最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:37
総数:193422
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

全校集会

画像1
画像2
 12月22日(木)冬休み前の全校集会が行われました。校長先生のお話では、毎週いただいている校長先生特製のプリント「校長先生問題」が、全て満点だった児童の紹介がありました。2年生は、9名の児童が紹介されました。
 そのあと、冬休みの生活についての話を聴きました。一人ひとりがきまりや約束を守って、安全で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。

クリスマス会

画像1
画像2
画像3
 12月21日(水)2校時、クリスマス会をしました。8月から12月までに生まれたお友達の誕生日を祝ったり、ゲームをしたり、「ジングルベル」の歌を歌ったりして、学年で楽しいひとときを過ごしました。
 今回は、2組の子供たちが担当して会を進めました。ゲームを考えたり、歌の振り付けを考えたり、司会進行をしたりと、いろいろな行事を重ねるごとに、力が付いてきています。1年間の成長が感じられ、うれしく思いました。

学年PTC

画像1
画像2
画像3
 11月22日(火)5・6校時、学年PTCを行いました。2年生が収穫したサツマイモを使って、おいしいスウィートポテトを作りました。親子で協力して作ったり、サツマイモに関するクイズをしたりと、楽しいひとときを過ごしました。役員さんには、準備から後片付けまで、いろいろお世話になり、ありがとうございました。

こども安全の日の集い

画像1
画像2
画像3
 11月22日(火)全校集会で、「子ども安全の日の集い」を行いました。11年前に起こった木下あいりちゃんの事件のような悲しい事件が二度と起こらないよう、全校で自分の身の守り方を考え、いつも登下校を見守ってくださっている地域の方に感謝の言葉を述べました。
 学級でも、自分の身を守るにはどうしたらよいのか、いくつかのケースで考えました。常に安全に対する意識をもち、自分たちを見守ってくださっている方々に感謝の気持ちをもって、生活してほしいと思います。

一人一鉢

画像1
画像2
画像3
 11月16日(水)プリムラの苗を植えました。前期の間、育てていた野菜に引き続き、一人一鉢で育てます。みんなで黄・青・赤・桃色の4色の花を育てて、お世話になった6年生の卒業式を飾ります。大切にお世話をしたいと思います。

芸術鑑賞

画像1
画像2
画像3
 11月15日(火)5・6校時、影絵劇を見ました。「魔法使いのおとぎばなし」というタイトルで、初めに影絵劇を2編鑑賞して、後から手影絵を教えてもらいました。劇団かかし座の手影絵にみんなで挑戦させてもらって、楽しい鑑賞会となりました。

芋ほり

画像1
画像2
画像3
 11月11日(金)3・4校時、6月から育てていたサツマイモを収穫しました。野菜作り名人の向井先生の指導の下、たくさんのサツマイモを収穫しました。たくさんのイモに子供たちは、大喜びでした。
 22日には、学年PTCでスウィートポテトを作ります。おいしいスイートポテトができるといいです。

「図画の会」鑑賞

画像1
画像2
画像3
 「図画の会」で描いた作品を鑑賞しました。全校の作品を見て回り、自分の好きな作品と好きなところを鑑賞カードに書きました。自分たちの学年だけでなく、他の学年の児童の作品のよさをたくさん見つけることができました。

職場体験

画像1
画像2
画像3
 11月8日〜10日、瀬野川中学校の2年生の生徒が3名、職場体験に来ました。1年生、2年生、4年生に1名ずつ入り、一緒に学習したり遊んでもらったりしました。
 短い期間でしたが、楽しく触れ合うことができ、幸せな3日間を過ごすことができました。お別れの際、「畑賀小学校が大好きです!」と言ってくれた言葉がジーンと心にしみ、泣きそうになっている子供もいました。この3日間の経験を生かして、これからも頑張ってほしいと願っています。

ふれあい畑賀

画像1
画像2
画像3
 「はたかフェスタ」(学習発表会)の後は、「ふれあい畑賀」(PTAふれあい行事)を行いました。食品バザーやあそびのコーナー、バザーなど、楽しいコーナーがたくさんありました。親子で楽しくふれあい、楽しいひとときを過ごすことができたようです。
 2年生には、フランクフルトのコーナーを担当していただきました。PTAの役員さんをはじめ、保護者の皆様には、大変お世話になりました。

はたかフェスタ

画像1
画像2
画像3
 11月6日(日)日曜参観で、はたかフェスタ(学習発表会)を開催しました。2年生は、先日行った町たんけんで調べたことを、呼びかけと歌で表現し、畑賀の町のよさや畑賀に住んでいる方々の優しさを伝えました。
 町たんけんにあたって、地域の方々にお世話になり、畑賀の町についていろいろ学ばせていただきました。また、はたかフェスタでは、来賓の皆様、保護者の皆様に、子供たちの頑張る姿を温かく見守っていただき、ありがとうございました。

食育の授業

画像1
画像2
画像3
 10月21日(金)3・4校時、瀬野川中学校の栄養士の先生に食育指導をしていただきました。「やさいパワーをいただきます!」という題材で、野菜の働きやその大切さを教えていただきました。苦手な野菜をどうやったら食べられるようになるかという方法も一緒に考えたので、学習したことを生かして、好き嫌いをせずにバランスよく食べ、元気な体を作ってほしいと願っています。

「まちたんけん」に行ったよ!

