最新更新日:2024/04/27
本日:count up48
昨日:128
総数:200130
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

入学受付について 3/29

船越小学校の桜も、きれいな花をつけ始めました。
4月3日月曜日は、午前9〜10時に入学受付があります。
その頃にはちょうど、満開を迎えているかもしれません。
船越小学校の児童、教職員一同、新しい仲間の入学を心待ちにしています!
画像1 画像1

【全学年】 修了式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月24日(金)は、令和4年度最後の登校日でした。
 テレビ放送による修了式が行われました。校長先生がお話しされるのを、児童は真剣に聞いていました。
 次に、お別れする先生たちの紹介やお話がありました。児童は、それぞれの先生に拍手を送っていました。
 最後に、春休みの生活で気を付けること7つのお話を聞きました。春休みを、楽しく安全に過ごしてほしいと思います。
 そして、4月7日(金)には、元気に登校してください。進級する皆さんを学校で待っています!!

ひろい こうていで 3/23

ふなこししょうがっこうには ひろいこうていと おおきなゆうぐがあります。
ともだちと ちからいっぱい はしることができます!
じゃんぐるじむや うんていは えんにもあるかもしれませんが、しょうがっこうのほうが おおきいかもしれません!
ひろいこうていで いっしょに あそんだり べんきょうしたりするのが たのしみですね♪

(2・3枚目は、船越幼稚園の友達が遊びに来た時の写真です。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】 卒業証書授与式

 3月20日(月)は、令和4年度卒業証書授与式でした。
 今年度は、保護者の皆様、御来賓の皆様と全教職員、第5学年代表児童6名が、卒業生の小学校6年間で大きく成長した姿をしっかりと見届けました。
 69名の卒業生は、夢と志をもって、新しい世界へと巣立っていきました。この日の感激を忘れることなく、中学校でも、精一杯頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】  卒業式の練習ラスト!

 3月17日(金)は、最後の卒業式の練習がありました。
 6年生は、確認をしっかりと行っていました。
 3月20日(月)の卒業証書授与式には、立派な姿を見せてくれることでしょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年生】 理科「水のゆくえ」では!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月14日(火)には、4年生が理科室で、「水のゆくえ」の実験をしていました。
 ビーカーや缶に氷水を入れて、表面に水滴が付くのを見る実験です。空気中に含まれる水蒸気が、液体になって現れるのを見守っていました。児童は、意欲的に実験を行っていましたよ!
 次は、水を沸騰させて気体になる実験をします。

【6年生】 卒業式は、もうすぐ!!

画像1 画像1
 3月14日(火)に、6年生は、卒業式の練習をしていました。3月20日(月)が本番なので、だんだん力が入ってきました。
 今日は、呼びかけや歌の練習もしていました。
 本番まで、あと少しです!練習を頑張っています!
画像2 画像2

【6年生】  卒業式の練習が、始まりました!

 3月9日(木)に、6年生の卒業式の練習が始まりました!
 ステージ前のひな壇に立って、練習がスタートしました。今日から、毎日少しずつ練習をします。
 当日は、凛々しい姿を見せてくれることでしょう!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4学年】 算数科「箱の形のとくちょうを調べよう」では!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(木)、4年生教室では、算数科「箱の形のとくちょうを調べよう」の学習が行われていました。
 児童は、自分で作った小さな箱を手に取って、テレビに映ったデジタル教科書や自分の教科書を見ながら、特徴を自分の箱で確認していました。
 直方体や立方体の特徴が、しっかり理解できたことでしょう!

【船越幼稚園 年長】登校チャレンジ!

 3月9日(木)、10日(金)に、隣接する船越幼稚園の年長さんを対象に「登校チャレンジ」を実施しました。
 小学校の登校時間に合わせて起きて準備をしたり、小学校までの道のりを歩いて確認したりすることで、登下校に対する不安が少しでも解消できればと考えています。
年長さんの感想では、「あんしんした!」にたくさんシールが貼られていました!
(写真は2月と表記されていますが、正しくは3月です。)

 登校後は、登園時間まで少し時間があるので、広い校庭で体をいっぱい動かして遊びました。

 春休み、ぜひ各御家庭で、登校時間に合わせて起きたり、小学校までの通学路を一緒に歩いたりしてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじはどうやるの? その2 3/8

しょうがっこうのそうじでは ほうきやぞうきんいがいにも やることはあります!
きょうしつのまえの はたけのくさぬきをしたり、くつばこのそうじをしたり、ほんだなのせいとんをしたりします。

1ねんせいになったら いろんなそうじのおしごとに ちゃれんじしてみましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

