最新更新日:2024/05/15
本日:count up2
昨日:73
総数:194444
かかわりあう学校 〜学びとかかわる 人とかかわる 環境とかかわる〜

さつまいもの苗を植えたよ

画像1画像2画像3
2年生の畑にサツマイモの苗を植えました。しっかりと観察をした後で、ペアーになって
苗を植えていきました。葉の向きや、根の向きをよく見て、「早く大きくなってね!」「おいしいお芋になってね」と願いながら丁寧に土をかぶせていきました。
秋の収穫が楽しみです。さて、どうやって食べようかな?

ビー玉が36個になりました!【1年生】

入学式の時からずっと貯めてきた1年生のビー玉ですが、約2か月で36個になりました。「はたかっこ」のスローガン「つ」の根気強く、粘り強く続けることを目指しています。このペースだと3月には200個を超えそうです!
画像1

リモート参観日

今日は下学年のリモート参観日です。多くの保護者の皆さんがリモートで参加してくださっています。ご案内にもありましたように、通信機器や接続環境のない場合は、本校のパソコンルームで視聴できますので、来校後、事務室でお声掛けください。
画像1
画像2

リモート参観の入口2

本日は下学年のリモート参観です。何件か学校に接続についてのお問い合わせをいただいています。ご家庭でリモート参観に入られる場合、接続機種が様々なため、全てに的確にお答えできず申し訳ありません。学校ではWindowsのパソコンにChromeをインストールして環境設定しています。アンドロイドのスマホの場合、MeetやClassroomアプリがインストールされていると写真のような画面になります。入口は赤矢印で示したカメラマークです。
画像1

リモート参観の入口

本日は下学年のリモート参観です。何件か学校に接続についてのお問い合わせをいただいています。ご家庭でリモート参観に入られる場合、接続機種が様々なため、全てに的確にお答えできず申し訳ありません。学校ではWindowsのパソコンにChromeをインストールして環境設定しています。パソコン画面の場合、学校からお伝えしたアカウントで各学級に入ることができます。その後、Meetのリンク(写真の赤矢印のところ)から授業参観ができます。よろしくお願いします。
画像1

1年生「図工の作品1」

4月の希望参観日後に廊下に掲示した図工の作品を紹介します。
下の2枚は、1組の作品です。
画像1
画像2
画像3

1年生「図工の作品2」

2組の作品です。
画像1
画像2

4年生 図画工作科「立ち上がれ!ねん土!!!」

今週作った粘土の作品の鑑賞をしました。まるで美術館の展示品を見ているかのように、鑑賞中は静かに集中しています。友達の作品の素敵なところ、工夫しているところをワークシートにまとめることができました。
画像1
画像2
画像3

☆6年生☆ 晴れ姿

画像1
画像2
画像3
完成したつっくんノートを校長室に持っていって「特製しおり」をもらったあと、「記録証」は校長先生が教室に来てみんなの前で表彰してくれます。自然と拍手が生まれました。クラスメイトの晴れ姿を祝福できる集団です。照れるけどうれしいよね。良いクラスになってきているなぁと思いました。

☆6年生☆ 環境整備

画像1
画像2
画像3
算数の練習問題の時間や習字の時間など、広々と集中して学習したいときは昨年度同様、部屋を分けて取り組んでいます。できるだけストレスのない状態で安心して学習に取り組める環境を整えたいです。

☆6年生☆ ファーストペンギン

画像1
画像2
画像3
英語のスピーチをしました。みんなの前で発表するのはなかなか緊張しますが、自分から「やる」と覚悟を決めた子がたくさんいました。ペンギンの群れも氷山から海に飛び込むのをためらいますが、最初に覚悟を決めたペンギン(ファーストペンギン)が飛び込むと、あとは一気に飛び込みます。たくさんのエサにありつけるのは当然ファーストペンギンです。ファーストペンギンになろう。 

☆6年生☆ 合同体育

画像1
画像2
画像3
 

☆6年生☆ 合同体育

画像1
画像2
画像3
  

☆6年生☆ 合同体育

画像1
画像2
画像3
1年生と合同で体育をしました。「しっぽとり」「ボールの投げ方を教える」「ころがしドッジ」の三本立てです。スポーツを通して交流することでお互いの新たな良さに気付き、関係を深めることができたでしょう。

4年生 総合的な学習の時間「ホタルの生態について」

画像1
画像2
4年生は、総合的な学習の時間に「美しい畑賀川を守る」をテーマに学習を進めています。今日は、ホタルの生態についてインターネットを利用し、調べ学習をしました。3年生の時に覚えたローマ字をキーボードで入力し、ホタルの名前の由来やオスとメスの見分け方など、たくさんメモをとることができました

4年生 理科「ヘチマの子葉の観察」

画像1
画像2
画像3
連休前にみんなで植えたヘチマの芽が出たので、双葉の観察をしました。早く大きく育ってほしいですね。

1年生「朝顔の種まき」

今年は例年よりも早い梅雨入りだったので、朝顔の種まきをいつにしようか悩んでいたのですが、天気予報によると水曜日は晴れ。この日しかないと思い、種まきをすることにしました。
土と肥料をしっかり混ぜて、種の向きに気を付けながら優しくまきました。
「何色の花が咲くかなあ。」「芽が出るようにお願いしたよ。」とかわいい子ども達の声が聞こえました。
明日から朝の仕事に水やりが追加されます。しっかりお世話をして、きれいな花が咲くといいです。

画像1
画像2

モンシロチョウの観察

理科の授業を楽しみにしている児童が増えてきました。
今は、主にモンシロチョウの観察をしています。

教室で育てているモンシロチョウの幼虫が蛹になり、成虫へと変わっていく様子は、子ども達にとってたいへん興味深いようです。
蛹からチョウが出てきそうなときには、「先生、ちょっと蛹が動いたよ! 早く来て!」と伝えてくれます。

また、観察にも慣れてきたのか、少しずつ観察カードに詳しく書けるようになり、卵や幼虫、さなぎなど、それぞれの特徴をよく捉えることができています。

ちなみに、蛹は地面に置いていると羽化(チョウになること)するときに、羽が折れたり曲がったりして飛べなくなってしまうため、割り箸に両面テープをつけています。
こうすることで、羽化してもゆっくり羽を伸ばすことができます。


夏になるころには、観察だけでなく実験の授業も行いますので、引き続き楽しみにしていただきたいと思っております。
画像1画像2画像3

1年生「掃除時間」

先日予告していた掃除時間の様子をご紹介します。
1年生は、教室、廊下、靴箱、手洗い場、裏庭の掃除を担当しています。
それぞれの場所に、6年生がついてくれて掃除の手順を教えてくれて、だんだん自分で考えながら掃除できるようになってきています。
長いほうきや重たい机、根深い草の根っこと格闘しながら、みんなが使う場所をきれいにしています。
夏休み明けには、1年生だけで掃除できるようになるといいなと思っています。

画像1
画像2
画像3

夏やさいの観察

画像1画像2画像3
 生活科の学習で、ナス、オクラ、ピーマン、ミニトマトの中から、好きな野菜を選んで
夏野菜の苗を植えました。植える前には、しっかりと観察をしました。
「くきに白い毛がはえてるよ」「はっぱは、ミニトマトのにおいがするよ」
「くきの色がむらさきだったよ」などよく見たり、触ったりして観察しました。「早く大きく育ってね」と毎日水やりを頑張っています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立畑賀小学校
住所:広島県広島市安芸区畑賀三丁目28-16
TEL:082-827-0092