最新更新日:2024/05/13
本日:count up14
昨日:94
総数:201404
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

【1年生】 生活科 〜昔遊び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月16日(火)17日(水)に、1年生は、生活科で「昔遊び」をしていました。
 「見て!見て!」と言って、コマを回して見せてくれました。あやとりで、「ほうき」を作っていました。
 広い校庭では、自分で絵をかいて仕上げた凧を上げていました。とても気持ちよさそうでした。
 日本に昔から伝わる遊びを、楽しんで、好きになっている様子でした!

【学校運営協議会委員と教職員】 コミュニティースクール研修会

 1月15日(月)は、学校運営協議会委員の方にご来校いただき、教職員と一緒に「コニュニティースクール研修会」を開きました。
 委員の方と教職員は、グループになり、「目指す子供像」や「そのための取組」を考えました。それぞれの思いや考えを附箋に書いた後話し合い、グループごとに発表しました。意見を交流して、有意義な会になりました。
 児童には、将来、地域を支え、地域に活力を起こせる人に育っていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 心の参観日

 1月17日(水)は「心の参観日」でした。アフィーレ広島の方々に教わりながら、アンプティサッカーを体験しました。
 たくさんの保護者の方が、児童の姿を参観するために、お越しくださいました。子供たちは、講師の方の話を真剣に聞きながら、一生懸命に活動をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 パンジープランター植え替えの会(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月16日(火)にパンジープランター植え替えの会を行いました。
 4年生が毎日大事に育てていたパンジーを地域の方と一緒に植え替えました。ここまで大事にパンジーを育てていたので、たくさんのプランターができあがりました。
 植え替えの後には、体育館で「興味のある仕事」について地域の方と交流できました。仕事についての関心が広がったようです。
 4年生の皆さん、最後まで丁寧にお世話をして、たくさんのパンジーを咲かせましょう。

幼稚園・保育園との交流会(2)


    左 西部              右 船越幼
画像1 画像1 画像2 画像2

幼稚園・保育園との交流会

 1月12日(金)に幼稚園・保育園に交流に行きました。4月から入学して来る年長さん(新1年生)との交流することを通して、小学校への憧れの気持ちや期待感を高めることを目的にしています。

 今回は、船越・光明寺・めぐみ・西部の4つの園に行かせていただきました。園児たちは、5年生の姿を見ると恥ずかしそうにしていましたが、これから一緒に活動することができるのが嬉しそうな表情をして出迎えてくれました。
 それぞれの園で、遊びや園児からの発表は違いますが5年生は楽しく関わることができていました。
 5年生も小さい子を相手にすることに、最初は戸惑っていましたが、優しい声かけをしている姿や楽しそうに一緒に遊ぶ姿が見られました。きっと、園児にとって頼もしく素敵なお兄さん、お姉さんと思ってもらえたことでしょう。

 5年生からは、リコーダーで「名探偵コナン」の演奏と、運動会で披露した「ソーラン節」を踊りました。園児たちは、目を輝かせながら拍手をしてくれ、5年生は誇らしそうにしていました。
 
 来年度は新1年生(元園児)は新6年生(元5年生)と、小学校でたくさんの関わりが生まれます。今日の経験を基に、お互いがより良い関係をさらにつくり、楽しい小学校生活を送ることができるといいなと思います。
 次は、南部保育園さんとの交流もあります。とても楽しみですね。

※「幼稚園・保育園との交流会(2)」に写真がありますので、ご覧ください。

    左 光明寺              右 めぐみ

画像1 画像1 画像2 画像2

【4年生】 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 船越小学校では、朝の8:25〜8:35は、全校で朝読書をしています。
 1月12日(金)に、4年生教室では、静かに集中して本を読んでいました。
 読書は、心を豊かにし、知識をたくさん得ることができます。
 これからも、本をたくさん読んで欲しいと思います。
 

【3年生】 クラブ見学

 1月11日(木)は、クラブがありました。
 4、5、6年生は、12種類のクラブにわかれて、活動を楽しんでいました。
 また、今回のクラブ活動には、来年度からクラブに参加する3年生が「クラブ見学」をしました。
 各クラブの部長が活動の説明をするのを、真剣に聞いていました。
 「もう入りたいクラブが決まった!」と目を輝かせて話す3年生もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(火)、冬休みも終わり、令和6年が始まりました。
学校朝会で新年の幕開けです。子どもたちの元気な声が学校に戻ってきました。

「『ありがとう』という感謝の気持ちを大切に、笑顔あふれる船越小学校にしていこう」と学校長が話をしました。

気持ちを新たに頑張りましょう!
そして、みんなで協力して笑顔あふれる学校にしていきましょう!

今年もどうぞよろしくお願いします!!

【教職員】 生徒指導研修会

 冬休み中の1月5日(金)に、教職員は生徒指導研修会を行いました。
 講師をお招きして、児童への働きかけを多方面から学びました。
 児童の成長に、よい影響を与える関わり方や言葉がけなどを学びました。
 先生たちは、子供たちとって安全基地になろうと決意を新たにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【教職員】 学校評価研修会

 冬休み中の12月27日(水)には、教職員は、学校評価研修会を行いました。
 今年度のこれまで行ってきた教育活動を振り返りながら、船越小学校をいろいろな角度から分析し、今年度を振り返りました。
 そして、この研修を来年度に繋げていきたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

よいお年をお迎えください!

