最新更新日:2024/05/11
本日:count up57
昨日:94
総数:201237
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

【3年生】 消防署見学へ行きました!(社会)

 12月8日(金)に、広島市安芸消防署へ社会科見学に行きました。
 社会科で「火災から人々のくらしを守る働き」について学習していく中で、「消防士はどうして火事が起きてすぐ現場に向かうことができるのか」という疑問を子供たちが抱きました。その疑問を解決しようと、みんなで出発しました。
 消防署見学では、消防車の中や署内の様々な部屋など普段は見ることのできないところまで見学させていただいたり、消防士さんから話を聞いたりすることで、現場に素早く駆け付けられる工夫をたくさん見つけることができました。
 また、消火・救助活動で実際に使用するホースの入ったバッグを持ったり、ボンベを装着してみたり、貴重な体験もさせていただきました。
 子供たちにとってより良い学習となった社会科見学でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】  理科「ものの重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(火)、第1理科室では、3年生が理科「ものの重さ」の学習に取り組んでいました。
 この学習の目標は、「物は形が変わっても重さが変わらないことや、体積が同じでも重さが違うことがあることを理解する。」です。
 この日は、スケールで塩と砂糖の重さを量る実験をしていました。
 目を輝かせて、実験を行っていました。やはり実際にやってみることが、理解につながりますね!

【6年生】 校外学習(こころの劇場・広島城)

 12月19日(火)は、校外学習でこころの劇場と広島城に行きました。
 こころの劇場では「ジョン万次郎の夢」の公演で、子供たちは期待に満ちた表情で開演を待っていました。開演後もジョン万次郎の話で、大変盛り上がっていました!
 広島城では、スタッフの方の説明を真剣に聞くことがでいました。そして、館内でも昔の道具や城下町の模型を意欲的に見ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【5、6年生】 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)には、委員会活動がありました。
 5、6年生は、学校やみんなのために、10個の委員会に分かれて活動しています。
 この写真は、体育委員会、栽培委員会、飼育委員会の活動の様子です。
 体育委員会では、全児童に紹介する短縄の練習を体育館でしていました。
 栽培委委員会は、春の花を花壇に植えていました。
 飼育委員会は、ウサギ小屋をきれいに掃除していました。
 高学年の児童は、船越小学校を支え、高めるために協力して活動しています。

【6年生】 国語科「みんなで楽しく過ごすために」〜1年生と一緒に〜

 12月12日(火)に、校庭では、6年生と1年生が活動していました。
 これは6年生の国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、「目的や条件に応じて、計画的に話し合う」「伝えにくいことを伝える」という目標をもって取り組んだことです。
 6年生は、この日までに計画的に話し合い、図や言葉で1年生に遊びの内容を伝えるために準備をしました。
 そして、本番です。6年生は、1年生に上手に伝えられてようです。仲良く、楽しそうに遊ぶことができていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】幼稚園に遊びに行きました

 12月13日(水)、15日(金)の2日間、大休憩の時間に隣の船越幼稚園へ5年生の児童が遊びに行きました。
 初めての交流でしたが、「何して遊んでいるの?」と優しく声をかけたり、しゃがんで目線を合わせたりと、思いやりある姿が見られました。
 幼稚園の子供たちも、一緒に楽しく遊んだり、話をしたりと、優しい5年生のお兄さんお姉さんと安心して関わっているようでした。
 小学校に戻る際には、別れを惜しむ姿も。また遊びに行かせてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】作ってためして「おもちゃランド」(生活科)

 12月13日(水)1・2時間目に、1年生を招いて「おもちゃランド」を開きました。
 2年生は、この日のために一生懸命おもちゃの準備や説明の練習をしてきました。
 本番では、2年生が1年生に優しく教えながら、楽しく手作りおもちゃで遊ぶ姿が見られました。
 2年生の振り返りでは、「グループで協力してできた。」「1年生が楽しそうに遊んでいる姿を見て嬉しかった。」などの声が聞かれました。
 「おもちゃランド」大成功!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年生】 ALTによる英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)は、船越中学校からALTの先生が来校して、5年生の各クラスで授業を行ってくださいました。
 先生の明るさと、テレビに映し出されるパワーポイントの英文やイラスト、写真などで、楽しい授業が展開されていました。
 何より英語の発音がすばらしいので、その英語を聞くだけでも貴重な経験だったと思います。
 日本の食べ物を英語で紹介していましたよ!

