最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:71
総数:194578
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

4年生  理科「ヘチマの観察」

画像1
春に種を植えたヘチマがすくすくと育っています。ついこの間見に行った時は30センチほどだった背丈が、この2週間で約2メートルになっていました。これからの生長も楽しみですね。

4年生  図画工作科「ここをつつんだら」

今日は造形遊びをしました。「新聞紙を使って教室中を包む」という単純な活動ですが、みんな自由に包み方を考えて時間いっぱい楽しみました。最後の片付けまで一人ひとりが真面目に取り組む姿が立派でした。
画像1
画像2
画像3

4年生  理科「サクラの観察」

サクラの木を、観察しに行きました。前回観察した春のサクラの様子と比べて、枝が長くなっていたり、葉がたくさん生い茂っていたりと、たくさんの変化を見つけることができました。
画像1

4年生 着衣泳

今日は着衣泳の講習がありました。服を着たまま海や川に落ちてしまった時に、どのようにすれば自分や周りの友達の命を守ることができるのか教えてもらいました。「ういてまて」を合言葉に、無理に泳ごうとせず、救助がくるのを待つことが大切ということを学びました。
みんなが毎日使っているランドセルは、いざという時に身を守ってくれるなんて驚きですね。

画像1
画像2

4年生 「歯科指導」

歯科衛生士の先生方にお越し頂き、正しい歯磨きの方法や歯みがきを怠ると、自分の歯がどのようになってしまうのか学びました。実際に歯ブラシを持ち、指を歯に見立てて歯を磨く練習も行いました。今日から1週間「歯磨きカレンダー」で毎日歯を正しく磨くことができているか確かめていく予定です。
画像1
画像2

4年生  総合的な学習の時間「川の生き物調べ」2

生物をたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

4年生  総合的な学習の時間「川の生き物調べ」

画像1
画像2
画像3
小学校の横を流れる畑賀川に、どのような生き物がいるのか調べに行きました。ホタルの幼虫のエサとなる「カワニナ」や、トンボの幼虫、モクズガニなど、みんなが予想していた以上に畑賀川にはたくさんの生き物が生息しているようです

4年生 みんな遊び

画像1
週に1〜2回、クラスのみんなで外で元気よく遊んでいます。遊び係が提案した今日のみんな遊びはドッチボールでした。ルールを守って楽しむことができましたね。

4年生  社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」

社会では、ごみの処理について学んでいます。今日は広島市で分別される8つの種類のごみが、いつ収集されるのか・それぞれのごみには具体的にどのようなものがあるのかを表にまとめました。
画像1

4年生 総合的な学習の時間「川の生き物教室」

画像1
地域の方々にお越し頂き、川の生物について学びました。2時間の座学でしたが、しっかりと話をよく聞き、質問をする姿がみられました。来週は、実際に畑賀川に入り、どんな生き物がいるのか調べます。楽しみですね。

4年生 道徳科「言わなきゃ」

今日の道徳では、正しいと思うことを相手に伝えることの大切さを学びました。自分の気持ちを正直に伝えることができなかった主人公が、本当はどんなことが言いたかったのか考え、役割演技をしながら学習を進めていきました。「友達に否定されるかもしれない」「他のみんなは私と違う考えだから、、、」など、自分たちの生活の中でも似たような経験をした子が多いようで、「これからは、自分の考えをしっかり相手につたえたい」と今日の授業を振り返る子がたくさんいました。
画像1
画像2

4年生 図画工作科「まぼろしの花鑑賞」

画像1
画像2
まぼろしの花の鑑賞をしました。廊下での鑑賞のルールを守り、友達の作品のいい所をたくさん見つけることができました。

4年生 理科「電流のはたらき」

画像1
画像2
月曜日にプロペラカーを作り、友達同士で競争をして遊びました。プロペラカーは、電池の向きによって、前に進んだり後ろに進んだりするようです。次回は検流計を使って、電池の向きを変えると電流の向きが変わるのかどうか実験します。

4年生 音楽科 指揮のテスト

音楽では、指揮のテストをしていました。4拍子、3拍子など、聞こえてくる音楽に合わせてリズムよく指揮をすることができました。
画像1

4年 体育科「ハンドテニス」

今日でハンドテニスの授業は最後でした。これまで総当たり戦で、たくさんの相手チームと試合をするなかで、「相手チームの気持ちを考えること」「自分のチームの友達を思いやること」を学びました。最初は苦手意識のあった子も、最後には「楽しかった」「もっとやりたかったな」とハンドテニスの魅力に気付いたようです。
画像1
画像2

4年生 図画工作科「まぼろしの花」

画像1
画像2
今日はまぼろしの花の絵を、絵の具を使って仕上げました。100年に一度しかさかない花、甘い匂いがして、たくさんの生き物が集まる花、土の中・海の中・宇宙に咲く花など、個性豊かなまぼろしの花を描くことができました。

4年生 理科「体のつくり」

理科の学習では、体のつくりについて学んでいます。今日は骨の模型を使用して、腕や足の曲がるところと曲がらないところでは、骨のつくりがどうなっているのか調べました。「曲がるところは骨と骨の間にすきまがあるね」「曲がらないところは、かたくて骨と骨のつなぎ目はないね」など、実際に模型を触って調べることで多くの気付きが出てきました。
画像1
画像2

4年生 国語科「カンジ−博士と都道府県の旅その1」

画像1
画像2
最近外出の機会がなく、なかなか県外に行くことができないですが、今日は国語の授業で都道府県を使った文をつくり、都道府県の旅に出ました。社会科の地図帳を参考にしながら、「北海道でジンギスカンを食べる。」「東京スカイツリーの展望台から景色を眺める。」など、文を作っているうちに本当にその県を旅している気分になりました。早くどこへでも旅行に行くことのできるようになってほしいですね。

4年生 図画工作科「立ち上がれ!ねん土!!!」

今週作った粘土の作品の鑑賞をしました。まるで美術館の展示品を見ているかのように、鑑賞中は静かに集中しています。友達の作品の素敵なところ、工夫しているところをワークシートにまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 総合的な学習の時間「ホタルの生態について」

画像1
画像2
4年生は、総合的な学習の時間に「美しい畑賀川を守る」をテーマに学習を進めています。今日は、ホタルの生態についてインターネットを利用し、調べ学習をしました。3年生の時に覚えたローマ字をキーボードで入力し、ホタルの名前の由来やオスとメスの見分け方など、たくさんメモをとることができました
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092