最新更新日:2024/04/27
本日:count up14
昨日:83
総数:200179
☆☆☆ようこそ 船越小学校のホームページへ☆☆☆ 

3年 安全マップをつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は、総合的な学習の時間で「安全マップ」の学習をしています。
 町を歩いて見付けた安全な場所や危険な場所を、班で協力して地図にまとめました。最後には、他の班の地図も見て、船越の町の安全な場所や危険な場所を確かめることができました。
 犯罪にあわないように、普段から意識して行動できるとよいと思います。

2年 「スイミー」のペープサート

 国語科で「スイミー」の学習をしました。割り箸と色画用紙でペープサートをつくり,楽しく学習しました。そのまとめとして,隣のクラスに行って,ペープサートの劇を見せ合いました。ちょっぴり恥ずかしそうでしたが,頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 6月21日(月)参観懇談

 2年生は算数科をしていました。「長さのもんだいをといて,ひめをすくえ!」をめあてに,ステージをクリアしながら学習を進めていました。参観されているご家族にも,ときどき手伝っていただいて,楽しく学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ひまわり学級 6月21日(月)参観懇談

 ひまわり学級の参観授業は,
1組 社会科「戦争があったころの広島」
2組 算数科「たしざん」
でした。
 2組は,1年生だけの学習でした。釣った魚を使って,たし算を考えていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 6月21日(月)参観懇談

 1年生の参観日の学習の様子です。算数科をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

”届けよう,服のチカラ”プロジェクト

 先日,学校朝会でも校長先生からお話があった「SDGs」(持続可能な開発目標)。
 資源を大切にする,住みやすい社会にするとは言っても,具体的には何に取り組めばよいの?と思う人もいると思います。
 そこで,皆さんもよく知っているUNIQLOが行っている,「”届けよう,服のチカラ”プロジェクト」に,今年度,船越小学校も参加することになりました!
 今日は,UNIQLOから社員の方をお招きして,プロジェクトにかかわるお話を聞かせていただきました。感染予防などの都合上,学校代表として6年2組の児童が講義に参加しました。
 また,講義で学んだことやプロジェクトの中で行うことを,学校のみんなに伝えていければと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 コロコロガーレ(図画工作科) 続き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロコロガーレの授業の様子です。

4年 コロコロガーレ(図画工作科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生は,図画工作科で,コロコロガーレの学習に取り組んでいます。

 工作の単元で,ビー玉が進む迷路をつくります。

 夢中になって制作を進めています。

4年 青少年からのメッセージ(国語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「こんな広島がいいな」をテーマに,SDGsの取組にも目を向けて,自分の考えを作文や絵に表す取組にチャレンジしました。4年生は,作文に取り組んでいます。

 難しいテーマですが,一生懸命頑張って書いています!


5年 ボタン付け

 家庭科の裁縫授業が始まっています。裁縫道具を開くだけでも歓声が上がるほど,児童の期待感はとても大きいものがあります。
 今回は「ボタン付け」に取り組みました。玉結び→ボタン付け→玉どめと,苦労しながらも一生懸命頑張りました。
 ご家庭でも練習してみるとよいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 この苗に愛をこめて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 苗ポットに種を蒔き,愛情を注いで育ててきたヘチマが立派な苗に成長しました。
 学年園の草を抜き,土をしっかりと掘り起こして準備した後,苗ポットからそっと取り出し植え替えました。
 これからの成長が楽しみです!

3年 安全マップづくりスタート!

画像1 画像1
 3年生は、総合的な学習の時間で、安全マップづくりを始めました。この安全マップは、交通事故やけがなどに対しての安全ではなく、不審者等に対しての安全です。人を見て安全かどうかは判断が難しいですが、場所なら安全か危険かが判断しやすいです。危険な場所を避けること(危機回避能力)を意識するために学習を行います。

 まずは、地域を歩いて、自分が住んでいる地域を調査しました。今後は、調査して分かったことを、地図にまとめていく予定です。


 問題です。危険な場所は、「○○やすく、○○にくい」ところです。○に入る言葉は、何でしょう。
 

  
答えはこちら

5年 発芽と成長

 5年生が,トウモロコシの種を植えていました。発芽の条件などを学習した後だと思います。しっかり畝を作って大事そうに植えていました。大きく成長するとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 道徳「今度は,ぼくの番」

 6年生が,道徳の学習をしていました。「相手を思う心はどのような行動で示せるだろう」をめあてに,思いやりについて考えたようです。自分の考えをワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 保健「心の健康」

 5年生が,保健の授業で「心の健康」について学習していました。思春期には,誰でも心が不安定になって悩みが増えるということや,どのようにして,自分の不安定な心と向き合ったり,対処したりすればよいのかということについて,これから考えていくようです。
 「あるある」と思い当たる児童や,全く心当たりのない児童もいました。自分の体験などを話し合っていく中で考えを深めてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 書写 「きずな」

 5年生が,毛筆で「きずな」という文字を書いていました。平仮名は,筆づかいがとても難しい文字です。「筆順に気を付けて,次の文字につながるようになめらかに」を心に留めて書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 3けた÷1けたのわり算

 4年生は,算数の学習をしていました。3けた÷1けたのわり算です。いろいろ考えた足跡の残るノートが,たくさんありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 ローマ字の練習

 3年生がローマ字を学習していました。「かきくけこ」はアルファベット2文字で表すことができるということを児童自身で発見していました。子音の方が「小文字」ということも見付けていました。楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 チョキチョキかざり

 1年生の教室の後ろに,涼しげな飾りが揺れていました。いろいろな切り方で切って,ハサミの使い方の勉強をしたのでしょうね。七夕の飾りにもぴったりですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校朝会がありました

 今日は,学校朝会がありました。 
 校長先生からの話は,二つありました。
 一つ目は,「やる気・こん気200%」についてでした。前回の朝会で,「姿勢をよくすることで,よく考えることができ,集中できる。」という話を校長先生からしていただいていましたが,実践できているかな?と,学校目標を振り返る時間になりました。よい姿勢で朝会に参加している児童が多かったです。
 二つ目は,SDGs(持続可能な開発目標)について,言葉の意味を教えていただきました。教室では,「知ってる」「聞いたことある」「17の目標ってなんだろう」と,調べてみたい気持ちになった人がたくさんいたようです。
 続いて,担当の先生から,6月の生活目標について話がありました。
 最後に,校歌を2番まで聴いて,朝会を終えました。歌声が学校に響くのがいつになるかはまだまだ分かりませんが,しっかり聴いて心の中で歌いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

保健

非常変災時・緊急時の対応

Google Workspace for Education(旧称 G Suite for Education)

お知らせ

広島市立船越小学校
住所:広島県広島市安芸区船越五丁目22-11
TEL:082-822-4646