最新更新日:2024/05/09
本日:count up11
昨日:79
総数:194062
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

校外学習(広島市郷土資料館)

 広島市郷土資料館では、「洗濯板で洗い物」、「昭和の茶の間と台所」、『「ごんぎつね」が語る昔のくらし』について学習しました。「洗濯板で洗い物」では、持参したハンカチを使って、洗濯板で洗濯しました。楽しそうに洗濯していました。「昭和の茶の間と台所」では、昔のテレビが今の車の値段に相当することに驚いていました。『「ごんぎつね」が語る昔のくらし』では、国語科で学習した「ごんぎつね」の物語に出てくる昔の道具を実際に見せてもらい、「ごんぎつね」について理解を深めることができました。
画像1画像2画像3

校外学習(中工場)

中工場でゴミが処理される過程について学習してきました。「中央処理室でどのようなことを監視しているのか。」や、「処理しきれないゴミが溜まった時にどうするのか。」等、社会科の時間だけでは学ぶことができない事を学ぶことができました。子ども達は、「知らないことが多すぎてメモ欄が足りない。」と活き活きしながら見学していました。工場の方に、「今まで見学に来た学校の中でもトップ3に入る程、一生懸命聞いてくれていました。」と褒めていただきました。
画像1画像2

【4年生】社会見学

画像1
画像2
 4年生が社会見学に出発しました。欠席者もなく、天気も上々です。中工場と郷土資料館の見学ですが、事前学習をしっかり生かし、教科書の写真や動画で見るのとは違う実際の様子を見て学んできてください。

【4年生】社会見学事前学習

画像1
画像2
 4年2組が明日の社会見学の事前学習をしていました。中工場では、工場内の仕組みや働く人の気持ちなどを見たり聞いたりしてきたいと子どもたちが発表していました。明日は、中工場と郷土資料館へ行きます。明日がよい天気になりますように。

【4年生】研究授業

画像1
画像2
画像3
 9月12日の6校時に、4年2組は研究授業を行いました。算数科のわり算の筆算の単元です。87÷25の計算で、25を20や30と見て商の見当をつけて計算する方法を考えました。本校の教員だけでなく、市教委の山本佳奈指導主事や瀬野川中学校、中野小学校、中野東小学校からも4名の先生方が見に来られていました。子どもたちは、緊張しながらも一生懸命、解き方を考えていました。

【4年生】雨水の行方

画像1
画像2
 4年2組が理科でグラウンドを流れる雨水の行方を探る実験をしていました。雨どいとビー玉でグラウンドの傾斜がどのようになっているかを調べていました。思ったほど傾いていないことが分かりました。

【4年生】災害から命を守る(町内会)

画像1
画像2
 4年1組が、社会科で災害から命を守る仕組みの一つとして、町内会について学習していました。大きな災害の時には、近隣の住民同士が助け合わなければ、命を守ることができません。町内会には、その役割があることなどを学んでいます。広島市では、地域コミュニティ活性化ビジョンを策定し、持続可能な地域コミュニティの実現を目指しており、本校もその一環として学校運営協議会によるコミュニティスクールとなっています。

【4年生】タイピング練習

画像1
画像2
 4年1組が、コンピュータ教室でタイピングのソフトウェアを使って練習をしていました。一人一台のタブレットも日々の学習で使用していますが、コンピュータ教室のノートパソコンも必要に応じて使用しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092