最新更新日:2024/05/14
本日:count up52
昨日:74
総数:194330
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

【5年生】お楽しみ会

画像1
 5年生が教室でお楽しみ会をしていました。夏休み明けには、野外活動があります。今から学級としてのチームワークづくりですね。

5年生 ALTの先生と授業をしたよ

画像1
画像2
今日はALTのヒロミ先生の授業を受けました。ヒロミ先生はフィリピンから来られた先生です。先生の自己紹介を聞いたり、音楽に合わせて爆弾ゲームをしたりして盛り上がりました。

5年生 家庭科 ナップサック完成!!

画像1
画像2
画像3
家庭科の時間に作っていたナップサックが完成しました。ミシンの使い方やひも通しに苦戦しながらも、満足のいくナップサックに仕上がりました。このナップサックは9月の野外活動で使います。楽しみですね。

【5年生】続・稲の成長

画像1
画像2
 6月8日に5年生が田植えをした稲ですが、下の写真は6月20日の様子、上の写真は今日の様子です。1か月でずいぶん大きくなっています。

5年生 図画工作科「夏野菜の絵葉書をかこう」

画像1
画像2
夏野菜の絵葉書を書きました。「下手でいい、下手がいい」を合言葉に、野菜の絵に心の言葉を添えました。わざと絵の具をにじませたり、ぼかしたりして、趣のある絵葉書に仕上がりました。

5年生 同じ意味の漢字

画像1
画像2
「熱い」「厚い」「暑い」のように、同じ読みの漢字はたくさんあります。国語辞典を使って意味を調べながら、同じ読みの漢字を使い分けることができましたね。

5年生 着衣泳

画像1
画像2
今日は着衣泳の授業がありました。川や海に落ちてしまったときの合言葉は「浮いてまて」です。
ペットボトルを使うと、上手に浮くことができました。

5年生 水泳の授業

画像1
今週は気温も高く、水泳をするのにぴったりです。今日は「けのび」や「バタ足」の練習をしました。体の力を抜いて、息継ぎなしで反対側まで泳げるように練習しました。まだまだ特訓が必要ですが、前回よりも水に慣れてきています。

【5年生】参観日

画像1画像2
 今日は、5年生の参観日です。保護者の方と一緒に野外活動説明会です。野外活動は9月ですが、今から楽しみですね。

【5年生】ミシンの使い方

画像1
画像2
画像3
 5年生が半数ずつに分かれてミシンの使い方の学習をしていました。場所は音楽室。家庭科室にはエアコンがないので、涼しい音楽室にミシンを移動しての学習です。残りの半数の児童は、エアコンの効く教室で習字の学習をしていました。環境も人数も工夫しながらの学習です。

5年生 今年初めての水泳

画像1
画像2
先週は天候不良のため、5年生は水泳ができませんでしたが、今日は午後から太陽が出て、念願の水泳を行うことができました。水泳の授業をするのは3年ぶりです。まずは、水に慣れて、「浮く・もぐる運動」から始めました。久々のプールに、「楽しかった!」「もっとやりたい!!」と楽しんでいる様子が見られました

【5年生】稲の観察

画像1
画像2
 5年生が学校の田んぼに稲の観察に来ていました。田植えをした時よりも大きくなっていることを実感したようです。丁寧にスケッチをしていました。

【5年生】稲の成長

画像1
画像2
6月8日に田植えをした学校の水田ですが、稲は着実に成長しています。写真上が今日6月20日の稲の様子、写真下が6月9日(田植えの翌日)の様子です。稲の葉もしっかり立ち上がり、幾分太く大きくなっているのが分かります。

5年生 出前授業 チョコレート教室

画像1
画像2
画像3
今日は、明治のチョコレート教室がありました。みんなが食べているチョコレートは、カカオからできています。カカオは、アフリカや南アメリカで作られ、船で2か月もかけて、日本に運ばれます。カカオの食べ比べをして、チョコに含まれるカカオの量で、味や色、口の中でのとけ方が異なることがわかりました。

5年生 家庭科 「ミシン」

画像1
画像2
今日はクラスの人数を半分に分け、家庭科のミシンの活動をしました。初めてミシンを使う子が多かったですが、緊張しながらも安全に使うことができました。野外活動のナップサックも、上手に作れるといいですね。

5年生 社会科 地図帳

画像1
画像2
授業のはじめに、地図帳を使って先生が示した地名を調べる活動をしていました。地図帳のさくいんを使って、素早く探し出すことができるようになってきています。

【5年生】てるてる坊主

画像1
 5年生の教室の窓に無数のてるてる坊主がありました。昨日の水泳の授業ができるようにとの願いを込めて作られたものだそうですが、残念ながら昨日は中止に。次回は来週です。天気になるといいですね。

5年生 図画工作科 カードを使って

画像1
画像2
画像3
今日の図工は、アートカードを使って、展覧会を開きました。一人ひとりテーマに沿ったカードを選び、展示を工夫したり、おすすめの作品を友達に紹介したりしました。「自分の作品を作るのだけが図工ではないんだね」と、鑑賞の楽しさに気付いた子がたくさんいました。

5年生 総合的な学習の時間 「田植え」

画像1
画像2
画像3
今日は、5・6時間目の総合的な学習の時間に「田植え」をしました。苗を4〜5束とり、土に対して垂直に、ぐっと植え付けます。ぬかるみに足をとられながらも、印に合わせて等間隔に植えることができました。「昔の人は全部手作業だったんだね」と手作業での米作りの大変さに気付いたようです。

【5年生】田植えの準備完了

画像1
画像2
 今日は午後から5年生が地域の方に教えていただきながら田植えを行います。学校の田んぼは、業務員の小野村先生が準備をしてくださいました。田んぼも昨年度、きれいに改修してブロック積みになっています。今年はうるち米のヒノヒカリを育てます。秋には、たくさんのお米が収穫できるといいですね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092