最新更新日:2024/05/16
本日:count up4
昨日:52
総数:201841
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

4年 冬のヘチマ

理科の学習「冬と生き物」で、ヘチマの観察をしました。夏にはあんなに緑色で生き生きしていたヘチマも、今では茶色でしわしわに。中を見てみると、出るは出るはたくさんの種。数えてみると約300個。命の引き継ぎがこうして行われていることを学習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 プランターへ植え替え

春から育ててきたパンジーを、プランターに植え替える作業をしました。例年よりも数も少なく、育ちが思わしくないものもありますが、きれいな花を咲かせることを願いながら植え替えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 パンジーの種植え

 船越小学校の4年生は、伝統的にパンジーを育てる学習をしています。例年は地域の方々にお越しいただいて、植え方や育て方を直接教えていただけるところ、新型コロナの感染予防の観点から、担任が教えていただいたことを伝える形で行うことになりました。

 そして今日。
 
 1・2時間目に種植えを行いました。グループで協力しながら、手順に沿って活動しました。想像以上に小さい種を落とすまいと気をつける声があふれる中、どのグループも無事に植えることができました。

 1週間ほどで芽が出ると言われています。水やりに気をつけながらたくさんの芽が出ることを心待ちにしている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 電流のはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
理科で、電流のはたらきを学習しました。2つの電池を直列につないだときと並列につないだときとで、モーターの回転がどのようにちがうかを確かめました。車を走らせて速さを比べたり、プロペラを飛ばして高さを比べたりしながら、楽しく学習のまとめをすることができました。

4年 ヘチマの生長

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん、元気にしていますか。
4月に種を植えたヘチマが芽を出し、その後もすくすくと生長しています。中には大きな本葉がでているものもあり、来週からやって来るみなさんを待ちわびているようです。先生たちも、みなさんの顔が見られることを楽しみにしています。

4年生担任一同

4年 芽が出ました!

画像1 画像1
画像2 画像2
休校がのびてしまいましたね。でも、こうした時だからこそ、できることを見つけたり、毎日の生活リズムを整えたりすることに心がけながら、元気に過ごしてくださいね。

4月23日に植え付けたヘチマの種から芽が出ました。ゴールデンウィーク中に次々と発芽して、5月7日には、約40くらいの発芽を確認することができました。明日からも暖かい日が続きそうなので、これからの成長が楽しみです。
11日に課題といっしょに写真を配りますので、観察カードにまとめておきましょう。くわしくは、11日にお配りする「休校中の宿題」を見てください。

4年生担任一同

ヘチマの植え付け

画像1 画像1
画像2 画像2
4月23日(木)に、ヘチマの種を植えました。1つのポットに3粒ずつ、合計250粒ほどの種を植えました。昨年の種も含まれているので、どのくらい発芽するかは分かりませんが、一つでも多くの芽が出るよう、お世話していきます。そして、理科の学習にも生かしていければいいなと思います。

春見つけ

4年生が理科の授業で、船越小学校にある「春」を見つけてスケッチしました。
「桜がきれいに咲いとる」
「てんとう虫がおった」
「つくしがあったよ」
などなど、たくさんの春を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646