最新更新日:2024/05/17
本日:count up59
昨日:97
総数:93138
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

6年生をおくる会をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月25日(水)の3・4校時に体育館で6年生をおくる会がありました。
今日に向けてどの学年も発表練習をがんばってきました。6年生に向けて1〜5年生が心をこめて書いた手紙をペンダントに入れて,1年生が6年生の首にかけてあげました。
 6年生はあと3週間ほどで卒業です。小学校での楽しい思い出の1ページができたことと思います。

にこにこ給食朝会をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月17日(火)に,にこにこ給食朝会がありました。日頃,お世話になっている給食の先生への感謝状を渡したり,給食の先生からクイズを出していただいたり,保健委員会で考えた給食標語を発表したりしました。
 

学校朝会で表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月3日(火)の学校朝会で表彰を行ないました。
体力アップ認定証,体力優秀賞,書写の会の優秀賞・優良賞です。
これまでのがんばりが今回の表彰につながり,賞をもらって満足の表情をしていました。
 これからも,目標をもって様々なことにチャレンジしてほしいと思います。

6年生の考えた献立が給食になりました!!

画像1 画像1
1月28日(水)の給食は,6年生が家庭科の時間に考えて,投票で選ばれた献立でした。
今回投票で選ばれた献立は,
「野菜スープ,クロワッサン,コロッケ,温野菜(ブロッコリー),ヨーグルト,牛乳」です。
今年度も5,6年生だけでなく,1〜4年生にもクラスで投票してもらいました。
 野菜スープの中に入っていた白菜は,阿戸町内でとれたものです。また,コロッケも給食センターで調理員さんが1つ1つ手作りしたものでした。
 どの料理もとてもおいしく食べることができました。

国際交流をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月13日(火)と14日(水)に,カーリー先生とユリア先生をお招きして,国際交流を行ないました。
 5・6年生は,アメリカやロシアの話を聞いた後,英語を使ってビンゴゲームをしたり,フルーツバスケットのようなゲームをしたりして,体を動かしながら楽しむことができました。また,活動の後,給食を一緒に食べて過ごしました。

後期後半が始まりました

画像1 画像1
 1月7日(水)から後期後半が始まりました。朝全校児童が体育館に集まり,校長先生からお話を聞きました。年の初めにあたり,目標や夢をもって,様々なことにチャレンジしがんばってほしいと思います。

後期前半が終わりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月22日(月)で,後期前半が終わりました。4月から様々なことにチャレンジし,大きく成長してきました。学校朝会では,先日行われた家庭学習マラソンの谷川賞を始め,様々な表彰も行なわれました。

長縄大会をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月19日金曜日の大休憩に,たてわりグループ対抗の「長縄大会」を行ないました。
今週は,大休憩に運動場や体育館で,たてわりグループで3分間で何回跳ぶことができるか,作戦を練ったり,練習を繰り返したりしました。

大学生交流支援事業がありました2

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月12日(金)の4・5時間目に,広島国際大学の学生が各クラスに入り,一緒に給食を食べたり掃除をしたり,遊んだりしました。
 5時間目には,大学生が短い時間で自分の決めたテーマでスピーチを行いました。どの児童も真剣に話を聞いていました。

小中合同で不審者対応の避難訓練を行ないました

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月26日(水)に,海田警察署生活安全課のご協力をいただき,小中合同で不審者対応の防犯避難訓練を行ないました。
 警察官が不審者役として,教職員の対応や,児童生徒の安全な避難を行なう実践的な訓練でした。
 訓練終了後,体育館に集まり,警察官の方から訓練についてのお話をしていただいたり,腹話術を使ったお人形との寸劇を通して,自分で自分の命を守るお話をしていただいたりしました。

感謝の会を行ないました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月21日(金)に感謝の会を行ないました。日頃子どもたちがお世話になっている地域の方々に感謝の気持ちをこめて,感謝状や,ペンダントバッジをお渡ししたり,『ビリーブ』を全校児童で合唱したりしました。
 

芸術鑑賞会がありました

画像1 画像1
 11月4日(火)に体育館で芸術鑑賞会を行ないました。今年は,ピアニストであり,阿戸小学校ふれあい広場推進員もされている,原真理子先生の演奏を聴きました。ショパンの「幻想即興曲」をはじめ,ドビュッシーの「月の光」の演奏や,児童が参加して一緒に演奏するコーナーもありました。素晴らしい演奏を聴き,芸術の秋を感じる1時間となりました。

合同文化祭がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(日)に合同文化祭が行われました。阿戸保育園,幼稚園,小学校,中学校の4校園が一緒になって様々な発表を行いました。
 午後からは,あーとミュージックフェスタ2014も行われ,落語を聞きました。第5回目を迎える合同文化祭ですが,毎年発表に様々な工夫があり,今年度も素晴らしい発表がありました。

後期が始まりました。

画像1 画像1
 10月14日(火)から後期が始まりました。朝,体育館に全校児童が集まり校長先生からお話をしていただきました。後期も目標に向かってがんばってほしいと思います。

 10月26日(日)には,合同文化祭が行われます。それに向けて,どの学年も出し物の準備をしたり,絵をかく会の作品づくりをしたりしています。当日はすばらしい発表や作品展示がありますので,楽しみにしていてください。

自然体験学習をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月22日(月)に,全校のみんなで広島市森林公園に自然体験学習に行きました。園内ではたてわりグループで,オリエンテーリングをしたり,お弁当を食べたり,「こんちゅう館」を見学したりと楽しく活動することができました。天気に恵まれて,思い出いっぱいの一日になりました。

心の参観日がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月20日土曜日の3校時に5・6年生と保護者の方が参加した心の参観日がありました。
今回は視覚障害者の今井敏代さんから,盲導犬トリトンの役割や,盲導犬が誕生するまでのこと,命や友だちの大切さなどを聞きました。
 広島市の小学校では,道徳の時間を家庭や地域に公開し,道徳教育について相互理解を図ることによる,児童生徒の命の大切さや思いやりなどの豊かな心を育む取組を行なっています。

大学生交流支援事業がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月4日(金)の4・5時間目に,広島国際大学の学生が各クラスに入り,一緒に給食を食べたり掃除をしたり,遊んだりしました。
 5時間目には,大学生が短い時間で自分の決めたテーマでスピーチを行いました。どの児童も真剣に話を聞いていました。
 この行事は今年度もう一度行う予定です。

折りづる集会をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月2日(水)の1時間目に折りづる集会を行いました。たてわりグループに分かれて,1年生から6年生みんなで,平和への気持ちを込めながらていねいに折りました。出来上がった折りづるは6年生が中心となって糸を通して,校内にある忠魂碑や平和公園へ献納できるように準備しました。

中学生による読み聞かせがありました

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月26日(木)に,中学生による,本の読み聞かせがありました。昨年度から始まった取り組みです。
 この日の発表に向けて,中学生はリハーサルをしたり,読み方や本の見せ方などを工夫できるよう相談したりしてきました。
 1年生は「びくびくビリー」,2年生は「まくらのせんにん」,3年生は「はっぴぃさん」,4年生は「はなになりたい」,5年生は「へいわってなんだろう」,6年生は「キャベツくん」でした。どのクラスも,じっくり聞き,楽しむことができました。

小中学校運動会がありました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(日)に阿戸小中運動会がありました。
今年度は,中学生と合同で行う種目が昨年度よりも増えました。「阿戸っくるくる(台風の目)」では,全校児童生徒が3〜4人でグループになり,速さを競いました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

各種通知書

生徒指導

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414