目の臨時休校となりました。明日は七夕ということで,誰もいない教室には子どもたちが思い思いに願いを込めて書いた短冊が飾ってあります。「警察官になれますように」「学校の先生になれますように」「おじいちゃん・おばあちゃん・お母さん・お父さんが元気でいられますように」「ザリガニの赤ちゃんがうまれますように」など,素敵な願いが書かれていました。このまま天気が心配される週末ですが,安全に気をつけてすごしてください。

季節の飾りを作ろう!〜アジサイちぎり絵〜その2

 さくらの子ども達が作った「アジサイの花」がきれいに咲きました。子ども達は,アジサイの花の周りに水たまりやカエル,雨粒を描き,2色の絵の具をスプレーして仕上げました。雨が続き,梅雨明けが待ち遠しいですが,この「アジサイの花」を見ると,ちょっとほっこりします。
画像1

PTA旗振り講習会

画像1
画像2
 7月4日(火)に旗振り講習会がありました。保護者の皆様には,児童の安全を守るために,横断歩道で旗振りをしていただいています。正しい旗振りの仕方を佐伯警察署の方や交通安全指導員の方に教えていただきました。今後とも,保護者の皆様にはお世話になります。いつもありがとうございます。

友達曜日

画像1
画像2
 石内小学校には「友達曜日」があります。1年生から6年生までを縦割りのクループに分けて,「友達曜日」の時間に遊びます。7月3日(火)はあいにくの雨でしたが,教室の中でトランプをしたりカードゲームをしたりと,それぞれのグループで楽しく過ごしました。

5年生理科の学習

画像1
画像2
5年生は理科の時間に顕微鏡で微生物を見ていました。ちゃんと見えたのかな?

第53回交通安全子供自転車広島県大会

画像1
画像2
画像3
6月23日(土)広島市中小企業会館で,第53回交通安全子供自転車広島県大会が行われました。石内小学校から,5年生の児童5名が出場しました。この大会に向けて,1か月間自転車の練習をしたり,学科の勉強をしたりと一生懸命頑張ってきました。緊張したことと思いますが,5名は全力で頑張りました。

1年生PTC!

画像1
画像2
 3日の火曜日に1年生のPTCを行いました。
 体育館で,曲に合わせて「エビカニックス」のダンスを踊ったり,風船運びゲームをしたりして,親子で楽しく活動しました。素敵な笑顔があちらこちらで見られました。
 終わった後は,おいしくジュースをいただき,記念撮影をしました。
 1年生の楽しい思い出が一つ増えました。お世話をしてくださいました役員の皆様,ありがとうございました。
   

4年生 校外学習

画像1
画像2
画像3
6月29日(金)に校外学習に行ってきました。

午前は牛田浄水場へ。映像や浄水場の見学で,太田川の水がどんどんきれいになっていく様子がわかりました。自分たちの生活を支える水ができていく様子に,子ども達は驚いていました。資料館では,浄水場や広島の水道の歴史を知ることができました。

午後は中工場へ。燃やせるごみの処理方法がよくわかりました。実際に溜められたごみの山に驚きの声があがりました。施設の方にたくさん質問をして,丁寧に教えていただきました。

学校で学んだことを確認し,学校では学べないことを新しく知ることができ,実り多い一日となりました。

2年生 野菜の大量収穫

画像1画像2画像3
6月26日に3回目の野菜の収穫をしました。朝,登校した子どもたちが「先生!キュウリがでっかすぎます!」と大騒ぎ。みんなで見に行くと昨日よりもはるかに大きくなっていました。野菜の生長は驚くほど早いものです。子どもたちは1つ収穫する度に感嘆していました。記念撮影といって巨大なキュウリやナスに群がる子どもたち。野菜の栽培にさらに力が入りそうです。そんな本日の収穫は全部で15こでした。

外国語活動,始まりました!

