最新更新日:2024/05/10
本日:count up93
昨日:116
総数:201179
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

【5年】南部保育園年長児さんと交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月31日(水)に、異年齢交流として、南部保育園の年長児さんと5年生との交流会を本校体育館で行いました。南部保育園を卒園した5年生児童を中心に、交流を行いました。
 5年生は、リコーダーで「名探偵コナン」のテーマ曲を演奏したり、運動会の演技で行ったソーラン節を披露したりしました。「小学校に入学すると様々なことができるようになるよ。待ってるよ。」と小学校での学習について紹介をしました。
 その後、自己紹介やコミュニケーションゲームを行っていくことで、緊張していた雰囲気も一気に和らぎ、年長児さんや児童の笑顔や笑い声でいっぱいの時間になりました。
 最後に年長児さんが、お礼の歌を歌って、終了しました。お別れが名残惜しく、5年生児童は自ら最後の最後まで見送りをしていました。
 保育園の先生からも「園児の話を聞くのにも、膝を折って同じ目線で優しく接している5年生を見て嬉しかった。とっても頼りになる新6年生になりそう。」とお褒めの言葉をいただきました。だんだんと6年生に向けて、成長する姿が見ることができ、私たち教員もうれしい気持ちになりました。

【5年生】 出会い広がる、ブックトーク

画像1 画像1
 1月24日(水)に5年生のブックトークがありました。安芸区図書館から司書の方にお越しいただき、子供たちに本の面白さを伝え、興味・関心をもってもらう学習です。

 司書の方には、5年生に合ったたくさんの読み聞かせをしていただきました。朝から雪が降っていたので、雪に関するお話の本を紹介してくださいました。ある本の挿絵には、雪の結晶や雪を使って様々なものを作った写真などがありました。また、雪の中の物語。歩くと雪で滑ったり上手く進めなかったりと、子供たちも自身の経験から共感できるものでした。
 さらに、本の内容をクイズ形式で紹介していただくなど、ここでは紹介できないほど、たくさんの本を読んでくださいました。
 この他にも、教室に子供たちがもっと読書ができるようにと、多くの本を貸し出してくださいました。

 子供たちは真剣に本の読み聞かせを聞き、本の世界に入り込んでいる姿が見られました。この素敵な機会を通して、これからいろいろな本に出会い、自分の考えや世界を広げていってほしいと思います。


幼稚園・保育園との交流会(2)


    左 西部              右 船越幼
画像1 画像1 画像2 画像2

幼稚園・保育園との交流会

 1月12日(金)に幼稚園・保育園に交流に行きました。4月から入学して来る年長さん(新1年生)との交流することを通して、小学校への憧れの気持ちや期待感を高めることを目的にしています。

 今回は、船越・光明寺・めぐみ・西部の4つの園に行かせていただきました。園児たちは、5年生の姿を見ると恥ずかしそうにしていましたが、これから一緒に活動することができるのが嬉しそうな表情をして出迎えてくれました。
 それぞれの園で、遊びや園児からの発表は違いますが5年生は楽しく関わることができていました。
 5年生も小さい子を相手にすることに、最初は戸惑っていましたが、優しい声かけをしている姿や楽しそうに一緒に遊ぶ姿が見られました。きっと、園児にとって頼もしく素敵なお兄さん、お姉さんと思ってもらえたことでしょう。

 5年生からは、リコーダーで「名探偵コナン」の演奏と、運動会で披露した「ソーラン節」を踊りました。園児たちは、目を輝かせながら拍手をしてくれ、5年生は誇らしそうにしていました。
 
 来年度は新1年生(元園児)は新6年生(元5年生)と、小学校でたくさんの関わりが生まれます。今日の経験を基に、お互いがより良い関係をさらにつくり、楽しい小学校生活を送ることができるといいなと思います。
 次は、南部保育園さんとの交流もあります。とても楽しみですね。

