最新更新日:2024/05/17
本日:count up69
昨日:64
総数:194575
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

☆6年生☆ クラブの裏側

画像1
画像2
クラブの事前打ち合わせをしています。1時間の流れを事前に計画しておいてできるだけ自分たちで運営しましょう。1時間の運営をするために1時間以上の準備が必要でしたね。裏で支えてくれる人がいるからこそ成り立っているものがたくさんあることに改めて気付くことができたのではないでしょうか。よくがんばったね。

芸術鑑賞会

 延期になっていた芸術鑑賞会を本日開催しました。2年ぶりです。感染症対策のため、体育館で低中高学年ごとに3回公演を行っていただきました。パーカッションアンサンブルPULSEの皆さんによる打楽器演奏でしたが、知っている曲の時には体を揺らしたり、手拍子をしている子どもたちもたくさんいました。途中で音楽専科の中島先生もマリンバの演奏に加わってビックリ!素敵な音楽に触れる貴重な機会となりました。
画像1
画像2
画像3

6月25日現在 78個

 1年生は、入学してから間もなく3か月になろうとしています。校長室前のビー玉も本日現在78個。たくさん褒めることがありました。ビー玉を増やしに教室に行くと、1年生の子どもたちは瓶が重いかどうかを聞いてくれます。1年生が学校で頑張れば頑張るほど、ビー玉の入った瓶もずっしりと重くなっていきます。
画像1

1年生「6年生と折り鶴」

今日は、瀬野川地区原爆死没者追悼式典で奉納する折り鶴を折りました。
6年生に折り方を教わりながら、3羽折ることができました。
教えてくれる6年生も、教わる1年生も、真剣な顔で丁寧に折っていました。
画像1
画像2
画像3

4年生  総合的な学習の時間「川の生き物調べ」2

生物をたくさん見つけました。
画像1
画像2
画像3

4年生  総合的な学習の時間「川の生き物調べ」

画像1
画像2
画像3
小学校の横を流れる畑賀川に、どのような生き物がいるのか調べに行きました。ホタルの幼虫のエサとなる「カワニナ」や、トンボの幼虫、モクズガニなど、みんなが予想していた以上に畑賀川にはたくさんの生き物が生息しているようです

☆6年生☆ アルバム写真

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ アルバム写真

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ アルバム写真

画像1
画像2
画像3
1日かけて卒業アルバムの写真撮影をしました。最初はぎこちない感じだったけど、だんだん自然な姿になってきましたね。真剣な様子、楽しそうな様子、たくさん撮ってもらいましたね。

☆6年生☆ 平和の絵

画像1
画像2
平和の絵を描いています。画用紙いっぱいに平和を表現しましょう。完成をお楽しみに。

☆6年生☆ 算数

画像1
画像2
 

☆6年生☆ 算数

画像1
画像2
画像3
算数の練習問題の教え合いをしています。男女関係なく困っている子に自然と寄り添ってコツを教え合う集団って本当にいいなぁと思います。正直、先生に教えられた時、分かったふりをすることってありますよね。でも、友達同士だと「は?わからん、なんで?」とはっきり言います。教える方も「だからね…」と、とことん付き合います。
教えてもらう方も、教えさせてもらう方も、お互い感謝の気持ちをもって賢くなりましょう。

☆6年生☆ シャトルラン

画像1
画像2
1年生とシャトルランを一緒にやりました。ラインに6年生が立って1年生を受け止め、送り出します。1年生のあとは6年生がやりました。1年生の歓声のなか、100回を超える子もいて大きな拍手につつまれました。

☆6年生☆ なかよし

画像1
画像2
1年生と6年生が鉄棒によく集まります。おしゃべりしながらくるくる回っています。本当に6年生と1年生はなかよし。

☆6年生☆ 解剖実験

画像1
画像2
 

☆6年生☆ 解剖実験

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 解剖実験

画像1
画像2
画像3
理科の「体のつくり」の学習の発展として、魚(アジ)の解剖実験をしました。命の大切さを考えながら真剣にメモをとる姿勢で臨んでくれて安心しました。貴重な学習になったことでしょう。

4年生 みんな遊び

画像1
週に1〜2回、クラスのみんなで外で元気よく遊んでいます。遊び係が提案した今日のみんな遊びはドッチボールでした。ルールを守って楽しむことができましたね。

4年生  社会科「わたしたちのくらしとごみのしょり」

社会では、ごみの処理について学んでいます。今日は広島市で分別される8つの種類のごみが、いつ収集されるのか・それぞれのごみには具体的にどのようなものがあるのかを表にまとめました。
画像1

2年生 図工の作品

 2年生が大休憩に図工の作品を見せに校長室を訪ねてきてくれました。誰もが自分が製作した作品に大満足なようで、笑顔で写真に納まりました。また、楽しい作品を見せに来てください。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092