最新更新日:2024/04/26
本日:count up34
昨日:86
総数:91686
阿戸小中一貫教育校の日々の様子を更新していきます。

1年間 ありがとうございました

今日で、今年1年間の教育課程が修了しました。

保護者の皆様、地域の皆様には、多大なご理解とご支援をいただきまして、本当にありがとうございました。

 人の世は 出会いが あるから すばらしい
   そして 別れがあるから 美しい

4月7日(水)が始業式となります。

4月にはまた新しい出会いが待っています。

離退任される先生方と

修了式の後、離退任される先生方と最後のお別れをしました。

今までの感謝の気持ちをしっかりと伝えることができました。

子どもたちは、さみしさもありつつ、先生方から来年度へのエールもいただき、笑顔でお別れすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あゆみ渡し

今日は、今年度学級で過ごす最後の日となりました。

担任の先生に、一年間の頑張りや成長した部分などを伝えてもらいながら、あゆみを受け取りました。

一年間お世話になった教室をすみずみまで綺麗に掃除したり、高学年は入学式に向けて準備を進めたりする姿も見られました。

最終日まで、自分達ができることに精一杯取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生のお話 3年生

5年生と6年生の子どもたちが来年度から午前中50分授業になることで、4年生の子どもたちが1年生の給食当番をすることになります。

4年生は、前期ブロック(1〜4年)の最高★学年となります。

今日は、校長先生から話を聞きましたが、子どもたちの聞くときの姿勢は、とても立派でした!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生からの話 4・5年生

先週の卒業式の準備は4年生と5年生の子どもたちが行い、すばらしい会場をつくりました。

今日は、来年高学年になるにあたり、校長先生がとても大事な話をしました。

「話をよく聞く(聴く、訊く)」ことと、「自分の考えを伝える」ことができるようになることを高めていくために、来年度から変わっていくことについて話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回阿戸小学校卒業証書授与式 その3

涙とそして最高の笑顔が見られた式となりました。

卒業生の皆さん、今日の思いを胸に、これからしっかり頑張ってください。

皆さんのご活躍を願っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回阿戸小学校卒業証書授与式 その2

今年の式は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、卒業生と保護者の方、教職員の参加だけで行い、式の内容も縮小して行いました。

しかし、子どもたちは、一人一人が自分の思いや感謝の気持ちを言葉にして、参列者の前で表現しました。

例年とは違った別れの言葉となりましたが、子どもたちの言葉が、胸にじーんと響きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第74回阿戸小学校卒業証書授与式 その1

3月19日(金)、第74回阿戸小学校卒業証書授与式を行いました。

大変すばらしい式となり、卒業生が立派に巣立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 6年生卒業おめでとう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ明日は卒業式。

小学校で6年生と過ごすのは最後の日でした。
給食や掃除,たてわり遊びの時にいつも優しく声をかけてくれて,助けてくれた6年生に感謝の気持ちを伝えたくて,手作りの花とお手紙を書きました。

ドキドキしながら,6年生教室へ・・・・

緊張している様子でしたが,6年生の前で堂々と感謝の気持ちを言葉で伝える姿は,とても頼もしくかっこよかったです。

丁寧にお手紙を読んでくれた6年生を見て,また,心が温かくなったようで,教室に帰ってから

「サプライズ 大せいこう だったね!」

と嬉しそうでした。

明日の卒業式には,参加はできませんが,おめでとうの気持ちは,きっと届いています。

卒業式の準備

明日はいよいよ卒業式です。

今日の午後は、4年生と5年生の子どもたちが、明日の卒業式の準備をしました。

6年生のへの祝福の思いをもって一生懸命取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

30年後の阿戸を考えよう 6年生

6年生の子どもたちは、ふるさと未来科で、「30年後の阿戸を考えよう」に取り組んでいます。

今日は、自分たちが調べて、考えたことを発表しました。

校長先生や中学校の先生も参観する中、みんな堂々と伸び伸びと発表をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 予行練習

今日は、卒業式の予行練習を行いました。

子どもたちも少し緊張気味でしたが、練習に臨む意気込みがすごく伝わってきました。

明後日は、いよいよ卒業の日を迎えます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合同避難訓練

3月15日(月)、合同避難訓練を行いました。

今回は、強い地震が起こり、その火災が発生するという想定で行いました。

中学校2年生がこども園の園児を迎えに行き、みんな無事に避難をすることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 図画工作科 ならべて ならべて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,長方形の小さなつみきを工夫して並べたり,つないだりする活動を行いました。

