最新更新日:2024/04/26
本日:count up26
昨日:84
総数:136763
☆ようこそ石内小学校のホームページへ☆ 元気な子どもたちの様子、学校の様々な取り組みを発信して参ります。

植物の生長

 学級園や植木鉢には,子どもたちの育ててきた野菜や花などたくさんあります。トウモロコシが大きくなっていました。ホウセンカの花も咲いていました。植物と同じように,子どもたちの心も体も大きくなってほしいです。
 
画像1
画像2

あさがおの花が咲き誇っています

 1年生が育ててきたあさがおの花がきれいに咲いています。いろいろな色のあさがおがあります。頑張ってお世話をしてきて良かったですね。
画像1
画像2

平和学習をしました

今年の平和学習は,「はだしのゲン」の著者中沢啓治さんのお話を記録したDVD「はだしのゲンが伝えたいこと」を視聴しました。「はだしのゲン」は中沢さんが実際に経験されたことをもとに書かれたマンガです。児童は,戦争の恐ろしさや原子爆弾のすさまじさ,「はだしのゲン」に託した中沢さんの思いを熱心に聞き入っていました。
「ぼくだったら目の前で家族や友達が死んでしまったら立ち直れない。でも、こうしてマンガに描いてみんなに伝える中沢さんは勇敢だと思った。」「家族の死を目の当たりにして,言葉にできない悲しみを一生かかえて生きていくことは本当につらいと思います。勇気を出してマンガにして伝えてくださったことを,伝えていくことが私たちの大切なことだと思います。」などの思いを話し合いました。
その後,それぞれの思いや願いを折り紙に書き込み折り鶴を心を込めて折りました。
画像1
画像2

友達曜日

 7月11日(火)は「友達曜日」でした。1年生から6年生までの縦割りグループで遊ぶ日を「友達曜日」といいます。だるまさんがころんだや長縄をして,異学年で楽しく遊びました。6年生が低学年に優しく接している姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

防犯教室

 7月10日(月)に防犯教室がありました。講師に佐伯警察署少年育成官の植岡様,地域の少年補導協助員の福田様,行廣様,藤川様をお招きしました。
 先生たちによる寸劇の後,「どうすればよかったか」「何がいけなかったのか」について縦割りグループで考えました。犯罪に巻き込まれないために必要なことは「はっきり断る」「友達を止める」「そばを離れる」勇気をもつことであることを学びました。
 この学習を今後に生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

3・4年生 被爆体験を聴く会

画像1
画像2
3・4年生は,7月8日の土曜日授業で,平和学習をしました。地域にお住まいの被爆体験をされた方を招いて,当時の体験をお話ししていただきました。8月6日朝の出来事を想像しながら,痛みや悲しみを感じている様子でした。被爆した方から直接話を聴く機会が減っている中で,貴重な時間になったと思います。子どもたちは,平和に過ごすためにもまずは,友達同士でのけんかをなくさないといけないと言っておりました。

石内川クリーン活動

8日に,5年生,6年生で石内川クリーン活動を行いました。
PTAの方や保護者の方のお手伝いのもと,川の中や河原のゴミを拾いました。
クリーン活動の後,「こんなにゴミが落ちていて少し悲しかった。」「きれいな川やホタル,自然を守っていきたい。」「自分たちはゴミを絶対に捨てないし,川を汚したくない。」と感想を話し合いました。
画像1
画像2

平和学習(1年生)

画像1画像2画像3
 8日,土曜日に平和学習を行いました。 
 体育館で校長先生より,「平和の大切さ」についてお話を聞きました。
 2時間目には,1・2組合同で,「しんちゃんの三輪車」の紙芝居を聞きました。
 その後,感想を発表したり書いたりしました。「戦争がなかったらしんちゃんも生きられたのに」「しんちゃんがしんでかなしかったです。」といった感想を述べていました。
 これからも,平和な世の中が続くよう,子供たちと一緒に考えていきたいと思います。

音楽朝会

 6月27日(火)は音楽朝会がありました。今月の歌「スマイルアゲイン」を歌いました。体育館いっぱいに子どもたちの歌声が響き渡りました。また,6年生がお手本で歌ってくれたので,みんなで聞きました。さすがは6年生!!石内小学校のリーダーとして頑張ってくれています。これからもみんなで協力して,よりよい学校にしていきましょう。
画像1
画像2

