最新更新日:2024/05/30
本日:count up23
昨日:106
総数:94209
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

9月30日 学校朝会

今日の学校朝会では、3名の生徒が自分の考えを述べてくれました。

人を見た眼で判断する偏見について

マスクをしない人について

誹謗中傷について

各自自分の意見を例を挙げてスピーチしてくれました。

今日で3年生のスピーチは終わりです。

3年生の皆さん、スピーチしてくれてありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月29日 遠隔授業

小中一貫教育校の似島中学校、戸山中学校と本校の3年生がオンラインで交流をしました。

似島中学校の生徒の皆さんが、似島でとれる魚の種類や大きさに変化が生じていることについて調べたり、考えたりしたことを発表し、その内容について戸山中学校と本校の生徒が質問をしました。

学校がある地域のことについて知ることができて、とても勉強になりました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月28日 中3総合

最後の合同文化祭、発表に向けて気合いが入っています。
画像1 画像1

9月22日 中3国語

俳句を考えています。
画像1 画像1

9月21日 授業の様子

国語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日 前期期末試験

中3 前期期末試験最終日です。

一生懸命に問題を解いています。

頑張っている中3です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日 本の紹介

画像1 画像1
図書室前のテーブルに、本の紹介を書いた紙が置いてあります。

本を選ぶ参考にしてくださいね!

9月13日 前期期末試験2日目

中3の試験の様子です。

試験問題に熱心に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日 前期期末試験1日目

中3の試験の様子です。

真剣そのもの!

緊張感が伝わってきます。

頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 放課後学習会

放課後学習会で試験勉強を頑張っている3年生です。

試験範囲のワークブック、プリントの復習を熱心に行っていました。

頑張っています!!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日 どんな作品になるか楽しみ

中3の美術の授業です。

自分がデザインしたものを白い板に書き、彫刻刀で掘っていきます。

どんな作品になるのでしょう。

楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日 授業の様子

中3 英語の授業です

すごろくゲームをしてました。

The place which I like is my grandma's house.

The movie whice I like is ・・・

などと紹介していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日 認知症サポーター養成講座

阿戸・矢野地域包括支援センターの方から認知症について学ぶ、認知症サポーター養成講座がありました。

認知症という病気について、寸劇を交えて教えていただきました。

とても分かりやすいお話でした。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414