最新更新日:2024/05/29
本日:count up21
昨日:71
総数:93985
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

夏休みプール開放

今日から、いよいよ夏休みが始まりました。

さっそく、午前に、プール開放がありました。

待ちわびていたたくさんの子どもたちが来て、水泳や水遊びを楽しみました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月24日 夏休み前学校朝会

7月24日、夏休み前の学校朝会を行いました。

校長先生から、これまでの学校生活や学習の振り返りの話を聞きました。

みんな、楽しく充実した夏休みを過ごしてください!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おるづる集会

おりづる集会を開きました。

縦割り班で集まり、教え合いながら、みんなでおりづるを折りました。

平和への願いを込めて一生懸命折りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

代表委員会

代表委員会を開きました。

今日の議題は、「あいさつ運動」についてでした。

挨拶いっぱいの阿戸小学校になるよう、取組について話し合いました。

画像1 画像1
画像2 画像2

警報発令時の登・下校について(改訂版) アップ

先日配付しました「警報発令時の登・下校について(改訂版)」をアップしました。

以前掲載していたものとの変更点が生じたためです。

いざというときのためにご確認ください。

ふれあい研修会

サンフレッチェ広島の管理強化本部アカデミー部長の山出久男 様に来ていただき、小学校5年生から中学校3年生の児童生徒が講演を聞きました。

「夢は 大きく 元気よく!!」というテーマで、プロのサッカー選手やサンフレッチェが行っている地域での活動等のエピソードを通して、大切なことを話していただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 4〜6年生

4〜6年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

参観日 1〜3年生

今日は、土曜・地域参観日でした。

たくさんの保護者・地域の方にお越しいただきまして、ありがとうございました。


1〜3年生の参観授業の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

芸術鑑賞 長唄三味線

演奏家の川東陽華さんに来ていただき、長唄三味線を聴かせていただきました。

三味線とピアノ、そして、語りで表現された昔話で、子どもたちの頭の中には、豊かな情景が浮かんできたことと思います。

三味線の音色を生演奏で初めて聴く子どもがたくさんいたようで、耳を澄ませ、目を輝かせて聴き入っていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

集団一斉下校と新しい仲間

今日は、集団一斉下校の日でした。

全校児童で集合し、災害時のことや交通マナーの話を聞きました。

そして、今週やって来た新しいお友だちをみんなに紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校案内

学校だより

ほけんだより

月中行事・下校時刻

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414