※「幼稚園・保育園との交流会(2)」に写真がありますので、ご覧ください。

    左 光明寺              右 めぐみ

画像1 画像1 画像2 画像2

【5年生】幼稚園に遊びに行きました

 12月13日(水)、15日(金)の2日間、大休憩の時間に隣の船越幼稚園へ5年生の児童が遊びに行きました。
 初めての交流でしたが、「何して遊んでいるの?」と優しく声をかけたり、しゃがんで目線を合わせたりと、思いやりある姿が見られました。
 幼稚園の子供たちも、一緒に楽しく遊んだり、話をしたりと、優しい5年生のお兄さんお姉さんと安心して関わっているようでした。
 小学校に戻る際には、別れを惜しむ姿も。また遊びに行かせてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 ALTによる英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)は、船越中学校からALTの先生が来校して、5年生の各クラスで授業を行ってくださいました。
 先生の明るさと、テレビに映し出されるパワーポイントの英文やイラスト、写真などで、楽しい授業が展開されていました。
 何より英語の発音がすばらしいので、その英語を聞くだけでも貴重な経験だったと思います。
 日本の食べ物を英語で紹介していましたよ!

【5年生】 日曜参観日

 11月19日は、日曜参観日でした。たくさんの方が児童の頑張りを参観するために、お越しくださいました。
 5年生では、国語科や社会科の授業をしていました。
 興味をもって、授業に取り組んでいました!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】 英語を話そうよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月13日(月)に、5年生教室に行ってみると、英語の授業が行われていました。
 大きい数の数字を英語で発音したり、動画を観て、聞こえてきた英語を確かめたりしていました。
 船越小学校の英語専科の教師のよい発音に続いて、リピートして英語を発音できていました。
 これから、いろいろな英語が話せるようになって、世界の人たちと話せるようになってね!と思います。頑張って!!

【5年生】 百羽のツル

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月7日(水)に、5年生の教室では、熱心に絵をかいていました。
 図画工作科「言葉から思い広げて」の学習で、お話の絵「百羽のツル」の絵をかいていました。
 月が印象的で、鶴がきれいな絵です。筆のタッチを工夫して、すてきな絵が仕上がっています!!

【5年生】 家庭科「食べて元気に」

 11月7日(火)の2時間目に、5年生の授業を観ると、家庭科の授業を行っていました。
 めあては、「みそしるをおいしく作るコツを見つけよう。」です。給食室のみそ汁作りの動画をみて、コツを見つけていました。
 船越小学校にいる栄養教諭と家庭科専科の教師が、一緒に授業を行いました。
 きっとおいしいみそ汁が作れるようになりますね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

未来の社会を考える、社会見学

 10月30日(月)に社会科「自動車をつくる工業」の学習で、マツダミュージアムに社会見学に行きました。マツダの車づくりの歴史を知り、車の製造工程を見学しました。
 子供たちは、「本当にこうやって車がつくられるんだ。」「車はどうしてこの形なんだろう。」「車は、いろいろと考えられて作られているんだな。」など、実際に見て聞いて、マツダの工業に対する考え方を知り、学びを広げることができました。
 
 今や社会に欠かせない自動車。乗る人が安全に移動できるようにと考えれ、快適なドライブができる車を作りたい。乗る人の良さを考え製造されていくマツダ車。子供たちは、見学した学びを活かし、どのような社会や物作りを考えていくのか。これからの5年生の社会的な見方・考え方の成長がますます楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

解散式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校に5年生たちが、無事に帰ってきました。
 グラウンドで、解散式を行いました。子供たちは、達成感いっぱいの表情でした。
 野外活動で得た力を、学校で発揮していってほしいと思います。学校で発揮していってほしいと思います。

バスに乗りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 無事にバスに乗車しました。
 これから、学校に向かって出発します。

退所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 退所式を行いました。
 野外活動センターの方にお礼の言葉を伝えました。
 

昼ごはん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 野外活動で、食べる最後の食事は、お弁当です。
 中央広場で食べると、とても美味しく感じられました。

小枝クラフト 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 作成時間が終わったら、片付けです。
 次に使う人が困らないように片付けと掃除をします。

小枝クラフト 5

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 最後の10分です!
 いい作品にしようと、ラストスパートをかけて作っています。
 ぜひお家に飾ってください。

小枝クラフト 4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 いろいろな素敵な作品が、できあがってきました。
 中には、大きい木を使って作っている児童もいます。

小枝クラフト 3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思い思いに発想して、オリジナル作品を作っています。
 ノコギリや小刀を上手に使っています。

小枝クラフト 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小枝クラフトを始める前に、野外活動センターの方から説明を聞きました。
 ノコギリや小刀などの使い方には、気をつけようね!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

保健

Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646