はじめは,児童一人一人が自分の作りたいものをイメージしながら並べたり,積み重ねたりしていました。

「わにの形にしよう。」

「くまの顔みたいに並べたよ」

など,集中して取り組んでいました。

最後は,児童一人一人の作品をつなげて,教室全体で一つの作品を作りました。

クラス全員でやりきった達成感もあり,子どもたちの表情は爽やかでした。


東日本大震災から10年

2011年に起こった東日本大震災から今日で10年目を迎えました。
今の児童にとってこのときの記憶はほとんどなく、まだ生まれていなかった児童もいます。
この震災のときのことを私たちは忘れてはいけません。

たくさんの方々の尊い命が失われてしまったこと。
現在もなお苦しんでいる方々がいらっしゃること。
復興をめざし、希望をもち、困難を乗り越え生きている方々がいること。

これらたくさんのことを子どもたちには伝えていかなくてはいけないと考えています。
今日は、給食時間に放送で、子どもたちに東日本大震災のことを伝え、“花は咲く”という歌を流しました。
この曲は、東日本大震災の復興応援ソングとして、当時流されていた曲です。

お亡くなりになられた方々へのご冥福、そして、今なお苦しんでいらっしゃる方々へのお見舞を、心より申しあげます。

1年 図画工作科 にょきにょきとびだせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
膨らむ袋の様子から思いついたものを工夫して表す学習をしました。

ロケットが飛び出す様子や海の生き物が飛び出す様子など,自分が想像したものを工夫しながら作っていました。

「宝箱と見せかけて,びっくり箱だったら,みんなおどろくよね」

「箱の両方から袋が出てきたら,おもしろそう」

など楽しそうに話していました。

どの作品も子どもたちのアイデアが詰まったステキな作品が仕上がりました。

自転車教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨年度は休校によりできなかった自転車教室がありました。2年生と3年生の合同実施です。自転車を安全に乗るための整備の仕方や交通ルールをたくさん教わりました。

「車は左,歩く人は右を通ります。では,自転車はどこを通ればよいでしょう?」
「真ん中!」
子どもたちは,元気に答えを返していました。

「自転車は車の仲間だから,左側を通ります。」
「そうなんだ!」
と一生懸命に話を聞いていました。

 後半は実際の道路を想定した訓練コースを回りました。自転車に乗ることが苦手な子から得意な子まで,学習したことを生かしながらゴールにたどり着くことができました。

 初心忘れるべからず。自転車に乗るときは,今日学んだことをこれからも大切にしてください!!

1年 6年生を送る会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,6年生を送る会がありました。

今までお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えようと何日も前から練習していました。
始まる前は,少し緊張している様子でしたが,自分たちの役割をしっかり果たしていました。

1年生も司会の合図を聞いてすばやく動き,花のアーチを上手にもって6年生を見送りました。とってもかっこよかったです。

最後は,6年生のダンスを見せてもらいました。

とても面白かったようで教室に帰ってからも話題に上がっていました。

1,2年 生活科 おもちゃランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は,2年生におもちゃランドに招待してもらいました。
ボーリングや魚つり,てっぽう(的当て),パタパタうちわの4つの遊びが用意されていて,それぞれ一回ずつ参加しました。

遊び方の説明を2年生が上手にしてくれたので,1年生はとても楽しそうでした。
どの遊びもよく考えられていて,準備や片づけもすべて子どもたちが進んで行っていました。

終わってからも,子どもたちは,

「たのしかった。また,あそびたい。おみやげももらったよ。」

と明るい表情でした。

「来年は,みんなが新しく入ってくる1年生を招待してあげようね。」

という話をして,子どもたちは,期待を胸に膨らませていました。

1年 図画工作科 のってみたいないきたいなパート3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
前回に引き続き,絵の具の色塗りを進めていきました。
絵の具の使い方にだんだん慣れてきて,

「肌色をつくるのは,茶色と白を混ぜたらできたよ」

「赤と白を混ぜたらピンクになった」

などいろいろな色を混ぜて,新しい色を作るのを楽しんでいる様子でした。

思い通りの色にならなかった子もいましたが,考えて,試して・・・・という工程は,今後の学びにつながると思います。

どの作品もその子らしさが出ていて,すてきな作品が出来上がりましたよ。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校案内

学校安全

学校だより

月中行事・下校時刻

各種通知書

いじめ防止のための基本方針

広島市立阿戸小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安芸区阿戸町2862-1
住所(中学校):広島県広島市安芸区阿戸町2847
TEL(小学校):082-856-0104
TEL(中学校):082-856-0414