最新更新日:2024/04/26
本日:count up18
昨日:37
総数:193421
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

冬の装い(12月21日)

画像1
画像2
画像3
 図書ボランティア「ブックラブ」の皆さんが、図書室の飾り付けを変更してくださいました。雪の結晶や雪だるまなど冬の装いになりました。いつもありがとうございます。

雪遊び後(10月19日)

画像1
 大休憩後、日差しが出てきたので、グラウンドの土が見えるようになりました。雪はまだチラチラと降り続いています。

雪遊び(10月19日)

画像1
画像2
画像3
 大休憩は、子どもたちがグラウンドに出て、雪遊びをしていました。この冬初めての雪ですが、グラウンドに少しだけ積もった雪で大喜びで遊んでいます。日差しが出てきたので、この後は融けてしまうでしょう。楽しい大休憩でしたね。

雪景色(12月19日)

画像1
画像2
 今朝は、子どもたちの登校時間帯から雪が降り始め、グラウンドが真っ白に雪化粧してしまいました。今冬、初めての雪景色です。

ワックスがけ(12月16日)

画像1
画像2
 今日の午後は、年末の大掃除ということで、教室のワックスがけです。机や椅子を廊下に出して、準備をしました。低学年は、子どもたちが下校後に先生でワックスをかけます。

屋根の上も(12月16日)

画像1
画像2
 11月末から業務員の小野村先生と指導監督員の佐々木先生が、渡り廊下の屋根の塗装をしてくださっていますが、側面だけでなく屋根の上の部分も塗装してくださっています。グラウンドを歩いているだけでは分かりませんが、校舎から見ると屋根の上は、随分錆びているのです。塗装していただくことで、すごく美しくなりました。

正門前の横断歩道の位置が変わりました

画像1
画像2
 正門前の横断歩道の位置が、これまでより数メートル、坂の下り方向へ変更されました。停止線と横断歩道の距離が離れたことで、坂を下ってくる車が早めに停止をしてくれます。また、これまで電柱の影になり見えにくかった横断歩道を渡ろうとする歩行者の姿が見えやすくなりました。とは言え、スピードを出し、止まってくれない車もいますから、横断歩道を渡るときには、しっかり左右を確認してから渡るようにしましょう。

給食放送(12月13日)

画像1
画像2
画像3
 先週、今週は給食時間に「はたかフェスタ」のビデオを流しています。今日は、5年生のリコーダー演奏と合奏でした。他学年の発表を見るのは、体育館に全校児童で集まれないので、このようなテレビ放送形式になります。早く普通の生活に戻れるといいですね。

ありがとうを伝えよう週間(12月12日)

画像1
画像2
画像3
 今日から、ありがとうを伝えよう週間です。親切な言動に気付き「ありがとう」の気持ちを大切にし、それらを伝え合うことで、よりよい人間関係を築くことを目的に行っています。23日まで、東校舎東階段踊り場に掲示されていますので、個人懇談にお出での際には、ご覧ください。

クリスマス献立(12月8日)

画像1
 今日の給食の献立は、クリスマスメニューでした。黒糖パン、牛乳、フライドチキン、粉ふきいも、野菜スープ、チョコプリンです。検食のチョコプリンには、クリスマスカラーのリボンがついていました。子どもたちには、楽しいクリスマスを前に、ちょっと嬉しい給食献立でした。

なかよし朝会(12月6日)

画像1
画像2
画像3
 今朝は、縦割り班で6年生が中心になって外遊びをするなかよし朝会がありました。寒さが一段と厳しくなってきた今日この頃ですが、子どもたちは元気にグラウンドを駆け回っていました。

焼きいもカフェ(12月4日)

画像1
画像2
画像3
 12月4日(日)に畑賀地区社会福祉協議会による三世代交流事業「焼きいもカフェ」が本校グラウンドにて行われました。本校児童もたくさん参加しており、焼きいもの焼き方や火のつけ方などを地域の皆様に教えていただきました。また、昔の遊びなどを教えていただきながら、焼きいもが焼き上がるのを待ちました。温かく甘くておいしい焼きいもと地域の皆様との交流に、子どもたちの笑顔があふれていました。お世話いただいた畑賀地区社会福祉協議会の皆様、ありがとうございました。

見違えるように(12月2日)

画像1
画像2
 業務員の小野村先生と指導監督員の佐々木先生が、連日、渡り廊下の屋根部分を塗装してくださっています。給食室や正門前の渡り廊下も見違えるほどきれいな青に塗られました。学校が明るくなりますね。

つっくんノート 11月末現在の状況

画像1
 明日から12月ですが、12月は学校朝会が月初めにないので、11月末現在のつっくんノートの現状をお知らせします。終了した合計冊数は10月末より100冊以上増えて396冊、1冊以上終えた児童の数も18人増えて154人になりました。その中には、後期から取り組み始めた1年生の7人も含まれます。ファーストステージをクリアした人数も6人増えました。また、セカンドステージをクリアして、10冊以上終えた児童も3人います。今年度は、まだ4か月ありますから、引き続き自主学習に取り組みましょう。

ペンキ塗り作業(11月30日)

画像1
 業務員の小野村先生と指導監督員の佐々木先生が、給食室の渡り廊下の屋根のペンキ塗りをしてくださっています。青い屋根が経年変化で色褪せていましたが、鮮やかな青に変わっていきます。ペンキを塗った部分と塗る前の部分の差が、写真でも分かるほどです。いつも、ありがとうございます。

子ども安全の日の集い(11月22日)

画像1
画像2
画像3
 今日は子ども安全の日です。登下校時間には、安芸区役所より長光信治安芸区長様をはじめ、多くの学校安全ボランティア、消防団の皆様にも子どもたちの見守りのために正門前にお出でいただきました。
 その後、子ども安全の日の集いをオンラインで行いました。コンピュータ教室から安全ボランティアの皆様には、お一人ずつご挨拶いただきました。児童代表のお礼の言葉もありました。集いの後には、PTA校外安全部の役員さんも交え安全ボランティアの皆さんと意見交流や情報交換を行いました。あいさつのこと、通学路のこと、自転車の乗り方などについて数多くのご意見をいただきました。お忙しい中、朝早くからお集まりいただき、ありがとうございました。今後とも、畑賀小学校の子どもたちが、安全で安心して登下校できますよう、お力添えください。

畑小フレンドパーク(11月20日)

画像1
画像2
画像3
 はたかフェスタの後、PTAによる畑小フレンドパークが行われました。写真上から「わなげ」「テーブルカーリング」「ねらって!!」です。準備、ゲームの進行、お土産までPTA本部役員及びボランティアで参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

畑小フレンドパーク(11月20日)

画像1
画像2
 はたかフェスタの後、PTAによる畑小フレンドパークが行われました。写真上から「ぴょんぴょんカエル」「つり」です。準備、ゲームの進行、お土産までPTA本部役員及びボランティアで参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

つっくんフェス(11月14日)

画像1
画像2
画像3
 今日は第2回のつっくんフェスです。教室前の廊下に、各学級ごとに取り組んだつっくんノートの中で参考となるものを展示し、それを全校児童で見て回ります。今回からは1年生のつっくんノートも展示されています。しっかり見て回り、自分のノート作りの参考にしましょう。

就学時健康診断(11月11日)

画像1
画像2
 今日の午後からは、本校の就学時健康診断です。来年の新1年生の保護者と子どもたちが健診にやってきました。来年の入学を楽しみにしていてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092