 いよいよ,子ども達が楽しみにしていた外国語活動が始まりました。「世界のいろいろなことばであいさつをしよう」をめあてに取り組みました。子ども達は,世界の色々な国の「こんにちは」のあいさつを映像を見ながら学び,元気よく発音していました。「Big Voice.」「Big Smile.」「Eye Contact.」を合言葉にゲームを楽しみました。最後は,「See you!」と笑顔いっぱい。次の時間が楽しみです。

画像1画像2

2年生 プール開き

画像1
画像2
画像3
待ちに待ったプール開きができました。2年生は天候が優れず2回ほど中止となりましたが,今日は絶好のプール日和。今日はワニやゾウやカニになったり,潜ったり,少しずつ水に慣れながら,楽しく学習をすることができました。今年は伏し浮きができることが目標で学習を進めていきます。みんなで目標をクリアできるように頑張っていきます。

季節の飾りを作ろう!〜アジサイちぎり絵〜その1

画像1画像2画像3
 アジサイの花がきれいに咲く,この時期に,アジサイの花のちぎり絵を作り始めました。折り紙を小さくちぎって,のりで台紙に貼っていきました。貼り方もそれぞれで,子ども達は集中して活動に取り組むことができました。出来上がりが楽しみです。

夏野菜収穫第1号!!

画像1
 夏野菜収穫第1号は,キュウリでした。「大きくなっとるね!」「チクチクしてる!」と収穫したキュウリを観察しました。他の夏野菜もぐんぐん大きくなっています。「ナスの花は,紫色だね。」「トマトの茎に毛が生えているよ!」「“ころたん”(小型メロン)は,できるかね〜?」と子ども達は成長を楽しみにしています。毎朝,水やりも頑張っています。今年も豊作を祈って…。

2年生 「お手紙」音読会

画像1
画像2
画像3
2年生は国語科で「お手紙」を学習してきました。がまくんとかえるくんが登場し,場面によって気持ちを考える学習をしてきました。そのまとめとしてがまくんとかえるくんの気持ちを考えながら,役割を決めて音読をしました。「あぁ。」や「そんなこと,あるものかい。」などがまくんやかえるくんの一言一言のセリフに思いを込めて読んでいました。聞いている子どもたちからは大きな拍手。それぞれに読み方の工夫があって,より音読を楽しんでいる様子でした。

5年生プール開き

画像1画像2
 6月22日(金)は,5年生のプール開きでした。担任の先生の話をしっかりと聞いて,水泳に授業に臨んでいました。泳力測定の時は,泳いでいる友達に「頑張れ!」「あと少し!」と大きな声で応援をしていました。たくさん泳げるようになるといいですね。

プール開き

画像1画像2
 6月18日(月)から水泳の授業が始まりました。6年生は,先日プールの掃除をしてくれました。おかげでプールがきれいになりました。そして,1番最初にプールに入りました。泳力測定をしていました。
 4年生は,しっかり水に慣れる学習をしていました。

2年生 野菜の収穫

画像1
画像2
画像3
育ててきた野菜があっという間に生長し,いよいよ収穫することなりました。今日は初収穫だったので,1組・2組合同で収穫しました。子どもたちも誇らしげな表情で,収穫を楽しんでいる様子でした。収穫した野菜はすぐに観察しましたが,いろいろな発見があったようです。「次の収穫が待ち遠しい」と言ってそわそわしていました。大量収穫の予感です。

おもしろかった!読み聞かせ。

画像1
 福田さんの読み聞かせが,さくら学級でありました。みんなが楽しみにしている読み聞かせです。福田さんが「今日は少し長いお話なのですが…。」と仰っていましたが,子ども達は,食い入るように集中してお話を楽しく最後まで聞いていました。『どらねこせんせい』という絵本でした。お話の最後に,「子ども達があまりにもかわいいから食べちゃいたい!」という場面がありました。お話を聞いて笑ったり心配したりする,本当に“食べちゃいたい”くらいかわいい,さくらの子ども達でした。次回の読み聞かせも楽しみです。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217