最新更新日:2024/05/08
本日:count up30
昨日:79
総数:92360
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

1年 図画工作科 のってみたいないきたいなパート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回に引き続き,絵の具の色塗りを進めていきました。
絵の具の使い方にだんだん慣れてきて,

「肌色をつくるのは,茶色と白を混ぜたらできたよ」

「赤と白を混ぜたらピンクになった」

などいろいろな色を混ぜて,新しい色を作るのを楽しんでいる様子でした。

思い通りの色にならなかった子もいましたが,考えて,試して・・・・という工程は,今後の学びにつながると思います。

どの作品もその子らしさが出ていて,すてきな作品が出来上がりましたよ。

1年 図画工作科 のってみたいないきたいな パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,前回クレパスで下書きをした絵に絵の具をぬっていく作業をしました。

はじめに,中学校美術の熊野淳子先生に来ていただき,絵の具道具の置き方,持ち方,パレットの使い方,片づけ方を確認しました。

そして,今日は新しい塗り方「ぼかし」を教えてもらいました。

水をたっぷりつけた筆で画用紙を濡らして,筆先に絵の具をつけて色をおくときれいな色が水と一緒に広がり,花がさいたような模様が出来上がりました。

子どもたちからは,

「すごいーー!きれい。」

と歓声が上がり,いろいろな色をためしていました。

自分の書いた下書きの絵にも,「ぼかし」の技法を使って,大胆に描いていました。

とても素敵な作品が仕上がりそうです。

参観授業 6年生

6年生は、最後の参観授業となりました。

今日は国語で、漢字にかかわる学習に取り組みました。

たくさんの保護者の参観があり、とてのよい学習の場となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2

二分の一成人式

今頑張っていること、将来の夢、家族への感謝の気持ち・・・・・

子どもたちが今まで10年間を生きてきての思いを整理して書いた作文を発表しました。

伝えたい人に伝えたい気持ちがちゃんと伝わったでしょうか。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語科 これはなんでしょうクイズ大かいをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,「これはなんでしょう」クイズ大会を行いました。

この日のために,何日も前から,学校にあるものの中から問題の答えにするものを決めて,ヒントの出し方や答え方を練習していました。

いよいよクイズ大会本番を迎え,子どもたちは朝から楽しみにしていました。

それぞれが,ヒントを出す順番を工夫して,相手に伝わるように問題を出していました。クイズ大会は盛り上がり,正解したら大喜びの子どもたち。

「まだ,やりたい!もっとやりたい」

という気持ちが残るくらい,とても楽しかったようです。

ブックトーク 2年生

図書館司書の先生に、ブックトークをしてもらいました。

いろんな本についての内容を、子どもたちが興味をもちそうな言葉で伝えてもらいました。

子どもたちにとって、新しい本に触れるきっかけになってくれたらと思います。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこバス 読み聞かせ

今年度最後の読み聞かせを“ねこバス”の方にしてもらいました。

今回は、阿戸に伝わる昔話の読み聞かせでした。

読み聞かせを通して、阿戸の文化や伝統など、大切なことを学びました。



画像1 画像1
画像2 画像2

1年 生活科(ふるさと未来科) あとゆうびんきょくについてしらべよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,阿戸郵便局へ見学へ行きました。

阿戸郵便局を初めて訪れた児童もいて,中の様子を興味深く見学していました。

「なんで早く配達できるんですか?」

という質問に

「家の場所を全部覚えているし,配達する順番を決めているんだよ。」

という話を聞いて,子どもたちは,驚きの様子でした。

他にもいろいろな質問に答えてくださったり,外の郵便ポストも見せて頂いたり,貴重な体験をすることができました。

帰りに郵便局の前に子ども110番の黄色い旗があるのを見つけ,局長さんに

「困ったり,助けてもらいたいときには,いつでも来てください」

と声をかけてもらいました。

学校に帰ってから,振り返りをしている中で,身近に自分たちの安全を見守ってくれている場所があるって安心だねと話をしました。

芝桜プロジェクト

今日は、5・6校時に、阿戸小中の児童生徒とこども園の園児、地域の方、保護者の方が参加して、芝桜プロジェクトを行いました。

今年も熊野川沿いは工事のため、学校内やこども園の園庭に芝桜の苗を植えました。

コロナ禍ではありますが、みんなで一つのことに取り組む活動ができたことに感謝しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図画工作科 のってみたいな いきたいな

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から,乗ってみたいものや行ってみたい場所を思い浮かべて絵に表す活動を行っています。
今日は,中学校の美術の熊野淳子先生に来ていただいて,絵を上手に描くポイントを教えていただきました。


「遠くにあるものは小さく描く?それとも大きく描く?」

という質問に,子どもたちは,しばらく考えてから

「小さく描く」

と答えていました。また,

「じゃあ,近くにあるものは,小さく描く?大きく描く?」

という質問には,

「大きく描く」

と答えていました。

ポイントを教えてもらってから描いた絵は,遠くのものや近くのものを意識して大きさを変えて描いていました。

学校朝会

今朝は、学校朝会を行いました。

校長先生や生活度指導の先生、専科の先生からのお話を聞きました。

また、学習マラソンを頑張った子どもたちを表彰しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1,2年 学級活動 食べ物に感謝しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,栄養教諭の大野先生のお話を聞きました。

給食が出来上がるまでの写真をいくつか見せてもらい,たくさんの食材を大きな鍋で調理したり,安全のために何度も温度を測ったりしている様子を見ることができました。
自分たちが食事をするまでにたくさんの人が,みんなのために手間暇かけて作ってくださっていることを知り,早速,明日から感謝の気持ちをもって食べようねと話をしました。

1年 図画工作科 いっしょにおさんぽ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
だれとどこにお散歩に行きたいか思い浮かべて,自分と仲間を粘土で表す学習をしました。

子どもたちは,ワクワクした様子で,

「とかげをつくろうかな」
「ねこちゃんがいいな〜」

など自分が作りたいものを作っていきました。作っているうちに,

「公園で遊んでいる感じにしよう〜」
「かわいいお家をつくりたいな」

とアイデアが次々と浮かび,ステキな作品が仕上がりました。
お散歩に行くのが楽しみですね♪
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

各種通知書

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414