画像1
画像2
画像3
 10月20・21日に、自分たちの住んでいる畑賀の町をもっと知るために、みんなで「まちたんけん」に出かけました。品秀寺や中須賀神社、ひかり幼稚園、畑賀保育園、安芸市民病院、福祉センターのほか、郵便局や薬局、ガソリンスタンド、JAなど、町のいろいろな施設やお店を見学して回りました。どこに行っても親切に説明してくださり、「畑賀の町は、やさしい人ばかりです。」という感想をもった子もいました。町内の皆様には、本当にお世話になりました。「まちたんけん」で見たり聴いたりしたことを、来月のはじめに行われる「はたかフェスタ」で発信します。

おもちゃランド

画像1
画像2
画像3
 10月13日(木)3・4校時、1年生を招いて「おもちゃランド」を開きました。8つの遊びのコーナーを用意して、1年生をもてなしました。おもちゃの作り方や遊び方を説明したり、作ったおもちゃで遊ばせてあげたり・・・と、お兄さん、お姉さんとして頑張って活動していました。普段はお世話をしてもらうことが多い子供たちも、「泣かんでいいよ、お姉ちゃんが直してあげるけえ。」とか、「作ってみたい人、おいで・・・」など、教室の中ではなかなか見られない姿をたくさん見ることができました。この活動を通して、また一回り大きくなった子供たち。これからの成長が楽しみです。

いよいよ、本番!

画像1
画像2
画像3
 10月13日(木)3・4校時、1年生を招いて「おもちゃランド」を開きます。「わりばし鉄砲」「ヨットカー」「コロコロコロン」「空気砲」「びっくり箱」「ふくろロケット」「魚つり」「とことこかめ」の8つのコーナーを用意して、1年生をもてなします。招待状渡し、司会進行、おもちゃの作り方や遊び方の説明、遊びのコーナー作り・・・と、2年生の子供たちは、張り切って準備をしています。
 今日は、実際に自分たちの作ったコーナーを回り、準備も最終段階に入りました。明日の本番が楽しみです。2年生の皆さん、頑張って!

後期始業式

画像1
画像2
画像3
 10月12日(水)、後期の始業式を行いました。始業式では、校長先生のお話を聴いたり「児童の言葉」を発表したり、校歌を歌ったりしました。
 「児童の言葉」では、2年生と3年生の児童が後期の開始に向けて、前期に頑張ったことや後期に向けて頑張りたいことを発表しました。全校児童の前で、大きな声で堂々と発表しました。前期に引き続き、後期も頑張ってほしいと思います。

獅子舞現る!

画像1
画像2
 10月7日(金)教室に獅子舞がやってきました。各教室を回って子供たちの健康と安全を祈願してくださいました。 毎年の恒例行事で、子供たちは、太鼓の音がすると、今か今かとわくわくしながら待っていました。今年も子供たちが健やかに成長しますように・・・
 
 獅子舞の皆様、いつもありがとうございます。

夏休み終了

画像1
画像2
画像3
 8月26日(金)夏休みが終わって、学校に子供たちの元気な姿が戻ってまいりました。夏休みの間に楽しい思い出がたくさんできたようで、「先生、あのね、・・・」と、目を輝かせながら、いろんなお話をしてくれました。
 朝会では、校長先生のお話の中で、オリンピック男子400mリレーで銀メダルを取った山縣亮太選手のお話があり、「目標に向かってあきらめずに努力を続けましょう。」と 言われました。山縣選手は、広島市出身で、校長先生が教頭時代に勤務していた小学校に在籍していた子供だったようです。本校からも未来のオリンピック選手が出るかもしれませんね。
 2・3校時は、国語と算数のふりかえりテストをしました。夏休みの学習の成果が出ているといいです。

登校日(平和学習)

画像1
画像2
画像3
 8月5日(金)全校登校日で、平和学習をしました。2年生は、「はとよ ひろしまの空へ」と「アオギリのねがい」の本の読み聞かせをし、「ひろしまへいわノート」を使って、 原子爆弾で傷ついたものは人間だけではなく、命あるものすべてが傷ついたことを学習し、戦争の恐ろしさや平和の大切さを学びました。
 学習をした後、子供たちと、校庭の被爆アオギリ2世を見に行きました。立派に育った被爆アオギリ2世を見上げながら、子供たちは、自分の思いを語りかけていました。

やってはいけないこと!

画像1
画像2
画像3
 7月19日(火)防犯教室が行われました。劇を通して、万引き、お金の貸し借り、カードの交換など、やってはいけないことを教えていただきました。「万引きは、お店の人の生活を壊してしまう重大な犯罪である。」ことを心に留め、やっていいことと悪いことを考えて行動できる子供に育ってほしいと思います。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校便り

広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092