画像1 画像1
令和5年の船越小学校の仕事納めです。
保護者の皆様、地域の皆様のおかげで、無事に令和5年を終えることができます。
心より厚くお礼申しあげます。

感染症対策も新たなフェーズに入り、より効果的な取組を模索した1年でした。
保護者の皆様や地域の皆様には、ご心配などをおかけする場面もあったかと思います。
その都度、学校を支えていただきました。本当にありがとうございました。
令和6年、さらに良い学校となるよう、保護者の方・地域の方のお力添えをいただきながら、教職員一同、精一杯力を尽くします!
今後とも船越小学校の強力なサポーターとして、ご理解ご協力をいただきますようお願いいたします。

皆様、どうぞよいお年をお迎えください。
1年間、本当にありがとうございました。

【全学年】 学校朝会

 12月22日(金)は、冬休み前の最後の登校日でした。
 そこで、全校児童で体育館に集合して、学校朝会を行いました。
 まず、広島市読書感想文の入選児童の表彰を行いました。
 次に、校長先生のお話を聞きました。「正しいことを行っていこう!」という内容のお話を、児童はしっかりと聞いていました。そして、「よいお年を!」と校長先生と児童たちは、年末の挨拶をしました。
 けがや病気に気を付けて、楽しく冬休みを過ごしてほしいと思います。1月9日(火)に元気に登校するのを、先生たちは待っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 縦割り班活動 〜外遊びと中遊び〜

 12月21日(木)の2時間目は、縦割り班で一緒に遊びました。
 異学年と遊ぶことは、コミュニケーションを育てる上でもよい経験になります。また、自分より小さい子に接することで、思いやりも育つと考えます。
 そして、楽しみにしている児童が多いです。
 この日も、外遊びの班と中遊びの班に分かれて、6年生のリーダーシップの元、いろいろな遊びをしていました。笑顔がいっぱいでした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 体力タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月21日(木)は、寒いけれど、晴天の日でした。
 大休憩には、全児童で体力タイムに取り組みました。
 校舎側では、体育委員会が縄跳びの手本を見せていました。そして、1、2年生が短なわを一生懸命に跳んでいました。
 グラウンドでは、音楽を聴きながら3〜6年の児童が、自分のペースで走っていました。
 少しずつ体力がついていくように、頑張って欲しいと思います。

【3年生】 消防署見学へ行きました!(社会)

 12月8日(金)に、広島市安芸消防署へ社会科見学に行きました。
 社会科で「火災から人々のくらしを守る働き」について学習していく中で、「消防士はどうして火事が起きてすぐ現場に向かうことができるのか」という疑問を子供たちが抱きました。その疑問を解決しようと、みんなで出発しました。
 消防署見学では、消防車の中や署内の様々な部屋など普段は見ることのできないところまで見学させていただいたり、消防士さんから話を聞いたりすることで、現場に素早く駆け付けられる工夫をたくさん見つけることができました。
 また、消火・救助活動で実際に使用するホースの入ったバッグを持ったり、ボンベを装着してみたり、貴重な体験もさせていただきました。
 子供たちにとってより良い学習となった社会科見学でした!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【3年生】  理科「ものの重さ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(火)、第1理科室では、3年生が理科「ものの重さ」の学習に取り組んでいました。
 この学習の目標は、「物は形が変わっても重さが変わらないことや、体積が同じでも重さが違うことがあることを理解する。」です。
 この日は、スケールで塩と砂糖の重さを量る実験をしていました。
 目を輝かせて、実験を行っていました。やはり実際にやってみることが、理解につながりますね!

【6年生】 校外学習(こころの劇場・広島城)

 12月19日(火)は、校外学習でこころの劇場と広島城に行きました。
 こころの劇場では「ジョン万次郎の夢」の公演で、子供たちは期待に満ちた表情で開演を待っていました。開演後もジョン万次郎の話で、大変盛り上がっていました!
 広島城では、スタッフの方の説明を真剣に聞くことがでいました。そして、館内でも昔の道具や城下町の模型を意欲的に見ていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

【5、6年生】 委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月14日(木)には、委員会活動がありました。
 5、6年生は、学校やみんなのために、10個の委員会に分かれて活動しています。
 この写真は、体育委員会、栽培委員会、飼育委員会の活動の様子です。
 体育委員会では、全児童に紹介する短縄の練習を体育館でしていました。
 栽培委委員会は、春の花を花壇に植えていました。
 飼育委員会は、ウサギ小屋をきれいに掃除していました。
 高学年の児童は、船越小学校を支え、高めるために協力して活動しています。

【6年生】 国語科「みんなで楽しく過ごすために」〜1年生と一緒に〜

 12月12日(火)に、校庭では、6年生と1年生が活動していました。
 これは6年生の国語科「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、「目的や条件に応じて、計画的に話し合う」「伝えにくいことを伝える」という目標をもって取り組んだことです。
 6年生は、この日までに計画的に話し合い、図や言葉で1年生に遊びの内容を伝えるために準備をしました。
 そして、本番です。6年生は、1年生に上手に伝えられてようです。仲良く、楽しそうに遊ぶことができていましたよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

保健

Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646