最新更新日:2024/05/17
本日:count up11
昨日:71
総数:194588
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

【1年生】初めてのパン給食

画像1
画像2
画像3
今日は木曜日。1年生にとって初めて主食がパンの給食でした。パン袋の片付け方を教わってから食べました。今日の献立は、パン、牛乳、大豆シチュー、三食ソテーでした。パンは食べきれたかな?

【3年生】かけ算

画像1
 3年生が12×4のかけ算の答えを九九を使っていろいろな考え方を出し合っていました。2桁の数×1桁の数であっても、九九を使って考えれば計算できます。計算方法を学ぶだけでなく、計算方法をこれまで学習してきたことをもとにして考えられることが大切です。中学年らしい学習になってきました。

【6年生】全国学力・学習状況調査 児童質問紙

画像1
6年生がタブレットを使って、全国学力・学習状況調査の児童質問紙にオンラインで回答をしていました。全ての学校がオンライン回答をするわけではなく、畑賀小学校では、オンライン回答を希望し、選ばれました。子どもたちは手慣れたもので、短時間で回答が終わっていました。

保健指導

 先週から身体測定や検査が始まっています。教室の移動や検査を受けるときは、静かにすることを心掛けています。
 身体測定では、高橋先生に4月の保健目標である「けがをしたとき、ぐあいがわるいとき、どうするかしろう。トイレをきれいにつかおう」について教えてもらいました。とくに3年生からトイレ掃除が始まったので、掃除の仕方について教えてもらいました。自分達で掃除するとあって、真剣に話を聞いていました。みんなのためにピカピカにする事を期待しています。
画像1画像2

【3年生】理科:生き物見つけ

画像1
画像2
3年生が校舎の裏庭で、生き物見つけをしていました。ダンゴムシやチョウ、テントウムシなどの昆虫やその幼虫などを見つけては、タブレットで写真撮影をします。裏庭のような狭い場所でも、たくさんの生き物がいることが分かりました。

【1年生】図書室の使い方

画像1
1年2組が図書室の使い方を教えてもらっていました。代本版の入れ方にもルールがあります。図書室には、たくさん本があります。しっかり読んでください。

【6年生】全国学力・学習状況調査

画像1
画像2
6年生が全国学力・学習状況調査に臨んでいました。今日は、国語・算数・理科の3教科があります。明日は、質問紙調査をタブレットを使ってオンラインで行う予定です。

音楽専科

 3年生になり音楽の授業が専科になりました。子ども達もよく知っている中島先生なので、安心して授業にのぞめました。1回目は、色々な楽器を紹介してもらったり,子ども達がみんなで歌いたい曲を発表したりしました。3年生から始まるリコーダーの授業も楽しみです。
画像1画像2

初めての給食、掃除を手伝いました

画像1画像2画像3
4月15日(金)から、一年生は初めて給食をとり、掃除を行いました。
六年生は一年生のサポートをするために、四時間目の終わりになるとすぐ給食着に着替え、一年生の教室へ向かいました。


教室に着くまでは緊張している様子が見られましたが、教室に着いてからは、素早く給食準備をすることができました。
給食をとった後も一年生の教室へ行き、牛乳パックのたたみ方や食器の収め方など、丁寧に教えることができました。

掃除のときには、机の運び方や箒の持ち方など、実際に手本を見せていました。
裏庭掃除の担当になった六年生はどの落ち葉を拾ったらよいか伝えたり、靴箱掃除の担当になった六年生はすのこを上げる手伝いをしたりしていました。


この一日で、ぐっと六年生らしくなり、とても頼もしくなりました。
今後も楽しんで一年生のお世話をしてほしいと思っております。

【1年生・6年生】初めての掃除当番

画像1
画像2
画像3
 給食が始まったので、1年生も5校時授業となり、昼休憩後に掃除当番をするようになりました。ここでも、6年生が優しく1年生に掃除の仕方を教える姿が見られました。

【1年生】初めての給食2

画像1
画像2
画像3
本日の献立です。ごはん、牛乳、うま煮、野菜炒めです。おかずの量を増やしてもらう1年生もいました。これからも好き嫌いなくしっかり食べましょう。

【1年生】初めての給食1

画像1
画像2
画像3
1年生は今日から給食が始まりました。まずは、給食着への着替えです。配膳は6年生のお兄さん、お姉さんがやってくれました。

【4年生】総合的な学習

画像1
画像2
画像3
 4年生の総合的な学習は、畑賀川のホタルの生息などを調べることです。4年2組さんが、理科室でタブレットを持ち込んで、ホタルについて調べていました。実際に川に入って調べる日が楽しみですね。

【6年生】ピースサミット作文

画像1
画像2
 6年生が、8月6日の平和記念式典で子ども代表が発表するピースサミットの作文を書いていました。タブレットで調べたり、メモに書き写したりしながら、原稿用紙に書いていました。こんな時だからこそ、平和への思いをしっかり述べ、子ども代表に選出される作文が書けるといいですね。

1年生 初めての雨の日

画像1画像2画像3
 大休憩になるといつも外に遊びに行っていた1年生。「雨の日は何をして遊んだらいいのかな。」と言っていたら、6年生が教室に遊びに来てくれました。折り紙を折ったりお話をしてくれたりして、雨の日の過ごし方を教えてくれました。1年生のみんなは、雨の日でも楽しく休み時間を過ごすことができました。6年生ありがとう。

5年生  理科「天気の変化」

画像1
画像2
画像3
5年生初めての理科の授業は、屋上で雲の様子を観察です。「天気は、雲の量や形、色などによって変化するのか」という問題から、実際に午前10時、午後2時に屋上に上がり、雲の様子を観察しました。午前は青空が見えましたが午後は雲の量が増え、天気は曇りになりました。自分の目で、雲の量や天気の変化を確かめることができましたね。

【4年生】タブレットを使った算数

画像1
画像2
4年1組では、タブレットを使って、これまで学習してきた算数の内容の練習問題を行っていました。自分のペースで、自分に合った問題にチャレンジできる個別最適化の授業です。

【6年生】教科担任制と全校学力・学習状況調査準備

画像1
画像2
今日の2校時は、6年生が教科担任制の一環で、1組と2組の担任が交換授業をしていました。1組では2組担任の岡本先生が、全国学力・学習状況調査に向けて理科の練習問題を行っていました。理科は3年に1度実施され、今年度は、その年に当たっています。2組では、1組担任の新納先生が社会科の授業を行っていました。昨年度の担任でもあるので、こちらは在籍人数が減ったけれども、子どもたちも先生も5年生の時と同じように授業に臨んでいました。

【6年生】全国学力・学習状況調査に向けて

 6年生を対象とした全国学力・学習状況調査は、来週4月19日(火)に行われますが、6年生の教室では、この調査に向けた練習問題を行っていました。全国学力・学習状況調査の問題は、問題文が長かったり、解答も文章で説明したりします。まずは、しっかり問題文を最後まで読むこと、そしてその教科で習ったことだけでなく、他教科や生活経験をもとにしっかり考えて、相手に伝わるように答えることが大切です。持てる力を十分に発揮してください!
画像1
画像2

一年生の初めての下校を手伝いました

画像1画像2画像3
4月11日(月)、一年生は初めての下校です。そこで六年生が、一年生の下校を手伝いました。

初めのほうはお互いに緊張している様子でしたが、最終的には打ち解けることができました。
下校の色別ごとに並べるときにも、声をかけたり隣に並んだりして、一年生をしっかりとお世話することができていました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092