そうじはどうやるの? その1 3/8

しょうがっこうには そうじじかんがあります。
きょうしつやろうかでは、ほうきやちりとりをつかって ごみをあつめたり ぞうきんをつかって よごれをきれいに ふきとったりします。

ぞうきんしぼりは ちからがいるので すこしむずかしいかも・・・?
おうちで タオルやぞうきんをつかって みずをしっかりと しぼるれんしゅうを してみてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年生】 算数科「表と棒グラフ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(水)に、3年生教室では、算数科「表と棒グラフ」の学習をしていました。
 まず、表にするために、教科書の絵にチェックの印を入れて、正の字を書き、最後に数字で表します。担任がデジタル教科書に赤でチェックを入れて、やり方を見せていました。
 それから、棒グラフにするために鉛筆で線を引き、赤鉛筆で色を塗っていました。この学習を基にして、4年生では、折れ線グラフを学習します。

しょうがっこうの といれ 3/3

ふなこししょうがっこうの といれは わしきと ようしきの りょうほうあります。
わしきもつかえると といれがこんでいるときに まつじかんがへって あんしんかもしれません。
みんなのえんでも れんしゅうしてみてくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【2年生】 国語科「スーホの白い馬」

 3月3日(金)に、2年生教室では国語科「スーホの白い馬」の学習をしていました。
 「スーホは、どんな人ですか?」という発問に、児童は、教科書をよく読み、その理由となる部分に線を引きながらじっくり考えていました。
 そして、発表して、考えを交流していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【4、5、6年生】  今年度最後のクラブ活動

 3月2日(木)は、今年度最後のクラブ活動でした。4,5,6年生のクラブ活動は、児童にとって楽しみな活動です。
 囲碁・将棋クラブとグランドゴルフクラブには、地域の方々が参加してくださっています。対戦していただいたり、アドバイスをもらったりして、多くの方と触れ合い、充実した活動になりました。御多用の中、御参加くださり、ありがとうございました!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【全学年】 体育朝会 〜長縄跳び〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月1日(水)は、体育朝会で長縄跳びを学級ごとに行いました。
 広い校庭に、各学級で広がって長縄跳びをします。目的は、健康・体力づくりです。
 高学年は、何年も取り組んでいるので、たくさんの回数を跳んでいました!

【全学年】 6年生を送る会 パート3

 2月28日(火)に、体育館で6年生を送る会を行いました。主役の6年生は、ステージとフロアに座って待ちます。そこへ在校生が学年ごとに出し物をプレゼントしに現れるやり方です。
 そして、5年生の入場です。嵐の曲「ふるさと」を歌ったり、呼びかけをしたりしました。「6年生の思いを引き継いで行きます!!」の言葉に、感激しました!
 その次に、1年生が入場しました。ダンス「えがおのまほう」は、練習の成果があり、上手にかわいらしくできました。ランドセルに張り付けたメッセージには、最後にあっと驚きましたよ!6年生によく見えていました。
 最後に、6年生は1年生と5年生の前で、「SMILE(スマイル)晴れ渡る空のように」を合奏しました。創立150周年記念式典のときの合奏もすてきでしたが、さらにレベルが上がって、すばらしい演奏でしたよ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 6年生を送る会 パート2

 2月28日(火)に、体育館で6年生を送る会を行いました。主役の6年生は、ステージとフロアに座って待ちます。そこへ在校生が学年ごとに出し物をプレゼントしに現れるやり方です。
 まず、2年生が入場して、キツネダンスと歌「この星に生まれて」をプレゼントしました。盛り上がりましたよ!
 次に、3年生が入場しました。交代しながら全員で、6年生にいろいろなメッセージを言葉で伝えました。終わりに歌「思い出のアルバム」をプレゼントしました。きっと心が6年生に伝わりましたよ!
 そして、4年生の入場です。リコーダーで「何の曲クイズ」をしながら、寸劇がありました。楽しくて笑い声がたくさん聞こえました。終わりに、「オーラリー」をリコーダーで演奏しました。上手でしたよ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【全学年】 6年生を送る会 パート1

 2月28日(火)に、体育館で6年生を送る会を行いました。主役の6年生は、ステージとフロアに写真のように座って待ちます。そこへ在校生が学年ごとに出し物をプレゼントしに現れるやり方です。
 始まるとすぐに、運営委員会の5年生児童が、6年生に関する三択クイズを出しました。6年生は、指で「1,2,3」を示してクイズに答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

シラバス

いじめ防止等のための基本方針

保健

Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)

通知

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646