七夕飾り

 1年生の教室には,七夕の飾りが飾ってあります。子どもたちが七夕の飾りを作ったり,願い事を書いたりしました。
 どんな願い事をしたのでしょう。願い事が叶いますように・・・
画像1
画像2

2年生 図画工作科の様子

 2年生は,図画工作科の時間に,「3原色をつかってザリガニのようすをかこう」というめあてで絵の具を使って,ザリガニの絵を描きました。はさみ・体・あしなどの特徴をよく見て描いていました。 
 できあがった作品は,みんなで鑑賞しました。
 迫力のある作品ばかりで,みんな大満足!!
画像1
画像2
画像3

2年生 野菜が大きくなったよ

 2年生は,生活科の時間に野菜の観察をしました。きゅうり・なす・ピーマンが大きくなっていてびっくり!!おいしそうですね。
画像1
画像2
画像3

稲の観察をしました

6月27日(火)に,稲の生育状況を観察しました。
田植えをしてから約1ヶ月。
地域の方に、稲がたくましく成長している様子や,米づくりの大変さややりがいについてお話をいただきました。
子ども達からの質問にも詳しく答えていただきました。
子ども達も実際に近くで観たり触ってみたりして,ぐんぐん成長していることを実感できたようです。
秋の稲刈りが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

学校協力者会議がありました

 6月23日(金)は,学校協力者会議がありました。委員の方々が,5校時の授業を参観されました。国語科・算数科・社会科・道徳・学活・音楽など様々な教科を見ていただきました。2年生は音楽の授業でした。今月の歌である「スマイルアゲイン」を気持ちよさそうに歌っていました。そして,委員の方に向けて歌を歌ってくれました。
 また,屋上にあるプールで6年生が水泳の授業をしている様子も見られました。
 その後は,地域と連携してよりよい学校にしていくための助言をいただきました。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2

おめでとうございます

 石内小学校のPTA広報誌「ひだまり」が,平成28年度広島市PTA競技会主催のPTA広報誌コンクールにおいて優秀賞を受賞し,広島市PTA協議会定例総会で表彰されました。おめでとうございます!!
 賞状と広報誌は,新校舎1階の掲示板に掲示しています。学校にお越しの際は,ぜひご覧になってください。
画像1
画像2

避難訓練をしました

 6月23日(金)は,土砂災害を想定した避難訓練がありました。放送を静かに聞いて落ち着いて避難をすることができました。石内小学校は,土砂災害の危険があるときは,全員新校舎に避難をします。1年生も,先生の指示をよく聞いて避難をすることができました。
画像1
画像2

日本舞踊クラブ

 石内小学校には,日本舞踊クラブがあります。今年度も,國政先生が教えてくださいます。浴衣に着替えて,いよいよ練習開始。ドキドキしたけれど楽しい時間でしたね。
画像1
画像2

クラブ活動がありました

 6月22日(木)は第1回目のクラブ活動がありました。4年生にとっては,はじめてのクラブ活動です。屋外体育クラブは,ソフトボールの練習をしていました。また,屋内体育クラブは,ドッジボールをしていました。
 楽しいクラブの時間はあっという間に過ぎてしまいました。次のクラブが楽しみですね。
画像1
画像2

今年度初めての友達曜日(縦割り活動)

画像1画像2
20日に今年度初めての友達曜日(縦割り活動)を行いました。
6年生が中心になり,初回は自己紹介と簡単なゲームをしました。
「6年から自己紹介するから,低学年は同じようにするといいよ。」「自信がなかったらぼくたち(6年生)が代わりに言ってあげるよ。」などと下級生をリードする姿に,最高学年としての頼もしさを感じました。

ジャガイモ,ほくほく,おいしかったね!

画像1画像2
 6月21日(水),さくらの畑で収穫したジャガイモをホットプレートで蒸し焼きにして食べました。みんなで協力して,土の付いたジャガイモを洗って,一人ずつ包丁で半分に切りました。ジャガイモの焼ける良い匂いに,「おいしそー!」と子どもたち。それぞれ好みでバターや塩をつけて食べました。「○○先生にも食べさせてあげたい!」と素敵な発言もあり,和やかな会となりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立石内小学校
住所:広島県広島市佐伯区五日市町大字石内3276
TEL:082-941-0217