【6年生】  ALTによる英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(金)は、船越中学校からALTの先生が来校して、6年生の各クラスで授業を行ってくださいました。
 先生の明るさと、テレビに映し出されるパワーポイントの英文やイラスト、写真などで、楽しい授業が展開されていました。
 何より英語の発音がすばらしいので、その英語を聞くだけでも貴重な経験だったと思います。
 What do you call 〇〇 ? とアン先生が問いかけると、We call it ○〇. と児童が答えていました。〇〇は、日本語でどう言うか、英語で会話することができていました。
 小学校では、3年生から外国語の授業が始まるので、日ごろの積み重ねの成果が出ているなと思いました。

【全学年】 大休憩

 12月8日(金)は、晴れていて気持ちのよい日でした。
 大休憩になると、多くの児童が校庭に出てきます。船越小学校の校庭は広いので、場所を広くとってのびのびと遊ぶことができます。
 この日も友達や先生と一緒に、鬼ごっやドッジボールなどをして楽しそうに遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 校外学習(安芸クリーンセンター・筆の里工房)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、12月8日(金)に校外学習に行きました。午前中は「安芸クリーンセンター」でごみ処理について、午後は「筆の里工房」で熊野筆について学びました。
 児童たちは授業で学んだことを、実際に自分たちの目で見て、より理解を深めていました。

【船越ふれあい】ウォークラリー大会 3

 12月10日(日)は、「船越ふれあいウォークラリー大会」が開催されました。
 最後は、船越小学校のグラウンドで輪投げに挑戦!!なかなか得点は、獲得できません。
 ついに、ゴールです。最後まで歩くことができましたよ。疲れましたが、よい気持ちです。
 そして、閉会式では、表彰式が行われました。
 お土産もいただき、充実した日になりました。
 この取り組みに、参加した人たちは笑顔になり、すてきなイベントだなと思いました。
 主催してくださった方々、協力をしてくださった方々、参加してくださった方々に、感謝の気持ちでいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【船越ふれあい】ウォークラリー大会 2

 12月10日(日)は、「船越ふれあいウォークラリー大会」が開催されました。
 川や海の近くの道を歩いたり、岩滝神社まで歩いたりするコースでした。
 道の要所には、地域のお世話をしてくださる方が立ってくださっていて、歩く方向を教えてくださいましたので、迷子になることはありません。
 西古屋公園では、グランドゴルフに挑戦!! 
 山に登ったときは、景色がきれいでした。
 岩滝神社のところでは、空き缶積みゲームをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【船越ふれあい】ウォークラリー大会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(日)は、「船越ふれあいウォークラリー大会」が開催されました。
 晴天に恵まれ、歩いていると汗ばむくらいでした。
 昨年度よりコースが長くなり、たくさん歩きます。
 申し込みをした友達や家族、地域のグループなどで出場します。
 まず、船越小学校で開会式がありました。 
 そして、安芸区スポーツセンターの方と、準備運動を行いました。
 それから、いよいよ1分ごとにスタートです!!
 各所にクイズやゲームがあり、楽しく歩くことができるように工夫されています。

【6年生】 社会科歴史学習〜明治時代〜

 12月7日(木)、6年生教室では、社会科で歴史学習を行っていました。
 教師の「強い国づくりをどのように進めたか調べよう。」の発問に、真剣に考え学んでいました。
 明治時代の政策について、メリットやデメリットを考えていました。
 小グループの話し合いも、活発に行われていましたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】 ごちそうだよ!

 12月6日(水)に、1年生教室では、図画工作科「ごちそうパーティーはじめよう!」の学習で、粘土に取り組んでいました。
 「これは、ホットドック。」「ピザだよ。」「ケーキだよ。」と話しながら、自分でごちそうを考えてつくることができてました。
 パーティーが、開けそうだね!と思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 学校朝会

 11月29日(水)には、学校朝会を体育館で行いました。
 校長先生のお話は、「日本地図」だと児童が気付くところから始まりました。そして、伊能忠敬の偉業を、クイズも交えながらお話されました。テーマは、「夢と努力」です。児童は、夢をもつことやそれに向かって努力することの大切さを考えていたと思います。
 その次に、12月の生活目標「すみずみまで掃除をしよう」のお話を聞きました。
 船越小学校の掃除の合言葉は、「たすき」です。
 た・・・・ただしく
 す・・・・すみずみ
 き・・・・きれいに
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 児童朝会

 11月28日(火)は、児童朝会がTV放送でありました。
 飼育委員会が、ウサギクイズをしたり、活動を紹介したりしました。
 そして、5年生が全校で作成した折り鶴を、平和公園の「原爆の子の像」に行って献納したことを報告しました。
 この写真は、2年生教室です。しっかり聞いて、クイズには楽しそうに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 縦割り班活動 2回目

 11月27日(月)の2時間目に、2回目の縦割り班活動を行いました。
 外遊びの順番の班は、グラウンドで「鬼ごっこ」や「だるまさんが転んだ」などをして遊んでいました。
 室内遊びの班は、「クイズ」や「ハンカチ落とし」などをして遊んでいました。
 どの班も、違う学年の人と遊ぶことが楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練・防災講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
船越学区自主防災会連合会の方々が中心となって、船越小学校の体育館を避難所に避難訓練と防災講演会が行われました。
大雨や大きな地震の際には船越小学校が避難場所となります。「いざ!」というときに備えての訓練・講演会でした。
今回は安芸区役所地域おこし推進課の担当者の方とも協力した取組でした。
地域とともにある船越小学校です。多くの方に支えられていることを改めて実感した1日でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

保健

Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646