最新更新日:2024/04/30
本日:count up53
昨日:31
総数:193517
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

3年生「自然を見よう」

 川の中の生き物を探すため、学校のすぐそばを流れる畑賀川へ入りました。
 ひんやりとした水の中に入ると、「冷たーい!」と入るのをためらっている子たちもいましたが、だんだんと楽しくなり、冷たさなんてそっちのけになっていったようです。
 川の深さを体で調べたり、川の勢いを使って滑り台のようにしたりと、とても楽しい時間になりました。
 もちろん、生き物も見つけました。石の裏についていたエビの仲間を見つけて捕まえたり、いつの間にか体操服についていた生き物を観察したりもしました。
 今年はプールに入れないので、地域の川で少しだけ水に親しむことができました。
 夏休みに川に入るときは、お家の人と必ず入るようにお願いします。
画像1
画像2
画像3

3年生「掲示物の紹介」

 初めての書写の清書が仕上がりました。
 まずは、横画の書き方から学習したので、漢字の「一」です。始筆と終筆に気を付けながら書きました。初めての清書は上出来で、素晴らしかったです。
 2枚目と3枚目は、図工の作品です。絵の具でにじみの技法を使ってアジサイを咲かせました。空いているところには、アジサイへの思いを五・七・五で表しました。少し時期がずれてしまいましたが、廊下にきれいな花が咲いています。

画像1
画像2
画像3

3年生「リコーダーの学習」

 3年生がとっても楽しみにしていた学習の1つが、リコーダーです。
 学校が再開して、さっそく始まりました。先週は「シ」の音の出し方を教えてもらい、「ㇱ」だけで吹ける曲をいくつか吹けるようになりました。
 今日はいよいよ2つ目の音、「ラ」です。押さえる場所が1つ増えただけなのに、なかなかうまくいかず苦戦している子もいました。でも、音が出るのが楽しいようで、みんな一生懸命、先生の出す音をよく聞いて、真似をしていました。
 楽しみながらたくさんの曲を吹けるようになるといいです。

画像1
画像2
画像3

国語科「きつつきの商売」

 国語の物語文の学習で「きつつきの商売」というお話の続きを考えました。
 お話を作る決まりとして、「中心人物を変えないこと」「音を聞かせるという商売を変えないこと」「ブナの森での出来事にすること」の3つを決めて取り組みました。
 様々な動物ときつつきの、やり取りの物語が出来上がると、友だちの作品を読み合いました。
 「○○さんのお話おもしろいよ!」「○○君のは、カブトムシが出てきたよ。」とたくさんの感想が生まれました。

画像1
画像2
画像3

社会科「学校のまわり」

 今日の社会科の学習は、学校のまわりには何があるか高いところから観察してみました。
 初めて使う方位磁針を片手に方角を確認し、自分の家を探したり、お店の位置を確認したりしました。
 思ったよりも広い屋上に少し興奮気味の3年生でしたが、しっかり町を観察し、ノートに気付いたことや発見したことをまとめていました。
 みんなと学習するって、やっぱり楽しいですね!

画像1画像2画像3

3年生のみなさんへ

長いお休みがつづいていますが、元気にしていますか。
先生はみんなとおしゃべりしたり、べん強したりできないので、なんだか毎日がつまらないです。だから、みんなが学校に来られるようになったときのために、いろいろじゅんびをしています。
今日は理科のじゅぎょうのじゅんびをしました。
みんなが来たらすぐにたねまきができるように、さきおわったプリムラをぬきました。
それから、たくさんの生き物が見られます。さん歩に出かけたときには、足元の草花や山の色、虫を見てみてくださいね。
2まい目と3まい目にも何かいるので、さがしてみてね。

画像1
画像2
画像3

3年生の保護者様

本日、習字道具と国語辞典の申し込みの封筒を持って帰っておりますので、ご確認ください。
下に習字道具の見本の写真を掲載しております。あわせてご覧ください。
もちろん、きょうだいが使っていたものや、おうちにあるものを使用されてもかまいません。単品での購入も可能です。
3年生では、小筆ではなく筆ペンを使用しますが、4年生以降で使用しますので、用意をしておいてください。
見本を実際にご覧になりたい方は、学校にありますので、お越しください。

画像1
画像2
画像3

3年生の保護者様

国語辞典についても、下に写真を掲載しております。
こちらもきょうだいが使っていたものや、おうちにあるものを使用されてもかまいません。また、個人で購入されてもかまいません。家庭での学習で主に使用することになると思います。
見本をご覧になりたい方は、習字道具と同様に学校までお越しください。
申し込み封筒は、学校に登校する日にお子さんに持たせてください。2つとも締め切りは4月30日までです。
よろしくお願いいたします。

画像1画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092