最新更新日:2024/04/30
本日:count up53
昨日:31
総数:193517
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

☆5年生☆ 顕微鏡

画像1
画像2
画像3
なんと、理科の野村先生が顕微鏡を一人一台用意してくださいました。肉眼では見れない小さな世界の感動を味わわせていただきました。来週は花粉を見ようね。

もくもく清掃

画像1
画像2
 掃除時間も再開しました。長く掃除していなかったところは、ほこりやごみが多く、今日は思いのほか時間がかかったようです。6年生は1年生に手取り足取り、ほうきの持ち方やごみ捨て場所への生き方まで教えていました。また、本校のような児童数が少ない学校では、高学年の掃除場所は一人当たりの面積が結構な広さになります。本当に「もくもく」とさっさと仕事をしていかなければ、時間内に終わりません。
 今日はみんな汗だくになって頑張っていました。「済んだ後の手洗いをしっかりね」と声をかけ合っています。

☆5年生☆ 分散登校

画像1
画像2
毛筆は、とめ、はね、はらいの基本と「道」を書きました。久しぶりの学校で気持ちもなんだか落ち着かないなかで、毛筆をするのは、心をすーっと落ち着けるためにも役にたったようです。

☆5年生☆ 分散登校

画像1
画像2
画像3
今回の5年生の分散自主登校は計算ゲームと毛筆をしました。計算ゲームは「JAMAICA(ジャマイカ)」といって黒いサイコロ2個の合計に一致するように、白いサイコロ5個の数の順番を入れ替えて、加減乗除の計算式を考えるという内容をしました。これがなかなか頭を使うゲームで難しく、くやしく、そしてできたときのスッキリ感。みんなで何通りもの解き方を見つけました。

れっきとした算数科の学習です。

画像1
画像2
画像3
 昨日の対称な図形に続き、今日は立体の学習です。「三角柱を作ってみよう」ということで、方眼紙に展開図をかいてそれを切って作りました。続けて、そのコツを生かして自分で考えた立体を作ってみました。「あれ、チーズケーキ?」

☆5年生☆ それぞれの場所で

画像1
画像2
画像3
みんなの課題を見させていただきました。毎日こつこつとがんばったんだなぁとうれしくなるものばかりでした。中でもびっくりしたのが、私が課した課題以上の自主学習をしてきた子がたくさんいたことです。目の前にはいないけどそれぞれの場所でこんなにがんばっている友達(ライバル)がたくさんいます。学習をしながら孤独を感じることもあるかもしれません。私もそうです。でも、こういう姿を見て、みんなもがんばっているんだ、自分もがんばろう、と思えました。ありがとう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092