最新更新日:2024/05/14
本日:count up48
昨日:74
総数:194326
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

5年生 社会科 地図帳

画像1
画像2
授業のはじめに、地図帳を使って先生が示した地名を調べる活動をしていました。地図帳のさくいんを使って、素早く探し出すことができるようになってきています。

【1年生】初めてのプール

画像1
画像2
画像3
 1年生が初めてプールに入りました。小プールで足をバタバタさせたり、歩いたりする水遊びです。まずは、しっかり水に慣れることからです。1年生もプールサイドの印に合わせて、上手に並ぶことができていました。

【5年生】てるてる坊主

画像1
 5年生の教室の窓に無数のてるてる坊主がありました。昨日の水泳の授業ができるようにとの願いを込めて作られたものだそうですが、残念ながら昨日は中止に。次回は来週です。天気になるといいですね。

【3年生】歯科保健指導

画像1
画像2
 歯科衛生士の先生にお出でいただき、歯磨きの仕方について指導を受けました。歯の模型と歯ブラシで正しい磨き方を教えていただきました。

【2年生】初めてのプール授業

画像1
画像2
画像3
 2年生が初めてプールでの授業を行いました。小プールの中をいろいろな格好で歩きます。プールサイドでは、きちんと印に合わせて並ぶことができていました。

なかよし朝会【折り鶴】

画像1
画像2
画像3
 今日はなかよし朝会がありました。縦割り班で分かれて、瀬野川地区原爆慰霊祭に献納する折り鶴を折りました。高学年が低学年に優しく折り方を教えていました。今年度は、今日折った折り鶴の他に畑賀小学校では、日本赤十字社による100万羽おりづるプロジェクトにも参加し、各学級などで折り鶴を折ることにしています。

5年生 図画工作科 カードを使って

画像1
画像2
画像3
今日の図工は、アートカードを使って、展覧会を開きました。一人ひとりテーマに沿ったカードを選び、展示を工夫したり、おすすめの作品を友達に紹介したりしました。「自分の作品を作るのだけが図工ではないんだね」と、鑑賞の楽しさに気付いた子がたくさんいました。

【大空】水泳指導

画像1
画像2
 今日から3年ぶりの水泳指導が始まりました。一番最初にプールに入ったのは、大空学級の子どもたちです。3年生までは初めてのプールになりますが、ブロック拾いなどを行いました。

【6年2組】参観日

画像1画像2
 今日は6年生の参観日です。6年2組では総合的な学習の時間でいろいろな国の首都を調べていました。タブレットを使うとすぐに分かりますね。

【6年1組】参観日

画像1画像2
 今日は6年生の参観日です。6年1組では算数の授業を行っていました。分数同士の割り算の計算の仕方を考える授業です。

【4年2組】参観日

画像1画像2
 今日は4年生の参観日です。4年2組では、国語で夏の楽しみを文章に表す学習です。3年生で習った漢字を使わなくてはなりません。

【4年1組】参観日

画像1画像2
 今日は4年生の参観日です。4年1組では、理科の学習を行いました。乾電池の向きを変えると電流がどうなるかを確かめます。

【大空】参観日

画像1画像2
 今日の5校時は、大空学級の参観日です。1組はお金の使い方の学習、2組は個別の教科指導を行いました。

【6年生】リコーダー演奏

画像1
画像2
画像3
 音楽室から素敵な音色が聞こえてきました。6年1組が音楽でサウンドオブミュージックのテーマ曲をリコーダーで演奏していました。半音がたくさんあり、指づかいが難しい曲ですが、さすが6年生です。音楽室を出ると電線にツバメが2羽、じっととまっていました。きれいな音色に聞き入っていたのかもしれません。

プール準備

画像1
画像2
 来週の月曜日から水泳の授業が始まります。プール内の人数制限やプールサイドでの子どもたちの密な状況を避けるため、畑賀小学校ではプールサイドに3色の印を付けました。写真では分かりにくいですが、丸印で囲んだポイントが間隔をあけて並んでいます。子どもたちが楽しく、安全に水泳の授業ができ、水に親しむこと、泳ぐことの楽しさが実感できればと思います。水着などの準備の期間が短くて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

5年生 総合的な学習の時間 「田植え」

画像1
画像2
画像3
今日は、5・6時間目の総合的な学習の時間に「田植え」をしました。苗を4〜5束とり、土に対して垂直に、ぐっと植え付けます。ぬかるみに足をとられながらも、印に合わせて等間隔に植えることができました。「昔の人は全部手作業だったんだね」と手作業での米作りの大変さに気付いたようです。

【5年生】田植えの準備完了

画像1
画像2
 今日は午後から5年生が地域の方に教えていただきながら田植えを行います。学校の田んぼは、業務員の小野村先生が準備をしてくださいました。田んぼも昨年度、きれいに改修してブロック積みになっています。今年はうるち米のヒノヒカリを育てます。秋には、たくさんのお米が収穫できるといいですね。

1年生 アサガオの間引き

画像1画像2
 アサガオが大きく育つように、間引きをしました。茎が太くて大きいアサガオを2本だけ残し、残りは別の鉢に移しました。元気なアサガオが育ってほしいです。

「つっくんノート」セカンドステージ到達 第1号!

画像1
 学校朝会で話をしたばかりでしたが、つっくんノートの学年別目標をクリアして、セカンドステージに入った児童第1号が校長室を訪ねてきてくれました。第1号は4年生で目標である3冊を超えて4冊目が終了しました。素晴らしいです!このペースでいくと、昨年度は誰も届かなかった宝箱つっくんにも手が届くかもしれません。

【6年生】早速に

画像1
画像2
 今朝の学校朝会でグッドマナー賞に表彰された6年1組・2組ですが、廊下や教室札に早速、グッドマナー賞受賞の証である賞状やマークが飾られていました。これに満足せず、下学年の手本となる行動を心がけてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092